オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

あなたはシングルワイヤー、それともバイワイヤー

2019-08-09 12:56:58 | オーディオ雑談
スタッフの三屋です
 
 
 
 
 
 
あなたのお使いのスピーカーは、シングルワイヤーでしょうか、それともバイワイヤーでしょうか。
スピーカーターミナルはメーカーの考え方の違いにより、シングルワイヤー、バイワイヤー、トライワイヤーまであります。元々は、各ユニット間の逆起電力による干渉を減らそうという考えからスピーカーターミナルを分け始めました。ただ、流行り廃り的なところもあり最近はシングルワイヤーに戻してきているメーカーも多いようです。
今お使いのスピーカーが、シングルワイヤーであれば迷う要素はありません。しかし、バイワイヤーのスピーカーをお使いの場合は注意が必要です。
 
つい先日、興味深いことがあったのでお伝えしておきます。
お客さまが、システムのグレードアップの相談の為にご来店され、スピーカーやアンプをいくつか聴いていただきました。そのお客さまは、バイワイヤーのスピーカーをお使いで、色々とやってみたが結局シングルで繋いだ方が良かったという事で、私は理論上そんなハズはないとお伝えました。でも今までも、そのように言われたお客さまは何人かはおられました。
 
まず試聴は当店の厳選したオススメのシステムを聴いていただきました。前からそのお客さまも気にしているブランドの最新のスピーカーで、シングルワイヤーです。いい感じのバランスで鳴っており、納得されておりました。
次に別のバイワイヤーのスピーカーを、シングルのたすき掛け接続にて聴いていただきました。
???・・おやっ。おかしい、音のフォーカスが甘いし、音像も大きい、違和感がある感じでした。それで次に低域側に接続してみました。するとたちまちウェルバランスで鳴りだし、お客さまもそのスピーカーの可能性を感じ始めたようでした。
次に、アンプの方のグレードアップの可能性を探るべく、当店でおなじみのロングセラーのアンプを繋いで鳴らしました。???・・おやっ。何とまた先程と同じような違和感が出てきました。おかしいな本当はいいアンプなんだけどなあと思いつつ、再びたすき掛けにしてみました。するとこちらの方が、音のフォーカスが合い良い面がありましたが、一長一短という感じでした。
 
なるほど、某輸入元の方が同じスピーカーでも使用環境によって同じバイワイヤーのスピーカーでもシングルで繋ぐ場合ベストな接続方法が変わると言っていたのを思い出しました。これは、スピーカーとアンプのダンピングファクターの相性だと理解しました。それと、このような現象を体験するとスピーカーによってはバイワイヤーのスピーカーでもシングルで繋いでしまった方が音が良くなることもありえるなと思いました。いわゆる逃げのチューニングです。ワザと安いケーブルを使ったりしてレンジを狭くしたり鈍らせて聴きやすくしたりするのと一緒です。
 
そして話は試聴に戻ります。先程の組み合わせでは結局グレードアップにはなりません。そこでアンプは同じのまま元のスピーカーに戻しました。これは最高でした。アンプの駆動力が上がった分、力感が出てそれでいて音はキツくならず、お客さまの持ってこられたCDのライヴ感が出て拍手の密度が上がっていました。これにはお客さまも唸っていました。でも、お客さまが今使っているスピーカーのままアンプのグレードを上げても可能性は低そうなので、今使われているアンプを同価格帯の別のメーカーに入れ替えてて聴き易い音を狙うか、前向きにシステム総入れ替えで満足度の高い音を狙うかどちらかになりました。
いずれにせよ色々と試聴して理解していただけたので良かったです。あとは今後の方向を決めていただければ幸いです。
 
 
皆さんもバイワイヤーのスピーカーをお使いの場合は、接続方法によって音が大幅に変化しますので、色々と試してみてください。
それと今回の件で、バイワイヤー問題とは別に改めてスピーカーの能力は大事だと思いました。スピーカーの基本能力さえ高ければ今回のようなことにはならなかったと思います。
スピーカーというモノは、存在感も大きく愛着が湧き易いですが、その潜在能力に縛られることになります。さらにいい音を目指したいと思うのであれば、思い切って入れ替えることも必要だと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る