
●〔112〕奥田英朗『オリンピックの身代金』角川書店 2008(2009.11.25読了)
○内容紹介
文句なしに面白い作品でした。キャラは立っているし、当時の状況も緻密に描写されていました。
当時は官民あげてオリンピック成功のために協力しており、ヤクザですら、オリンピックの期間中はどこかの温泉に身を隠すということでした。
○内容紹介
昭和39年夏。10月に開催されるオリンピックに向け、世界に冠たる大都市に変貌を遂げつつある首都・東京。この戦後最大のイベントの成功を望まない国民は誰一人としていない。そんな気運が高まるなか、警察を狙った爆破事件が発生。同時に「東京オリンピックを妨害する」という脅迫状が当局に届けられた!しかし、この事件は国民に知らされることがなかった。警視庁の刑事たちが極秘裏に事件を追うと、一人の東大生の存在が捜査線上に浮かぶ…。「昭和」が最も熱を帯びていた時代を、圧倒的スケールと緻密な描写で描ききる、エンタテインメント巨編。
文句なしに面白い作品でした。キャラは立っているし、当時の状況も緻密に描写されていました。
当時は官民あげてオリンピック成功のために協力しており、ヤクザですら、オリンピックの期間中はどこかの温泉に身を隠すということでした。