母がストレスで(泣)

2021年10月24日 23時00分19秒 | 介護

 今朝は5時過ぎに目が覚めましたので、そのまま明るくなるまで瞑想をしました。

あっという間に小1時間経過。

公園に歩きに行きました。

スマホでは気温は7度。

手も耳も痛かったです。

 

 

 

寒くてもこの親子さんも歩かれていました。

 

 

 

 

 朝陽が当たった我が家のバラ

「シェヘラザード」と「ラ・マリエ」

今年のバラは遅いです。

 

昨年の昨日(10月23日)、こんなに綺麗な真紅の大きなバラが咲いていたのですね。

こちら

 今朝の果物

 木曜日にケアマネさんがいらした時に、今のショートステイを辞めないといけないことがわかって以来、母はぽろぽろとは「もう行きたくない、そんな来るなと言われているのに」と言っていました。

その時もケアマネさんが母のせいではない、施設の問題だから。堂々と行かれたらいいんですよと言われ、私も言っていました。

母のせいではなく私のせいなのだと。

でも、多分、ずっーと考えていたのだと思います。

「行きたくない。お風呂には入れなくてもいいから近所のショートに行くことは出来ないの」と言ったりもしていました。

 そして、3時頃「息が出来ない。苦しい」と訴え始めました。

SpO2は96~97%、脈は64~68。

今回は明らかにストレスによるものだと思いました。

母に本当に申し訳ない。

とてもじゃないですが、このまま今までのショートに行かせるのはかわいそうだと思いましたし、出来ないと思いました。

ケアマネさんに日曜日ですのでメールをしました。

(ケアマネさんは5時過ぎたりお休みの日はメールをよく使われます)

なかなかお返事がなかったので、診療所が受け入れてくれるかもしれないと考えましたが、母が「病院は食事が美味しくないから絶対に行きたくない」と言いました。

この言葉(お食事のことが考えられるということ)を聞いてちょっと安心。

そうこうしているうちに、ケアマネさんからお電話があり「そりゃ、そうよね。まだ契約していないけど、OKかどうか新しいところへ聞いてみます。だめなら、契約をしているもう一か所にあたってみますね」

今までのショートステイ先から明日の送迎時間だと思います。

電話がかかってきましたが、連絡待ちでしたしお返事のしようがないので出ませんでした。

新しいショートステイ先は「水曜日からなら大丈夫です」と言われたそうで、中途半端になるのでもう一か所に聞いて下さいました。

ここはケアマネさんと同じ系列で、「お迎えの時間が急だから遅くなるかもしれないけれども、OKです」

ショートに行けない場合は誰もヘルパーさんが来て下さらないことになるので(多分、ケアマネさんが何とか考えて下さるとは思いますが)それも困ることでしたので、本当に良かったです。

ただ本当に母にはかわいそうなことをしたと思っています。

ショートに行くだけでもストレス、変わるだけでも更に大きなストレスなのに、変な形で辞めるざるを得なくなってしまいましたので

本当に申し訳なさでいっぱいで、涙が出ました。

私の不徳の致すところで、母は気持ちよく行っていたのにこんなことになってしまって。

眠っている母に何度も謝りました。

今、こうして打っていてもうるうるとします。

母への申し訳なさでここ数日過ごしていましたし、その上他にもいろいろとありましたので、私にとっても辛い日々でした。

 今日は午後2時からバラ十字会のオンライン集会でしたので接続はしていましたが、それどころではありませんでした。

でも、ところどころでも聞くことが出来ましたので、私の精神安定になりました。

 カメラが29日修理完了予定でしたが、新品と交換ということで今日、「取りに来て下さい」と連絡がありました。

そこで、夕方、ヘルパーさんが来て下さっている間に取りに行ってきました。

やはり、スマホでの撮影は私にはちょっと向かないようです。

スマホでのブログアップならもしかしたら都合よくいくのかもしれませんが、私はPCを使っていますので、やはりカメラの方が便利ですし、撮りやすいです。

 

 明日からのショートは小多機を辞めた時に2回(2週続けて)行ったことのある場所です。

お風呂は1回、お食事は解凍食です。

日曜日から行けばお風呂は2回になりますが、日曜日は送迎がないので連れていかないといけません。

 来週から行くところは一昨年だったかに私が京都に行った時に一泊使いました。

ロケーション抜群です。

目の前が後楽園ですし、お食事もそこでは作っていないそうですが、盛り付けはそこでしているそうです。

お風呂はやはり1回で、日曜日から行けば2回。

日曜日も送迎があるということで、ケアマネさんがこちらを勧めて下さいました。

 母はショートに本当は行きたくないに違いないと思うとそれも本当に心が痛むところです。

かと言って、体の硬直している母をずっと一人で看るには限界があります。

本当にごめんねとしか言いようがありません(泣)。

 ところで、今朝、下の「今日の言葉」を読んで、母に今、幸せか尋ねると「別に。幸せじゃない」

「そっか~。じゃあ、私が居ても居なくても一緒か~」と言いますと、

「それは居ないと家に居られないから困る」と言いました。

何とも正直な母です(苦笑)。

★致知一日一言  【今日の言葉】

いま「幸せ」を感じられていない方へ


他人様の幸せに寄与することが、
自分の幸せもつくっていく。
その実践こそ
本当の人間力だと思います

――――――――――
岩朝しのぶ(日本こども支援協会代表理事)
月刊『致知』より
――――――――――


★エドガー・ケイシー


今日(10月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主があなたの力です!これこそが知恵です!

For He is thy STRENGTH! THAT is Wisdom!

(262-104)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠り姫ならぬ眠り母 | トップ | 暫定的なショートへ »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろありますね。。。 (マンマ♪)
2021-10-25 00:12:25
ご本人がよくても介護する者にとって良くなかったり、人の相性もありますからうまくいきませんね。
Tutto beneというわけにはいかなくても
お母さまは頭が冴えているので反応がいいですね。
だから余計に意思表示もはっきりしているから辛いこともありますね。
ピエリナさまもストレスにならないように。
無理しないで💕

私もPC派なのでスマホから写真をあげると
間違えますよ。新品がお手元にきてよかったですね❣️
Unknown (びこ)
2021-10-25 01:19:34
お母様思いのピエリナさんに泣いてしまいました。私など帰省しても何もしてあげられなかったし、逆に兄嫁が全く母の世話をしてくれないことに怒って母に八つ当たりしていました。母は自分で家政婦さんを雇って世話してもらっていましたが、私は最後まで母には心配させるだけの娘でしたからピエリナさんと比べると月とスッポンです。母が亡くなった前の晩も外泊許可をもらってホテルで私を待ってくれていた母は私が当日の高速バス最終便で夜中の12時近くに到着するのを起きて待ってくれていました。その翌日の夜中に母は私の寝ていた隣のベッドで亡くなっていました。せめての救いは最後の食事になったホテルの夕食を美味しい美味しいと言いながら食べたことでした。まさか、その夜中に亡くなるなどとは思っていませんでしたが、それが運命だったのでしょうね。主治医の先生には3月までくらいの命と言われていましたが、それより2カ月早く亡くなったことは。亡くなってもうすぐ四年目が来ますが、今でもしょっちゅう母のことを思い出しています。長々と書いてごめんなさい。
Unknown (siawasegohan_2009)
2021-10-25 07:10:23
ピエリナさま
いつも美しい写真に癒されております。
お母様のこと、いつも頑張って細やかにお世話されていて、心から尊敬しています。
介護保険もちゃんと勉強されていて、すごいと思います。
施設との交渉など、大変ですね。
自分も義父母のサポートをしていますので、とても参考になります。
あまりストレスためないようになさってくださいね。
Unknown (wako)
2021-10-25 12:48:29
ピエリナさん
お母様は、今までのショートをよほどお気に入りだったのですね。。
でも、決してピエリナさんのせいではありませんよ。あのままでは、そのうちお母様の命にかかわることになっていたかもしれないのですもの。
時間が遅くても、別なショートに行けることになりましたか?
パーキンソン病だと、手足や関節の拘縮があるから、お一人では無理ですものね。父もその症状があったので、母と二人で介助してました。
新しいところに日曜日から行けば、お風呂も2回あるから、良いかも。。
それにしても、何ヵ所もショート施設があるなんて、東京では考えられないですよぉ✨
母に「今、幸せ?」と、たった今聞いてみたら…「幸せよ。娘と一緒にいるから」ですって(^^;
atsukoさん、毎日、たいへんですね・・・ (武人)
2021-10-25 16:03:48
atsukoさん、こんにちは。
いつもご訪問も有り難うございます
貴女もお母さんのことで、毎日、たいへんな日々を送っておられて、あまり時間的な余裕も無いだろうに、いつもご訪問戴いて申し訳なく思っています。
お母様のことは本当に大変な、ご心労だといつも感じながら、貴女の記事を拝見しています
私は他人事ながら、貴女のブログにお邪魔して、その記事のウエイトに、お母さんの内容が少ないと、ホッとします。
・・・でも、お母さんに関係する記事が多い時は貴女がたいへん困ったり、苦労している時の内容だから、貴女の立場が本当に可哀想に思ってしまいます。
今日も、記事を書いておられる貴女は勿論、辛くて、ウルウルだけならともかく、涙を流しながら記事を打ち込んでおられる時間もたくさんおありの様な気がする・・・ブロ友の皆さんも私と同じ気持ちでおられて、この記事に対しても、たくさんのブロ友さんが、心からご心配のコメントを投稿されたり、貴女を励ましておられて、言い方ばかりですね
皆さんが貴女を応援しています。
元気で、頑張って下さい
スピリチュアルな人格 (真庭の魔女)
2021-10-25 16:06:26
ピエリナさん💕
この一週間ピエリナさんも随分お辛かったですね
こんなお辛い時にもピエリナさんの他の方に対しての気遣いとても尊いです

それにしてもお母様の単刀直入で真っ正直な返球さすがですね
「飾らない心からの言葉が一番強い❣」のピエリナさんの文章の通りですね
私からすると愛すべきチャーミングなお母さまです💕

私も粗削りな、全然磨かれていないサイキックなところが あるようなので・・・
(A)サイキック能力:低、スピリチュアルな発達:低   出発点
(B)サイキック能力:高、スピリチュアルな発達:低   危険な経路
(C)サイキック能力:低、スピリチュアルな発達:高   安全な経路
(D)サイキック能力:高、スピリチュアルな発達:高   到達点
🥰(C)(D)を目指して・・・🥰行きたいと思います

とても難しいことですが、自分だけではなくてみんなが平和でいられるように努力できたらと思っています
ヘルパーさんにの入浴サービスを追加していただくっていうのはどうなんでしょうか💖
前に向いて進みましょうね💖
ピエリナさん自身がしんどい時はしんどいって周りの人に発信してね💖  
マンマ♪さんへ (ピエリナ)
2021-10-25 17:16:23
こんばんは、マンマ♪さん(^^)/

本当になかなか「すべて良し」にはなりませんね。
確かに母はしっかりしている分、辛いのではないかと思うことが度々あります。
私もぼつぼつやっていきます。
ご心配頂きありがとうございます。

カメラ、そうなんですよ。
ラッキー
感謝です。

早くイタリアに行きたいですね~

コメント、ありがとうございました。
びこさんへ (ピエリナ)
2021-10-25 17:24:51
こんばんは、びこさん(^^)/

びこさん、又、思い出させてしまいました(泣)。

八つ当たりってわかりますよ~。

お母様、12時まで待っていらしたのですね。
でも、愛娘と美味しいお夕飯を食べ、その夜にそのそばで逝かれるなんて。
お母様はやはりこの時を選んでいらしたとしか思えません。
びこさんは一番の親孝行をなさったのですよ。

私はびこさんのこのお話を伺うのがとても好きです。

四年ですか。
まだまだお辛いですね。
siawasegohan_2009さんへ (ピエリナ)
2021-10-25 17:30:03
こんばんは、siawasegohan_2009さん(^^)/

siawasegohan_2009さんはお義父様、お義母様のサポートをなさっていらっしゃるのですね。
偉いですね。

私はもう何もかもが初めてですので悪戦苦闘しながら、周りにも迷惑をかけながらやっています。
このめちゃくちゃ振りでも参考になれば嬉しく思います。

お互いに気を楽に持って、でもがんばってやっていけたらいいですね。

コメントをありがとうございました。
wakoさんへ (ピエリナ)
2021-10-25 17:39:51
こんばんは、wakoさん(^^)/

ありがとうございます。
確かにそうですね。
今日もケアマネさんがケアセンターに電話されて非常に感じが悪かったようで、「本当に辞めて良かったわ。次に行きましょ。次に!」って(笑)。

母は今日、無事に行きました。
早速、看護師さんからお電話がありましたよ。
そして、もうひとつ、母が「もう近くがいい」と言っていたショートにも行けることがわかりました。
それでも、ケアマネさんは行ける場所が限られていますので心配しておられます。
東京は大都会なのに不思議です。
私はもっと充実しているのかと思っていましたよ。

wakoさんのお母様は素直に自己表現なさるのですね。
羨ましい~
我が家の母ときたら(苦笑)。

wakoさん、いつもありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。