ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

梅雨の和菓子づくり 「水無月」

2006年07月22日 | たべもの
 梅雨、明けませんね~。長いです。  そんなわけで、梅雨時のお菓子、「水無月(みなつき)」を作ってみました。 本来は、せいぜい6月までのお菓子らしいのですが、今年はまだ梅雨ですから。  実は水無月とやら、食べたことがありません。食べたこともないものを作るのって無謀かも。 大好きな漫画家、グレゴリ青山さんの『ナマの京都』を読んでから、ずーっと食べたいと思っていました。京都出身のグレゴリ青山さんに . . . 本文を読む

ちょっと寂しいロニー

2006年07月21日 | ローリング・ストーンズ
 1975年に、キース・リチャーズがアメリカ・アーカンソー州で起こした交通事故がチャラになるという、ナンダカナンなニュースが入ってきました。  30年以上前とはいえ、マリファナ吸って事故起こした可能性があるものを、「事件の記録抹消」って、日本ではちょっと考えられないのでは…?「アーカンソー州知事がストーンズのファン」とかで「アーカンソー州に悪い印象を持ってほしくない」という理由は、ストーンズのフ . . . 本文を読む

ちょっとしたシアワセ 2

2006年07月21日 | まいにちのできごと
 ここのところ、雨ばっかりで気温も低いので、スイカを食べる気にもなれず、パワーダウンしていましたが、ちょっとうれしいことがありました。 市内のスーパー(マルエツ)でハートランド・ビールが売っていました! さっそく買ってきて飲みました。  ぷは~。 うまいです。 ウルウル…なつかしい。  でも、500ml瓶で270円とちょっと高めだし、資源ゴミの日に捨てるのが重いので、毎日は飲めないか。たま . . . 本文を読む

花の幻想展

2006年07月20日 | 美術展・展覧会
 弥彦で「ロマンの泉美術館」に行ってきました。世界初の蔵書票(エクスリブス)を収集している珍しい美術館です。 蔵書票というのは、蔵書に、所有者を示すために貼る印刷物です。(北海道立図書館も蔵書票のコレクションをたくさん持っているようです。)日本や中国では、蔵書印を押す場合が多いようですが、ヨーロッパでは、各自の名前を入れたデザインを印刷した紙を貼っていたのですね。  そんな変わったコレクションを . . . 本文を読む

懐かしの(?)弥彦詣で 4

2006年07月19日 | まいにちのできごと
 翌日17日はいよいよ弥彦観光。まずホテルから近そうな「ロマンの泉美術館」へ行ってから、SF大会の会場だった弥彦総合文化会館へ。  う~ん、弥彦総合文化会館は確かに来たことがあるような気がしますね~。会館の前の大きな階段や、建物の形は何となく記憶があります。8月の暑い中、会館の外で受付をしていたような気がします…。開会後、中でも受付をしていたはずなんですけど、建物の中は見ても、何も思い出せない。  . . . 本文を読む

懐かしの(?)弥彦詣で 3

2006年07月19日 | まいにちのできごと
 宿泊先は弥彦競輪場のすぐ裏。家族旅行ではだいたい、ホテルに泊まり、食事は外に食べに行く、というのが普通でしたが、弥彦の飲食店は閉まるのが早いらしいし、宿泊のみという宿も少ないので、久々の部屋食です。 久々の、典型的な旅館膳:この後もお刺身やらいろいろ何品も出てきました。    ネットで宿泊の予約を入れるときに、ずうずうしく「結婚記念日ですが、特典はありますか?」と書いておいたら、 . . . 本文を読む

懐かしの(?)弥彦詣で 2

2006年07月18日 | まいにちのできごと
 弥彦村は小さい村ですが、越後一宮の弥彦神社があり、弥彦競輪場もあるので、あのあたりでは一大観光地のようです。上越新幹線の燕三条から弥彦線に乗り換えて行くのが一般的ですが、競輪場のサイトによると、レースがあるときは、燕三条駅から弥彦競輪場まで直通バスが運行されるというので、それに乗ることにしました。  ところが燕三条駅に、バスがどこから出るのか、案内1枚貼っていない!駅の売店で聞いても「聞いたこ . . . 本文を読む

7月18日(火)のスイカ

2006年07月18日 | スイカ
 群馬県産小玉スイカ(愛娘) 直径12cm 1個 若くてシャキシャキしている。  旅行から帰ってきたら、スイカを買いに行く時間がない…と、行く前に買っておいたスイカ。帰ってきたら涼しくて、きのうは食べませんでした。きょうも朝から大雨で気温も上がらず、スイカを食べる気分じゃないけど…なんていいながら、完食。   小さいからのぉ~。1個なんてあっという間じゃ   . . . 本文を読む

懐かしの(?)弥彦詣で 1

2006年07月18日 | まいにちのできごと
 毎年7月~9月には、家族旅行に出かけます。海のない埼玉県に住んでいるので、新鮮な魚介類を食べるために、伊豆に行くことが多いのですが、今年は、7月16日から新潟県弥彦温泉に1泊することにしました。弥彦は山ひとつ越えると海(寺泊)なので、海の幸も山の幸も楽しめるはず。  というか、実は弥彦には2回行ったことがあるはず。21年前の1985年に、ここで『日本SF大会 GATACON special 夏 . . . 本文を読む

7月17日(月)のスイカ

2006年07月18日 | スイカ
 産地不明(新潟産?) 大玉スイカのカット     7月16日から、新潟県の弥彦温泉に1泊旅行に出かけました。16日はスイカを食べるチャンスなし。これは、翌日、ホテルの朝食バイキングにあったカット西瓜。すっごくちいさい~。でも、この日の弥彦は肌寒かったので(朝食時は長袖着用)、西瓜を食べたいとは思いませんでした。 シャキシャキしていい歯触りだったけど、スイカの隣にオレンジがおいてあったので . . . 本文を読む

なんちゃってメキシカン

2006年07月16日 | たべもの
 ときどき無性に粉を練って伸ばしたくなります。チャパティー(インド)とか春餅や餃子の皮(中華)とか花びら餅(和菓子)とか。きのうの夕飯もコナモノ(粉もの)、トルティーヤ(メキシカン)でした。 "なんちゃってメキシカン"風ご飯  といっても、トルティーヤは、市販のもの。トルティーヤはトウモロコシの粉からできていて、粘りけが少ないので、伸ばすのは難しい。これと、浮き粉で作る点心の「海老餃子」の皮は . . . 本文を読む

7月15日(土)のスイカ

2006年07月15日 | スイカ
 茨城産小玉スイカ(おおとりすいか) 直径17cm 1/4個(おとといからの続き) 茨城産小玉西瓜(マダーボール) 直径…長い方18cm、短い方14cm 1/2個  きょうも暑いです!天気予報では、埼玉は35度まで行くとか。しかもまだ湿度が高いので、つらい…。我慢できずに、朝からスイカを食べてしまいました。 冷蔵庫から出したら、とりあえずひと口    その後、少し心に余裕ができて . . . 本文を読む

朝日新聞の素粒子 2

2006年07月14日 | まいにちのできごと
 先日カチンときた朝日新聞の「素粒子」ですが、あの記事に抗議がたくさんきたようです。  きょうの素粒子より↓ 『   泉下の大内内蔵助が、頭突き騒動に関してコメントを出した。   殿中にて鯉口切ればお家断絶、身は切腹とは掟なれば、主君内匠頭処分は致し方なし。さりながら「鮒じゃ、鮒じゃ、鮒侍じゃ」と愚弄されし主君の無念を思うほどに、上野介におとがめなしは見逃せるところにあらず。これが我ら四十七士討 . . . 本文を読む