オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

1250万円のスピーカーに穴!!(@_@)

2010-02-05 12:52:37 | 修理
お客さまから電話がありました。
「ウーハーに脚立が当たった!」
と…(>_<)

で、お伺いしてみると見事に穴が~~(@_@)ゲゲ~

ペア1250万円のSPなのでさぞかしウーハーはお高いでしょうが、
直さないわけにもいけませんので、
早速シリアル番号をYGに報告し空輸ですぐに送ってもらいました。

工具を持ってお伺いし、ユニットを外しました。
アクティブなのでネットワークもないし、吸音材も無い。
中身は空っぽです。(^_^;)


新品のウーハーです。
ユニットはスキャンスピーク社製ですが、フレームにはYGの刻印があるので専用に作らせてるみたいですね。
値段は言わないでおきます。(^^ゞ
ちなみに工賃は12000円です。(^_^;)


ハイ!完成!トルク管理も左右やり直して、
音だしチェックしてOKです。(^^)v


皆さんもスピーカーつぶされたり破られたりしないようにご注意くださいね。(^_^;)
やっぱり無残なスピーカーを見たときはショックです…(>_<)

お奨めBDソフト♪

2010-02-02 10:28:26 | ソフト

それは、クリスボッティのライブです。
久々にシアターシステムで感動しました。
元々「映画=シアター」みたいな印象がありますが、映画は1度ないし2度観たらもう観ない方が多いはず。
でも、ライブは何度も何度も観ちゃいます。

そんなライブソフトで感動できるものも少なくて、シアターは音もソコソコでいいと思いがちですが、このクリスボッティのライブBDは、
中途半端なシステムじゃダメで、めいいっぱい音の良いシステムで鳴らしたくなる衝動にかられました。

久しぶりに、CDを高音質で聴いて感動するよりも、映像があったほうが感動するんだぁ~と感激しましたよ。

好みもあるのでなんともいえませんが、凄く癒される曲が多いのと、ゲストが豪華メンバーで編曲等が絶妙で素敵なんです。

あの世界的チェリストのYO-YO-MAの「CINEMA PARADISO」や、
色気たっぷりヴァイオリニストLUCIA MICARELLIの「EMMANUEL」、
オリンピック開催式でも唄った音色たっぷり美声のJOSH GROBANの「BROKEN VOW」、
STINGとDOMINIC MILLERとの共演「SHAPE OF MY HEART」…、
と、ジャンルも多彩で見所沢山です。



一応、販売用も置いてありますので興味ある方は是非ご来店下さい♪
もちろん、同じ内容のCDも販売してますよ♪

「ホームシアターとは何ぞや!」ということをこのソフトで再認識しました。(^^)v

ホームシアターファイル誌の取材♪

2010-02-01 19:34:50 | 雑誌紹介

今日は音元出版社のホームシアターファイル誌の取材がありました。(^.^)

お客さまは去年の3月頃に完成した素晴らしいホームシアターで、先日調整に来たときに改めて素敵なシアターだと思い、雑誌の取材をしていただいたわけです♪

リモコンはLANでフルオートで動くように設計。
音楽を聴くときと、シアターを観るときと、それぞれプログラムを組んでいます。

メインSPはディナウディオ社の世界限定モデル「サファイア」です。
シアターというよりも、音楽を楽しむためにチョイスした機器たちです。


編集部の方とカメラマンがアングルの打ち合わせをしています。
写真撮りに2時間以上かかりましたが、素晴らしい掲載記事になると思います♪


一冊の本に掲載されることは、お客さまの良き思い出になることでしょう♪
3月上旬発刊です!!

コアの取材もあったので、それも乞うご期待!(^^ゞ


FM245プリアンプ電源チューンナップ!

2010-02-01 10:43:41 | チューンナップ


FMとは言えども、電源ケーブルに関してはそれなりのクォリオティー。
餅は餅屋ということで、
FMアコースティックの電源ケーブルの交換チューニングはかなりの音質アップ!

今回FM245の純正電源ケーブルをPADのプロテウスACケーブルに交換。
もちろん、純正に戻せる状態での交換なので安心です。

お客さまが使っていたものを利用するとのことでしたので、今回お奨めのヨルマAC-LANDAではありませんが、純正に比べたら圧倒的な解像度とエネルギー感に変貌します!