台風9号&イギリス映画&映画『世界一キライなあなたに』『あと1センチの恋』『つぐない』

2021年08月08日 22時22分38秒 | 映画

 昨夜は結局、雨が降らず、今日も降るどころかこの夏一番の暑さになりました。

最高気温37.5℃、最低気温は24.9℃。

でも、太陽の光は8月5日(木)の37℃の日が一番強かった気がします。

この日は怖くさえ感じました。

昨日は「立秋」でした。

暦の上だけでも、気分的に違いますね。

でも、やはり、今日も異常に暑かったせいか、体温の低い私には2℃も外気温の方が高くなってしまったわけで、大洗濯をした後で調子が悪くなってしまいました。

お薬を飲んでも今日はすぐには効かず、小一時間大人しくしていました。

やっぱり暑いのは苦手です

 

 

 今朝の果物

 

 

 今日も母は朝食後の9時半頃からからお昼過ぎまで3時間ほど寝ていました。

放っておくといつまででも寝そうですので12時半、お薬も飲ませないといけないので、起こしました。

食欲は以前(入院前)よりは落ちましたが、それでも食べてくれますのでほっとします。

 

 

 

 2時半頃にお坊様(女性)が拝みに来て下さいました。

我が家は父が長男ですので、正式なものではないですが、ご先祖様のお位牌があります。

父は臨終洗礼を受けクリスチャンになりましたが、ご先祖様は違いますので、真言宗で拝んで頂いています。

でも、300年くらい前、キリシタンがおり、九州の佐伯に流されました。

家族でそこへ行ったことがありますが、今はお寺が立っています。

以前、新聞で細川家も細川ガラシャ以来のクリスチャンが生まれたと読んだことがありますが、我が家も同じです。

私が最初に洗礼を受け、子供達は幼児洗礼、父が臨終洗礼。

その後、母が勉強をして洗礼を受けました。

 お坊様のお茶菓子

みかんのゼリー寄せと杏仁豆腐とコーヒー

 

母はもう出て来ませんでした。

その後、居間で映画を観ていましたら、寝ていたはずの母が手すりを伝って居間までやってきましたのでびっくり

調子がよくなったようです。

その後、洗濯物をたたんでくれました。

 

 

 

 夕方6時、新しいヘルパーさんが来て下さいました。

駐車場に入れないで道路に大きくはみ出して車を停めておられましたので、違法ではないと警察も言われるけれども、ご近所には気になる方がおられるので、通報されてもお嫌だと思い、そのことを伝えると、「車検も近いし、車に傷が付くと何をしているのかわからないので云々」と言われ来たくないみたいなことを言われましたので、最初なので一緒にいらしていた上の方にたしなめられていました。

この方はもういらっしゃらないかも。

それにしても日曜日の夕方のヘルパーさんとは相性が悪いような。。。

 

 

 ヘルパーさんがおられる間に公園の入り口まで歩いて来ました。

台風が近づいています。

 

 

 

 今日の我が家のバラ

 

 

 

 最近、私はイギリスのドラマや映画に興味を持っています。

 元々はブロンテ姉妹やジェーン・オースティンの作品から興味を持ったのですが、最近はこのような作品を観ました。

 

原題【Me Before You】邦題『世界一キライなあなたに』

何故このような邦題になったのでしょう

これはラブストーリーとなっていますが、安楽死を取り扱っていて、考えさせられました。

コメントを見ると多くの方が多くの涙と共に観られたようです。

 

映画『世界一キライなあなたに』予告篇【HD】

 

 

 

上の映画と同じサム・クラフリン出演

原題:Love, Rosie

映画『あと1センチの恋』予告編

 

 

 この映画も結構重かったです。

原題: Atonement(贖罪)

『つぐない』

 

 

イギリス映画をもっと見たくて調べてみました。

 

イギリス映画人気ランキング!

https://ranking.net/rankings/best-british-movies

 

1位
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅


2位
リトル・ダンサー


3位
スラムドッグ$ミリオネア


4位
キングスマン


5位
博士と彼女のセオリー


6位
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密


7位
トレインスポッティング


8位
英国王のスピーチ


9位
レ・ミゼラブル(2012)


10位
007 スカイフォール


11位
マイ・ベスト・フレンド


12位
パディントン2


13位
アバウト・タイム 愛おしい時間について


14位
それでも夜は明ける


15位
パディントン(映画)


16位
つぐない(映画)


17位
ウィークエンド・ラブ


18位
セブン・サイコパス


19位
あと1センチの恋


20位
ノッティングヒルの恋人


21位
奇蹟がくれた数式


22位
ボヘミアン・ラプソディ


23位
007 カジノ・ロワイヤル


24位
007 スペクター


25位
ブリジット・ジョーンズの日記


26位
キングスマン:ゴールデン・サークル


27位
ブーリン家の姉妹


28位
ザ・フォール 落下の王国


29位
キャメロット・ガーデンの少女


30位
007 慰めの報酬


31位
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ

 

次は、

~『博士と彼女のセオリー』(はかせとかのじょのセオリー、The Theory of Everything)は、2014年にイギリスで製作された伝記映画で、理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士と彼の元妻であるジェーン・ホーキング(Jane Wilde Hawking)の関係を描き出している。~ 

これを観てみたいと思っています。

 

 

 

22時から雨が降り始めました。

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

いままで通りのことをやっていれば、
衰退していくことはあっても
発展していくことは決してない。
何もしなければ何も生まれない

――――――――――
前原正浩(日本卓球協会副会長)

 

 

 


★エドガー・ケイシー


今日(8月08日)の珠玉のリーディングをお届けします。


規則的な時間を、主との日々の交わりを、主と共なる日々の歩みと語らいを、放棄してはなりません。

Forsake not thy regular period, thy daily communion, thy daily walk and talk with Him.

(540-18)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の母はほとんど寝ていま... | トップ | 母がショートに行きました&M... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びこ)
2021-08-08 23:59:16
夜遅く失礼します。

私はピエリナさんのようにたくさん見ていないけれども、イギリス映画が好きです。アメリカ映画のように明るくないのが好きなのかもしれません。言葉も英語が好きで、外語短大を卒業しましたが、最近は勉強していないので英語も忘れました。難聴が進んだから聞き取りも悪くなりましたし。
びこさんへ (ピエリナ)
2021-08-09 10:57:22
おはようございます、びこさん(^^)/

びこさんは英文科卒ですか。
憧れます~
でも、使っていないと忘れてしまうというのもよくわかります。

イギリス映画は風景が美しくて、のんびりしているのがいいなあと思います。
日常生活が落ち着いて流れるような感じと言ったらいいのでしょうか。
過激な表現、描写もあまりありませんし(今のところ)。
アメリカ映画はテンポよく進みますが、刺激的過ぎます。
韓国映画の「恨み」も激しいものがありますので疲れます。

当分、イギリス映画を楽しみたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。