


今年も梅干しを漬けました。
昨年は、十郎梅の3Lを3㎏漬けました
我が家の小梅が黄色く色づき 落下し始めました。

青いビニールを敷いて小梅を棒で叩いて落とします。

ヘタの部分を爪楊枝取り除く
これが意外と大変

水に一晩浸けてアク抜きをする
ひと晩浸けて置いた朝の梅

ザルに上げ水を切り、小梅は焼酎で軽く拭き取ります
甕も焼酎で消毒しておきます
今回は、塩分 13%と10%の2種類を作ります
13%の梅は 梅450個 3.3㎏
10%の梅は 梅80個 670g
梅を数えるのも一苦労

塩は梅が重なったところで一面にふりかけその繰り返し

押し蓋をのせ、重しを
約、3週間毎朝 夕 甕を振り塩分を均一にします
畑の春菊

ピンクのスイトピー
花言葉は、門出 別離 ほのかな喜び 永遠の喜び 優しい思い出

天ぷらにするとおいしい
インゲン


ひまわり

ライちゃん
