goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

夜が来て大阪へ帰還中

2015-04-26 19:03:36 | お出かけ
旅行最終日恒例、帰りの電車で日記タイムがやってまいりました…w
たぶんここは静岡県の東半分あたり、日は暮れましたね。

今回かなり食い道楽回になったような記憶が残りました。
夕飯が大変に豪華で予算的にも豪華で財布に厳しい食生活。
体重的には若干増えていそうな気がするけれど…これは明日にでも。

やたら銭湯に入りまくった回でもありました。温泉 2、ノーマル 1。
大阪にもクラシックな銭湯がないわけではないと思うのですが
東京の方が銭湯文化はより強く残っているのかも?そこそこ候補地も多め。
すりつぶした脚をごまかすのに役立ってくださいました。

大阪着まではまだ 1 時間半くらい。まったりのんびり。
明日からは例によっての普段モードに戻ります。

まわりきるのが難しい会議

2015-04-25 21:03:00 | お出かけ
超会議 2015、の 1 日目を見てきました。現地 5 時間程度だったかな?
これでも全部をざっくり見ることすらできていないという恐ろしい規模のイベントです。

主に会場の広さ的な意味で。

今回幕張メッセの 11 ホールすべて、イベントホールも巻き込んで、という展開規模。
ところで 9~11 ホールは 1~8 ホールから多少離れたところにあって
いったん屋外移動する仕組みになっています…その程度の遠さはあります。
もちろんホールそのものもそれ相応に広大で、要は脚に優しくない。

混雑するホールでは移動ができないレベルになっているところがあったり (ゲームエリア)
局地的に大変なことになっているのですが、面積が増えたことで移動はしやすくなった?
1~8 ホールの廊下部分が会場内扱いになった等でカオス度は下がったのかな。

カオス度は下がった (空いたとは言っていない) という趣で、ブースに張りつきやすく?
行列を作りやすいとかステージが少し大きいとか、そういう進化をしていた気がします。
しかしこれ以上は広げようがないはず、で、来年どうするのかと早くも心配してみたり。

その他特記としては…会場内扱いのエリアが広がり飲食店が数軒エリア内に変更。
フードコート以外での飲食が劇的に楽になってメシ環境が改善しています。

何度も繰り返すけれど空いたとは言っていないよ。

-----

個人的にはあした大阪に帰ります。2 日目見物したあとですね。

JAL の整備場見学

2015-04-24 22:14:38 | お出かけ
ちょっと写真が未整理だったり許可取る必要とかの関係で写真なし。
ざっくりとは「大規模整備エリアと日常整備エリアは別」という認識…、
日常整備エリアでは深夜着の飛行機を夜中に整備して朝に飛ばすとかできるとか。

微妙に質問のタイミングが少なく消化不良気味ではあるのですが
機内設備を取っ払っての整備などめずらしいものは見えたような、
なるべくならば機会を改めてもう一度日記にしたいなと。

-----

明日は超会議にゆきます。両日いるのでいる方は適宜呼んでください。

大阪になさそうなものシリーズ

2015-04-23 22:45:14 | お出かけ
今日の街歩きテーマでした。いくつか発掘しましたよ…。
歌舞伎町の東宝ビルなんかも見ましたが、それ以外では。

●カレーショップ C&C

スパイスバランスの良さで固定ファンがけっこういるカレーハウス。
京王電鉄系の運営ということで、今に至るまで関西にはお店がありません。
本店がやたら便利 (京王新宿) な場所にあってお昼はこちらで。
本店は立食形式、というのは今後も変わらないしあの場所で変えられるとはちょっと…。

●黒湯銭湯

首都圏以外ではあまりないかもしれない温泉銭湯。スーパー銭湯でなく。
というよりは東京 23 区の南側が温泉の出やすい地域なんだそうで
炭酸泉がそこにあって温めて提供している、という体の銭湯がそこそこあります。
関西ではまず温泉が供給されている銭湯を探すのにちょっと苦労しますが。

昔ながらの古い銭湯からスーパー寸前銭湯くらいまで種類があるようです。
お昼すぎに 1 軒立ち寄り、明日も行けるようなら、とか軽くは…。

-----

明日は某所で工場見学系の予定を立てています。写真撮れるかな?

唐突な空白日

2015-04-22 21:46:48 | お出かけ
今日から東京に来ています。初日の予定が終わって宿でまったり。
明日昼はあるかないか仮の予定という状態だったのですが、ないようで…、
じゃあ明日何しよう? 今のところスタンプラリー案有力ですが。

明日回ってそれなりに意味のありそうな場所を軽く検討中です。
1 年前にはなかったもの、がよさそうですが、何が候補になるかなぁ。

と、本日短めにて。