goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

吐き気の根本対策になるか?

2013-02-05 21:19:34 | こころの健康
受診日。相変わらず吐き気対策の話が中心になります。

今は 1 錠入っている、かつて主剤だったお薬 (「エビリファイ」)。
一般的には吐き気や不眠の副作用があると言われていて、
今わたしは特に吐き気に悩まされているわけで……。
プラスの作用が薄ければぶっちゃけこのお薬抜いてしまいたいのです。

あ「ゼロにしたい」

Dr「いきなりゼロにするの?」

あ「ゼロにしたい」

Dr「0.5 錠で数日試して OK なら」

あ「はぁい」

という話になりました。明日から 3 日前後は 0.5 錠です。
プラス作用とマイナス作用のバランスをみてその後を決める感じ、
個人的な感触としては 3 日後にゼロになるかな?と思うのですが。

8 年半ほどお薬を飲んできて、どのお薬がどの作用かというのを
見極める神経というかそういうのは鋭くなった気がします…。
主治医もその辺りはある程度配慮してくれているように感じます、
むろん専門医の指導は大切で、その辺のバランスとった結果が今日の話。

ゼロを試してみることになるであろう、週末あたりが楽しみです。
具合がよくなれば三連休だしいろいろ出かけたいのですよ。
(何も予定が入らなければ 11 日は普段通りプールになりますが)

やめどきを逃した薬をさわる

2013-01-29 20:24:42 | こころの健康
受診日。

睡眠薬 1 種類が半減、胃酸を抑える薬を様子を見ながら減量。
主に「胃酸関係のお薬」のことを書きます (「パリエット」)。

-----

東京にいた頃、心療内科ではなく一般内科で出たお薬。
逆流性食道炎かなぁという診断で飲んでみと渡されたもの、が、
なぜかその後数年にわたり延々出され続けているという話。

今となっては何にどう効いているのか、かなり謎めきます。
本当にこの薬がいま逆流性食道炎を抑えているのか……。

確認するためには飲むのを止めてみるしかないのかしらと
主治医に掛け合ってみたところ、徐々に、という条件付きで
減らしてみていいよと了承を取り付けました。
(そのかわり何かあれば元に戻すという約束、処方自体は継続)

さてどうなることやら。朝食後服用という処方なので、
明日の朝から減量を試してみる形になります、が、何が起きるか。

-----

睡眠薬の方は「午前中眠いなら削ろう」と減薬ほぼ確定です。

もう一段の減薬の時期かと

2013-01-26 20:25:49 | こころの健康
それくらいのことを昨日今日あたりで思い始めました。
身体の諸症状がだいぶ落ち着いてきたのですね。

-----

胃が弱っている状態は数日前にほぼ落ち着きまして、
駅弁大会でむちゃしていることから分かる通りで
よほど食べすぎるとかしない限りは胃は大丈夫そうです。

えずき癖だけ残ってしまったのですが、これも緩和傾向。
3 日後の診察までには解消するんじゃないかなぁと
やや楽観的すぎるかも?という見方をしています。

まぁそれなりに、減薬の衝撃が落ち着いてきたというか。

-----

今は中途半端に減薬した状態で 1 ヶ月近く足踏みしていて、
もうそろそろ減薬再開しても大丈夫じゃないかな…と、
次の診察をめどに掛け合ってみるつもりでいます。

うまくいけばメンタル系のお薬が残り 2 種類に減ります。
心身症関係のお薬は 3 種類…、どこまで減らせるものなのか。

「少しきつめでこのまま行こう」

2013-01-22 22:04:12 | こころの健康
Dr「今は体力気力づくりの時期だからきついと思う」

Dr「このままのペースで行きましょう」

そういう診察でした。若干の覚え違い脚色ありそうですが。

週 3 回で固まりつつあるプール、日々の家事もろもろ、
ほぼ全部ひっくるめて現状維持で GoGo というお話。
プールで泳ぐ距離が伸びているのも「いい傾向」だとか。
(直近では一日で 800m くらいの距離になっています)

吐き気はなんだかんだ言いつつも若干は緩和傾向なので、
処方などもいじらず、自然解消を待ってみることに。
あまりにも長引くようなら別途相談ではありますが…、
どうなんだろう、わたしの自然治癒力って、みたいな感じ。

心理的な負担もあるのですが、それも含めてこのままと。

…というわけで、明日もプール、極力予定通りに。

-----

今日買い求めてきたプール用タオル (吸水性が凄いらしい) は
さっそく明日から使い始める予定です。ちょっと楽しみ。

高速リリースサイクル (処方箋的な意味で)

2013-01-14 19:59:16 | こころの健康
毎週処方が変わる (少しずつ量が減る) 感じのここ最近。
まぁ体調変動も激しいので仕方がないのですが…、
あしたも受診日でして何の話題を持って行きましょうか。

-----

1. 吐き気、胃の違和感の問題

2. 睡眠時間の問題

3. プールでの活動量の問題

-----

主観で深刻な順に並んだような気がします。吐き気がきつい。
もともと食べることが大きな楽しみという人なので、
食べるものの種類と量が制約されるのはとても悲しい…。

けれど明日の診察、睡眠時間を最重視して話をした場合には
吐き気は悪化するような予感がします。食欲増やす薬の減薬。
(減薬にとどまらずもしかしたら断薬かもしれない)

そして習慣になるのかならないのか未定な感じのプール。
体力的には 1 日おきくらいまでなら通えそう…だけど、
それはいくらなんでも頻繁すぎないか、毎回疲れるのに、とか、
現状にツッコミどころが多い気がするので話題にしたい。

さてどうするか。向こう 1 週間の体調変動のカギになる診察。
「1」解決と「2」解決が二律背反に近いのが悩みどころです。