群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

真夏の大山夏山登山道を登る

2019年10月26日 | 大山と自然

・・・おもいで・・・ 令和元年8月10日地   真夏の大山夏山登山道を登る (大山山小屋改修中)

大山山頂の山小屋が工事中との情報を耳にして工事の様子を見たくて夏山登山道を登りました。
山小屋は外壁・屋根を取っ払い骨組みの鉄骨だけになって。。。
残暑のきつい山頂は日陰なく足場の日陰を見つけ腰を降ろしました。
工事関係者に確認取れていませんが山仲間によると冬期の山小屋は使える予定との事。事時の工事進行状況ではちょっと?です。ほんとかな。。。
この時期はシモツケソウの花は、満開を過ぎていると思っていましたが予想に反し満開で見頃でした。

別山
ここまで登ってガスが取れて来ました。

 

 

 イヨフウロウ

 

 9合目に咲くシモツケソウ バックは真っ青な日本海で花が映えて写ります。

 

 

9合目の木道
標高1700mから日本海に向かって延びる木道は天空に掛かる橋に見えて来ます。

 

 

 大山山頂と山小屋  工事中に特設された登山者用ステップでお昼になります。

 

 山頂に咲くシモツケソウ

イヨフウロウの花
咲く期間の長いイヨフウロウ花、9合目にたくさん咲きます。

 

 大ノ沢を見下ろすと転げそうです。

 

 

 

・・おもいで・・・ 令和元年8月25日   残暑の大山夏山登山道を登る

まだまだ残暑の残る日々続いていましたが、夏山登山道を約1000m直登して立山登山の体力づくり。下山は別ルートにして横手道を1時間ほど歩き大山寺に返りました。

 

9合目の大山ダイセンキャラボク

 

秋間近なってそろそろアキノキリンソウの咲く季節です。

 

草の急斜面を下山
見上げて拡がる青空と草原をねらってみました。

 

マツムシソウが咲いて
お盆過ぎに咲くトリカブトの花を探しましたが、花には毒がないのでしょうか。。。虫食いで。。。

 

 

 

・・・おもいで・・・ 令和元年9月1日 体力維持に下蒜山登山

立山に登山する前の体力調整で下蒜山を往復

7号目から9号目の急登

 

8号目から雲居平

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。