goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

3階建2世帯住宅、老夫婦用1階に設計したミニキッチン

2016年11月16日 | キッチン、キッチン周りの収納

今日はミニキッチンを設計した実例をご紹介いたします。

ミニキッチンのご要望は、意外に多いのです。

3階建の住まいの場合、2階にLDK、メインになるシステムキッチンを設置することが多いので、

特にご年配の方から、将来のことを心配して、1階にミニキッチンをつけたいというご要望が多く出ます。

寝室の近くということが多いです。

将来の介護のことも考えていらっしゃるのだと思います。

 

写真は、東京23区内、延べ床面積200㎡(60坪)を少し超えた2世帯住宅3階建のお住まいです。

30代後半くらいのお子さんご夫婦とお孫さんは、仕事の関係で現在地方にいらっしゃるが、

将来は、この家に戻る予定で考えた2世帯住宅です。

南に面した8帖の広さの部屋に、少し引っ込ませて、背後にミニ冷蔵庫などを置けるように設計しました。

 

南側の掃きだし窓方向を見たところです。

23区内ですが、少しだけお庭があります。

お花を育てるのがお好きなお母様のいらっしゃるお住まいです。

1階が父母の寝室とセカンドリビングというスタイルになっています。

 

 

キッチンの後ろに見えているのは、書庫スペース。

お父様は、本をたくさんお持ちでした。

ドアは、廊下から入ってくるドアです。ドアと書庫の間が、ミニキッチンスペースです。

ドアの右、2枚の引き込み引き戸の先は、ご夫婦の寝室になります。

寝室は6帖で、3.5帖のウオークインクローゼットが付いています。

 

 

寝室の方から、ミニキッチンを眺めたところ。

床、フローリングは、フランス産だという、ボルドーパイン(松)のセピアというカラーです。

無垢材です。色がちょっと個性的で、好きずきがあると思いますね。

ナガイ ボルドーパイン フローリング

 

寝室との間の2枚引き込み引き戸を閉めたところ。

ちなみにドアや引き戸などは、ウッドワンのピノアースシリーズ。

こちらもパインの無垢ドアです。木目が浮き上がっている、うづくり仕上げです。

ウッドワンのピノアースシリーズ

 

ミニキッチンスペースを正面から見たところです。

 

ミニキッチンです。

 

キッチンの壁はキッチンパネル貼りにしています。

横幅90cmのミニキッチンを設置しました。

コンロとシンクが並ぶと、これ以下のサイズの既成のミニキッチンはなかったと思います。

こちらのキッチンでは、お湯を沸かすくらいだとは思いますが、

レンジフードも同じサイズで、一応つけておきました。

コンロはIHクッキングヒーターです。

 

posted by 野瀬有紀子

 

 いつも応援ありがとうございます。

お手数ですが、見ましたよ、のサインに下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると励みになります!

 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ   
女性建築士ランキングへ
にほんブログ村

 

***********************************

 <女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>

 のせ一級建築士事務所

 住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのサポート、セカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。

 間取りのセカンドオピニオン、キッチンのセカンドオピニオン

 収納のセカンドオピニオン、トイレや洗面空間のセカンドオピニオン

リフォームのセカンドオピニオン、注文住宅のセカンドオピニオン

住まいの購入のセカンドオピニオン

御建て替えのセカンドオピニオン などに対応致します。

もちろん、計画段階、決定までのサポートをさせていただきます!

ご相談、サポート対応日は、毎週水曜日、土曜日

10:00~18:00です。

 

●のせ一級建築士事務所 ホームページ↓↓↓

http://forest-green.wixsite.com/nose-architect

●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓

 http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/

 

小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓

 〒178-0063 

 東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)

 電話 03-5935-8330 (不在時は、留守電にご連絡先などを入れてください。)

 <アクセス>

電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分

バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分

大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分

バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分

バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。