明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

小梅の梅干し作り

2021-05-17 | 料理





 今年も梅干しを漬けました。
昨年は、十郎梅の3Lを3㎏漬けました

我が家の小梅が黄色く色づき 落下し始めました。

 
青いビニールを敷いて小梅を棒で叩いて落とします。



ヘタの部分を爪楊枝取り除く
これが意外と大変

水に一晩浸けてアク抜きをする

ひと晩浸けて置いた朝の梅



ザルに上げ水を切り、小梅は焼酎で軽く拭き取ります

甕も焼酎で消毒しておきます


今回は、塩分 13%と10%の2種類を作ります

13%の梅は 梅450個 3.3㎏
10%の梅は  梅80個 670g
梅を数えるのも一苦労

塩は梅が重なったところで一面にふりかけその繰り返し



押し蓋をのせ、重しを

約、3週間毎朝 夕 甕を振り塩分を均一にします

畑の春菊


ピンクのスイトピー
花言葉は、門出 別離 ほのかな喜び 永遠の喜び 優しい思い出


天ぷらにするとおいしい 
インゲン



にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


ひまわり



ライちゃん

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハローキティ エコバッグが... | トップ | 安納芋の収穫 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2021-05-17 10:57:14
きゃ~♪
久し振りの投稿ですね♪
お元気でしたか
私は色々体にガタが来て
手術やら通院やらダラダラしています
梅漬けるんですね
今年も美味しい梅干し出来ると良いですね
ライちゃん 久し振りに見たら
貫禄付きましたね
返信する
Unknown (masarin)
2021-05-20 08:14:39
姫子さんへ

こんにちは
お久しぶりです

小梅が沢山 実っていたので
漬けました

毎朝、晩に梅をゆすっています
畑の赤いシソが大きくなったらシソで
赤く染め、その頃には天日干しです

姫子さんも無理をしないで
お身体大切にね

いつもありがとう
返信する
Unknown (ごっちゃん)
2021-05-29 20:36:58
お久振りです 久々の更新ですね
ちょっと出遅れましたが
お元気ですか

農園すごい収穫ですね
収穫も大変 漬けるのも大変
美味しい梅干しになること間違いなしですね

可愛くてちっちゃかったのに
ライちゃん大きくなってますね

ヒマワリが咲くころにはコロナも終息していたら
いいにになぁ~~
気を付けてお過ごしください
 
返信する
Unknown (masarin)
2021-05-30 08:58:31
ごっちゃんへ

ライは大きくなりました。
体重は6キロ
現在、ダイエット中。

梅を漬けるのは一苦労でした
美味しく出来るのが楽しみです

コロナの終息を願ってます

いつもありがとう
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事