女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

江戸東京たてもの園/ゲゲゲの鬼太郎邸

2008年03月21日 | ●古い木造建築・街並

これはおまけの写真ですが、ゲゲゲの鬼太郎の住まい。
何だか汚らしい崩れかけた掘っ立て小屋が見えたので
明治時代の浮浪者の家かと思い近寄って見てみましたら
な、な、なんと鬼太郎の住まいでした。

この江戸東京建物園は、三井家の住まいから鬼太郎の家まで
全部で27棟の江戸時代から昭和の始めくらいまでの古い建物が移築されており、
バラエティーに飛んでいて実に楽しめるのであります。

吉祥寺のハモニカ横丁

2008年03月21日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

帰りに、久しぶりに吉祥寺に立ち寄りました。
私の祖父母の家は以前、吉祥寺にありまして、
私自身も吉祥寺の産婦人科で生まれました。
ここへ来るとなんだか、「帰って来ました!」という感じでホッとします。

吉祥寺にも小洒落た飲食店がたくさんできていますが、
やっぱりハモニカ横丁へ。戦後の闇市から続くといわれている横丁。
新宿でいうとしょんべん横丁、渋谷だとのんべい横丁。
何でこんなに知ってるんだろう?(笑)
しかし、ハモニカ横丁の店もだいぶ入れ替わっておりました。

再開発の話は何度もあったようですが
商店主などの反対にあい、今に至っている様子です。

つまんないビルなどに変わらないでほしいです。


吉祥寺のハモニカ横丁/美舟

2008年03月21日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

美舟という居酒屋へ。
82歳のかわいいおかあさんが、あたたかく迎えてくれました。(写真右端)
8年前にこの店に就職したんだそうです。
60代ということで年をごまかして・・。
お顔にしわがない、しわがっ!しみも。めがねもかけずにやっています・・。
「おかあさん、若いですね~~!」
「働いているからよ~」ととっても明るいです。
オーダーを入れても、
「いっぺんに覚えられないからゆっくり言って」とマイペース。

私もあと、半世紀??? 働かなければ!! 
アンチエイジング美容には、仕事であります。

建築という視点でこの店をみると、
今ここで飲んでいる間に巨大地震が起こったら
店ごとつぶれてしまうのは間違いない、
姉歯元建築士もびっくりの継ぎはぎだらけの
建築基準法全く無視と言う様子の建物ですが、
皆こんなところに集まってきてしまうのですね。何故でしょう・・。
2階には50人くらいの座敷スペースがあり、
どんどん2階に人が上がっていきました。
床がぬけるよ~~!

ノスタルジックな一日を過ごされたい方は、
江戸東京たてもの園→吉祥寺(ハーモニカ横丁)はお薦めのコースです。
是非お試しください。

温暖化ガスを最大11%減 企業や家庭、省エネ進めば… 経産省見通し

2008年03月20日 | ●新聞・雑誌・WEB情報
温暖化ガスを最大11%減 企業や家庭、省エネ進めば… 経産省見通し(03/20 08:22)
 経済産業省は十九日、二〇三〇年度を見据えた「長期エネルギー需給見通し」を発表した。家庭や企業が最新の省エネ技術を導入した場合、中間点と位置付ける二〇年度の温室効果ガス排出量は〇五年度比で最大11%減少すると試算。導入にかかる費用を全体で約五十二兆円と見積もった。

 見通しは三年ごとに改定しているが、排出量や社会的負担を示したのは初めて。同日開かれた総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の需給部会で了承された。

 見通しでは、省エネ機器の導入や新エネルギー、原子力などの活用が最大限進んだ場合、二〇年度の温室効果ガス排出量を二酸化炭素換算で十二億千四百万トンと試算。〇五年度に比べ11%、京都議定書の基準年の一九九〇年度に比べて4%の削減になるとした。

 ただ、このためには鉄鋼や化学などの工場やオフィス、電力部門で二十五兆六千億円、省エネ型の住宅や家庭用機器、自動車の普及などで二十六兆七千億円の負担が新たに生じるとした。平均家庭で年間四万円程度の負担増になる計算だ。

 具体的には、太陽光発電パネルを新築住宅の七割に導入することで、設置戸数を二〇年度までに〇五年度の十倍に増やす。大型建築物での太陽光発電の発電力も十倍に引き上げる。また、次世代自動車は、〇五年度で約2%にすぎない新車販売に占める割合を二〇年度には50%に拡大する。

北海道新聞


田柄4丁目/ベタ基礎ダブル配筋終了いたしました(1)

2008年03月17日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

本日、基礎の配筋が終了致しました。
6時か7時ごろ、建て主のK様にもお立会いいただき
配筋のご説明の予定。

あさって、水曜日にはコンクリート流し込み予定。
明日は、まだ配金の様子をご覧いただけますので
お時間がおありでしたらお近くに方は是非、
お散歩がてら見にいらしてください。

最近は、住宅の基礎もベタ基礎が当たり前になっておりますが、
耐圧版の鉄筋がシングル(一重)の会社、
鉄筋が入るのは立ち上がり部分だけで
耐圧版にはコンクリートを流し込むだけという会社もあるようです。
お客様は、見積が出てきました段階で、しっかり確認しなくては
ならないところです。

弊社では、鉄筋の出荷証明書(ミルシート)もお客様に差し上げております。
間違いなく指定の鉄筋を使用していますという証明書です。

田柄2丁目/上棟いたしました(1)

2008年03月17日 | ●注文住宅/木工事

本日、上棟いたしました。
木造の骨組みの立ち上げです。
朝から行い、夕方までかかることが常です。

終了いたしますと、養生シートというブルーのメッシュシートを
足場に取り付けてゆきます。

早宮2丁目/構造見学会終了いたしました(1)

2008年03月16日 | ●見学会・イベント・お知らせ

22組のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。

2階は、子世帯、3階は親世帯と完全分離の2世帯でありますが、
いざという時行き来できる内階段もあり、皆さん関心を示してくださいました。

また、親世帯の3階がとっても明るく、天井を屋根なりにしていて
非常に開放的なことにも皆様、驚かれていらっしゃったご様子です。

エレベーターをつけることで、2世帯でも親世帯を
何も気にせず、3階にもってゆけます。
3階に親世帯というプランは、私達もこれが2度目です。
家にいる時間が一番多い年配の世帯(親世帯)が
家の中で一番日当たりのよい場所に
住まうのは本当に良いことであると思います。

早宮2丁目/外壁貼りあがりました!

2008年03月16日 | ●外壁・屋根・外構工事

グラナダストーン調というネーミングの外壁
イギリスやフランスの石灰石(ライムストーン)をモチーフとし、
上質なワイナリーのような醸成感のあるイメージをデザイン。
と、カタログにはあります。
厚みは18mm。
本物の石のような風合いです。

表面は、ナノテクガードによる防汚/マイクロガード仕様。
外壁の汚れを雨できれいに落とします。
フッ素塗装です。

材料の一枚の板は、四方合決り(しほうあいじゃくり)になっており
つなぎ目も目立たず、
つなぎ目のコーキング(シーリング)も少なくて済む材料です。


早宮2丁目/明日見学会です!

2008年03月15日 | ●見学会・イベント・お知らせ

明日は構造見学会です!
是非お越しください!

本日は午後から見学会の準備を致しました。
3時になると、建て主のO様のお父様から差し入れ。
お客様のお心使い、嬉しいです。
みんなで一服させていただきました。

お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。