goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

腹六分目?

2013-01-13 19:48:12 | こころの健康
あいかわらず吐き気に悩まされているここ数日のわたし。
基本的には「食べるほど吐き気が増す」ようでして…。

どうやら、いわゆる腹八分目では多すぎるようで。
何を食べるにしろ、五分?六分?というくらいの量が
楽しく食べられる上限になってしまっています。
今日は八分まで食べてしまって今くるしい、という話。

対症療法として最強なのは「食べない」ことなんですが…、
それはさすがに別の理由で具合悪くなりそうなので
食事時に少しだけ食べておく、というのが現状の最善策。

根治的にはどうすればいいんだろう。薬からむのか違うのか。
治りませんってのは困るので……。次回受診時にまた相談。

-----

面白くない日記が続いていて申し訳ないなぁと思ってます。
吐き気がある程度は関係していて、遠くへ行く気力を削られて
写真撮影などに出かけられていないという事情があります…。

落ち着いたらどっか行きたい。日記のためだけでなく、ガス抜き。

それから 3 日後の体調ロールアップ

2013-01-10 17:19:51 | こころの健康
最近は診察のたびに指示事項やら処方変更やらあって
体調変動が激しくなっています。毎週受診だし…。
来週の火曜日にまた受診なわけですが、ここ 3 日の変動。

-----

[眠気] 大幅に減少

「記憶がない時間帯 = 寝ている時間帯」と仮定すると
毎晩 4~5 時間程度は寝ているのかな、と思われます。
夕方以降も眠気が強くならないので徹夜ではないはず…。

当人に寝た感覚がないので不思議な感じではあります。

[吐き気] 相変わらず

お昼どきに吐き気のピークが来るのも相変わらずです。
(ピーク時のつらさは若干アップしているような気も…)
朝晩はほとんど気にならないので…、お昼抜くかという感じ。

目下いちばん困っているのはこの吐き気かも。

[疲労感] 意外と弱め

普段の疲れ具合やらプール明けの筋肉痛やらひっくるめて、
「思っていたよりずいぶん楽」な感じ。胃のあたり除く。
この程度の疲れ具合であれば運動するのも苦ではなさそう、
どちらかというと吐き気の方が活動意欲を削いでいる感。

-----

処方変更のペースが速いと体調変動の振れ幅も大きいはず。
知識としては分かるのですが、体感すると大変なもので…。
少し休憩したいです、というのが偽らざるところ。

…というリクエストも診察時間が短いと言い漏らすことも多く、
早いうちに時間を取ってメモを作ってみた次第。この日記。
実際に受診時に持って行くかどうか…までは決めてません。

外堀内堀ていねいに埋められて

2013-01-08 07:58:05 | こころの健康
昨日のつづき。昨日の受診後半のおはなし。

-----

Dr「ところで血液検査の結果が出てて…運動をね」

あ「ぎく」

Dr「高脂血症っぽくて」

その他、尿酸も気になる数字だとのこと。痛風とかそっちの方。
検査目的だった血糖値の数字は正常ながら、運動不足だと。

Dr「自転車駆って体育館ですよ」

あ「ライトが壊れちゃって乗らなくなった…」

Dr「さっそく修理ですね」

なんといっても、わたしの思考回路を熟知している主治医です。
わたしを動かすには外堀内堀ていねいに埋めるのが一番……。

Dr「あったかいコートも用意してね」

Dr「月謝が高い気がするなら都度払いの温水プールね」

Dr「プールが割高に感じたらスポーツクラブに変更かな」

堀の埋め方がものすごく見事でした…って他人事じゃない。
ライト直した自転車を駆って、コート着て、近所の温水プール。

いちおう、運動習慣がつけば何でもいいとは言ってもらいつつも、
まぁ他に名案があるでなし、温水プール、たぶん今週中に。

あ「自転車直したら受診時は近くの駅まで自転車ですかね」

Dr「そうだね」

あっ、自分で自分とこの堀埋めちゃった…。まぁいいけど。
残った課題は水着を買うことくらい。現地で売っているという噂。

気疲れからくる消化器不調

2013-01-07 20:27:03 | こころの健康
最近のわたし、消化器系にストレスが出やすいようです。
何かあるとコーヒーが飲めなくなり、何かあると吐き気が。
時節柄、吐き気というとノロなども疑われるのですが…。

本日受診日。

あ「昼間を中心に吐き気がひどいんですが」

Dr「年末年始の気疲れでしょうね」

事前問診の段階でノロの可能性は排除されていたようでした。

まぁ確かに、普段会わない人と会う、普段話さないことを話す、
いろいろと対人関係が難しい時期ではある年末年始。
そして発達障害のわたし、こと人との折衝とかそういうのに弱い。

消化器系の不調がメンタル不調の前触れになっているので
ある意味「黄信号」みたいに見てくれとも言われました。
吐き気がしたら、ヒステリー球が出たら、心の疲れのサイン。
そういう時は消化のいいもの食べて休むよろし、という感じかと。

普段の生活に戻して、解消されてくるのを待つもののようです。

-----

Dr「ところで血液検査の結果が出てて…運動をね」

明日につづく。

新年のねぶそく

2013-01-02 18:51:44 | こころの健康
昨年 12/28 にお薬をいじってもらってから 5 日経過。

寝る前のお薬 1 種類を削った影響は非常に大きく、
「睡眠時間 12 時間 → 5 時間」という変化が出ています。
確かに早すぎる目覚めを抑える薬ではあったのですが、
粒ひとつでここまで変わるかと驚いているところ…。

昼間は疲れて眠くなる程度の眠気しかないので、
朝早めの用事が多い年末年始には都合がいいみたい。
ただし、夕方くらいになってひどく疲れるので、
このままの状態がベストかというとそうでもないみたい。

さてどうしようか…、という感じになっています。
減らし方が急激だったかもしれない、という話もあり、
0.5 錠だけ頓服で再開するというのもひとつの手です。
一方、減らした薬を増やしなおすのも少し気に障るし、
このまま次の診察 (7 日) まで放置してもいいかな、とも。

とりあえず、明日の用事が済むまでは、現状維持…かな。