明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

おでんの由来 おでんレシピ おでん種 そろそろ鍋の季節です

2011-10-30 | 料理

     卵 さつま揚げ 大根 ちくわ oh~ おいしそう








 おでん おでん おでん
おでんとか鍋の季節になってきました

おでんで好きな具は、うぅぅ~
ロールキャベツと蛸、
そして さつま揚げぇ~
大根も里芋もいいよね 


ロールキャベツ好きなのですよねwww
 


蛸も入れました 美味しそうでしょう






   「おでん」の由来 

 「おでん」という言葉は、煮込み田楽が始まりのようです
言葉を短く縮めると


味噌田楽→田楽→お田楽→お田→おでん 何だったさ


 最初の内は、豆腐を串にさして焼き味噌をつけて食べらしいのです
味噌ではなく醤油で煮る訳ですから味噌を省いて「田楽」となります

 家の中で女性が田楽をすれば 「お田楽」

 一般大衆に呼びかけたのは、江戸末期の頃からのようです
その後、ダイコン・ちくわぶなども材料にされるようになり、
明治初期には東京地方の庶民的な食べ物として愛好されるようなったようです




 もともと味のつかない焼き田楽だから味噌をつけて食べていたようですが
煮込みの方は下味がついていますから味噌はつけてもつけなくてもよく
かわりに「からし」をつけるようになりました。

 そうだよね
からしは必ずつけますよ

 

 これが後に関西にも普及し、焼き田楽と区別した「関東だき」と呼ばれ、現在もこの名で親しまれています

 関東風のおでんは味が濃く、味つけは醤油と砂糖が主、材料も色がしみ込むほど煮込むのに対し、
関西風では塩味を主にうす口醤油で味をつけるのが特色となっています

ってホントですか?

確かに静岡おでんは結構濃いけどね

おでんの食べ比べでも.. したいものですね



どう 食べたくなった人ぉ~   



 いないかぁな

ここもね
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村




パティシエ鎧塚俊彦 スイーツ
いよいよオープンです 11月5日 
 





お勧めの鍋料理 ヘルシー団子汁 ヘルシー春雨団子汁 鍋のコース料理                 
ヘルシー団子汁クリック



ど素人の松の剪定  古葉を手で揉むように落とす

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする