群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(7-2) 大山鏡ヶ成の花々

2012年07月17日 | 草花とマクロ

平成24年7月15日   大山鏡山ヶ成でプチ登山

九州は大雨ですが、ここはず~と曇り空。
鏡ヶ成で足慣らし、明日の大山登山に備えました。


「アザミに蜜蜂」

 鏡ヶ成の湿原には、たくさんの虫たちでにぎわっていました。


「アカモノの実」

アカモノの実は赤面のです。
どんな味なのか。。。真っ赤に熟れた実を2、3粒いただいてみました。
みずみずしく、ほんのり甘い実でした。


「 ??? 」

 象山の尾根筋で見かけた初めての花です。
「マルバノイチヤクソウ」でした。(H24.7.23 追加)


「カキラン」


「ヒメシジミ」

羽を閉じている時の様子がシジミ貝の内側に似ているためシジミの名がつきました。
小さく愛らしいのでヒメ(姫)です。
翅の裏側は、灰色地にオレンジの帯が目立ち、
表側は、オスでは青紫色で縁が黒っぽくなり、
メスでは全体が茶褐色ぽくなります。

 密を求めて、トラノオの花に群がっていました。


「アザミの密を吸う 蝶?蛾?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。