群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

((10-4) 紅葉に埋もれ、大山二ノ沢~一ノ沢を歩く

2014年10月27日 | 大山と自然

平成26年10月25日   紅葉に埋もれ 大山南壁直下の二ノ沢~一ノ沢を歩く

紅葉のシーズンに、南壁直下を二ノ沢から一ノ沢を歩いて見ようと昨年から思い描いていました。
今日、絶好の日和です。
車で移動中、木谷の登山口にはたくさんの駐車。。。
登山する人、キノコを探す人。。。この日を待っていたのでしょうか。

二ノ沢は二俣に分かれています。
最初に右の沢を詰めてみました。
思い描いてい通り、紅葉が素晴らしい。


「白い海 浮かぶ山島」

蒜山高原には7時を過ぎても、深い雲海の中。
フォグランプを付け走りました。
雲海に浮かぶ高原の山島を鬼女台から見ることが出来ました。


「光りのまばたき 二ノ沢のフナ林から」

太陽をフナ林の紅葉に重ね、まばたき。。。

少し藪小木を歩きましたが、それとなく深部近づきました。
紅葉も鮮やかさを増します。
白い山肌、真っ青な空。
素晴らしい。。。


「二ノ沢と南壁のせめぎ合い」

岩タニシ2つかな?岩造形。。。

この間隙に入り、
行けるところまで行ってみました。

砂利の下には、今にも崩れそうな残雪があって前に進むと危険です。
気温が上がり、雪が緩みその上を石ころが音をたて転がって行きます。
ここまでてした。

振り返れば、谷間隙間から山並みと紅葉と、太陽
絵になると。。。

小さな尾根を一つ越え、左の沢へ入り
沢を詰めて、
尾根越えして一ノ沢へと思いましたが、
尾根越え用のロープが掛かっているか確認出来ていなかったので、
この藪小木の中を横切りました。

藪小木を抜けると急斜面の下に一ノ沢のガレ場、
緩くて下れそうな場所をさがしやっとで降りました。
ここの紅葉も見事です。
午後1:45、逆光が残念でした。


「一ノ沢 最深部」

この後は、一ノ沢の作業道を下って30分、大山環状道路に出て元へ10分から20分。。。
今日は、足より手と腕に負担がかかりました。

 


(10-3) 今年の紅葉もいつもの様に、鍵掛峠から大山南壁の紅葉 

2014年10月27日 | 大山と自然

平成26年10月24日   今年の紅葉もいつもの様に、鍵掛峠から大山南壁の紅葉

 今日は、あまりに良い天気です。
山の紅葉が気に掛かります。
心もそわそわして
仕事を後回しに、弁当持って山へ。。。
大山環状道路は、先週の台風で土砂が流出して鍵掛峠から桝水高原間は通行止めでしたが、
夕方5時過ぎにゲートが開いて通行できるようになりました。
明日は、二ノ沢行きの予定です。


「南大山の紅葉  鍵掛峠から」

このシーズン毎年この場所で大山の紅葉を撮ります。
今年も10月の4週目が最高の紅葉になりそうです。
ポカポカ陽気で水分多くて、少し空気に透明感が足りませんが、
快晴の天気で青空に紅葉が映えます。

5時を過ぎると太陽が西に傾き、紅葉が赤色を増してきました。
山影も長く延びます。
隣で写真撮りをしている人の助言です。
上空にうろこ雲があれば、沈む太陽の陽で雲が真っ赤に染まりますが。。。
太陽が沈むに連れ空が紫を帯び、とっても綺麗に写ります。
何時か、チャンスを伺って見ましょう。。。


「林光の温もり」


「烏ヶ仙の紅葉  大山鏡ヶ成付近から」

ここは檜ro杉の濃い緑とブナの紅葉とのコントラストが美しい所です。
ブナは葉を落としつつ、白い枝を出していますが、
それも又、色にグランデーションを与えます。


「大山東壁 と 天狗ヶ峰」


「甲ヶ山  地蔵峠附近より」


「笹が平の紅葉」

車を道路片隅に止めて、
紅葉、あと少しです。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村