
いかとんび


えっ いかとんびって何ぃ~~
ちょっとびっくりですよね
いかの口の部分で~~~~~~~す
コリコリとした食感が楽しめるイカの口
とんびという名前は、昔から小木の港町でイカの口の部分にある殻がとんびのくちばしのような形をしていることが
から「いかとんび」と呼ばれているようです。
トンビのくちばしのような場所からでできた殻

一つひとつ殻を取り除きました

こんなに

殻を取り除いたいかとんび

串にさしてみました

出来上がりぃ~ どうしても串に刺してしまいます

イカ1パイから1個しか取れない貴重な口 いかとんび
網や魚焼グリルでさっと焼くとかバターを溶かした酒と醤油で味付けしてもおいしいですよ。
フライパンで醤油&みりんで味付けを

焼きました 右上の白っぽいの2本は塩・胡椒のみ

一つひとつ手作業で殻を取り除いてから串刺しにしてあるので、
安心して食べられました
美味いぃ


いかとんびを鷹の爪で バターを溶かした酒と醤油で味付
フライパンを弱火にかけ鷹の爪オリーブオイル(バター)をニンニクを加えそのまま弱火で加熱し、
塩コショウで味をつけします
美味しくできました

次は、菜の花といかとんびのパスタを作りますね


パティシエ鎧塚俊彦 この 湘南ゴールドを使って
小田原


イカの塩辛 作り方 イカの塩辛


湘南ゴールド 神奈川県西部で採れるゴールデンオレンジ
旬の湘南ゴールド 新ゴールデンオレンジ


ビジネスに欠かせない敬語


口ばしで 蜂に刺された様に刺さりませんでしたか?
こちらでも イカとんび有るんですよ
私は マメじゃないから
イカとんびの一夜干しも美味しいですよねぇ~
masarinも作ってみればいかがですか?
そうなのです
食べていて口ばしが
危険と感じたので
全部取り除きました
食べながら取るのがめんどうで
どうせ取るならいっそのこと 調理前に
取った方が食べやすいと思ってね
パスタも作りましたよ
また 掲載しますぅ~
好きですよ
あとエンペラの部分と足の付け根(ですよね^^;
イカとバターはとっても合うとおもいます
だだいま、右目が故障中ww
イカトンビ好きで
良かったですぅ~
イカはどこを食べても美味しいですよね
右目どうしちゃったのですか
大丈夫ですか
こんばんは
ままさんも食べますかぁ~
バター 美味しかったですよ
口ばしを最初に取った方が食べやすいと
思ったので取りましたが 大変でした
コリコリしてて美味しそう
いかは好きなので食べてみたい・・・
殻を全部取り除いて 大変ですね
明石にでも行って見つけてこようかな
は~~い
コリコリしてて美味しいですよ
殻の取り除き 慣れてくれば
シュ~スルゥ~パクッ←こんな音はしません
殻が出で来ると面白いですよ
食べ方は色々とあると思いますが
イカをいかしたいかした料理を ちょっと
オヤジギャグ
姫子ちゃんの我家の食卓で初めて見ました
こちらでは見たことないですよ。
大きなイカの口・・・
漁場に行けば、あるのかな?
串刺しにすると、香ばしくて美味しそうです
焼鳥屋さんへ行きたくなりました
菜の花とのコラボパスタも楽しみ
串刺しにすると美味しそうでしょう
イカの香りに誘われて
一杯が二杯に
菜の花とのコラボパスタ
綺麗にできましたよ
次回 掲載しますね