天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

偕に幸せとは

2023-11-12 20:01:00 | 信仰と生活
🔴23令和5年11月11日実践心学
[.天地は偕に生かし 偕に生きるは人の道]ライン日記

自他偕に気持ちの良い関係を善といいます。反対に気持ちの悪い関係は悪となります。その偕には天地の道、偕に生きるは人の道ということになります。

天地は善悪に関係なく、差別なく平等に生かそうと恵みを注ぎます。しかし、受け取るがわの人間が好き嫌い、差別的生活、行動をとれば、苦をもって変えようとするのも、天地のわざです。何を促しているかといえば、偕に手たずさえて歩みに導こうとされているのです。

ところが自ら求めて、不幸、病気を招き寄せています。たいがいが、自分の正しさを主張してはばかりません。でも苦に泣いているのです。運命を左右する心のなかの霊性がみえてないようです。やります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的は?

2023-11-12 20:00:00 | 神と人
🔴23令和5年11月10日実践心学
[意志と意地が運命を分ける]ライン日記

人の立場になって、ものを考える習慣を持たない人は、見栄と虚勢で意地をはるから、悲しい暗いひぐらしになりやすいものです。心が運命を作ることが見落とされているからです

私が怒れば正義、妻の怒りは理不尽だと。それによって、皆んなが暗くなることは考えつきません。その環境は『負けられない意地から作られています。

つまり『私も悪いがお前も悪い』から『私が悪い』そして『私だけが悪かった』の意思をもつのは容易ではありません。

ウサギはカメに勝つことだけの意地をはり、カメは頂上を目指して、たゆまぬ意思と努力でむくわれたのです。意地と意思で運は分かれます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンシャ(ク)

2023-11-12 19:57:00 | 神と人
🔴23令和5年11月9日実践心学
[くの字をやめて 感謝に生きる]ライン日記

健康で明るい人生を送るため、これだけはしなければならない
ことがあります。あなたを取り巻く、家族や仕事関係、地域のために健康であることは、権利であるとともに、義務ではないだしょうか。
その病気を予防、健康でいるために、してはならないことは、
『癇癪(カンシャク)をおこさない』ことです。

そういう私も、厳しい試練にあっています。それでいて、命を永らえたは『人のために私の使命はあり』『人は私のために待ってくれている』と思っています。それを実践するエネルギーのもとは『感謝(カンシャ)』しかありません。『感謝の行はくにはしらない』ことです。『カンシャクからカンシャ』クの一字をとればよいのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委ねる心

2023-11-12 19:55:00 | 信仰
🔴23令和5年11月8日実践心学
[ゆだねる心は 光り]ライン日記

私たちは心のどこかで、今日は良い日であるようにとか、仕事がうまくいけばとか願うことがありませんか。現実の苦労があるから、考え方に楽天的なことが求められます。気持ちがらくになり、ストレスを溜めずにすみます。

しかし『苦労すると苦労をさせられる』との違いは、合わない人がいて悲観的になりやすいものです。世の中は、時とともに変化しています。きょうの壁は明日はスキマがみつかるかもしれません。そのわずかな光りが大きな光りに育つキッカケは、
『今日があれば明日もある』と御神尊様にゆだねてみることです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神に姿無し、声無し

2023-11-12 19:51:00 | 信仰
🔴23令和5年11月7日実践心学
[.世の中の道具とは!]ライン日記

生きていれば、嫌なことはたくさんあります。では、どうして『生きて生かされている』のでしょうか。

人は世の中を渡るために、道具を得て生きのびています。道具は心の求めに応じて生まれ、心の働きで役に立っています。
では、家の中を立て直し、世の中を立て直す道具は何でしょうか。
それは天地の願いを知り、それを『自分自身が伝える道具』となることです。道具は『愛の実践』にあります。

天地に声なし、神にもすがたはありません。ただ、人を通じて『人とつながる優しさ、明るさ、柔らかさの発揮』のための道具となることを期待されています。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるは誰のため?

2023-11-12 19:49:00 | 生命力
🔴23令和5年11月6日実践心学
[ちくりんさんて だれ]ライン日記

先日『変わっている』を使いました。これは、変化(ヘンカ)まったく別物になること。人間関係で『変わっている』とか。『変わりもん』は、人柄がガンコ、笑わない、無口、右といえば左という人のこと。どうも変人のこと。

これが変化(ヘンゲ)ヘンゲでは、えらいこと。歌舞伎では演目に『雪之丞へんげ』があります。何人もの役に(ヘンゲする)ことです。まるで『変わりますと誓い』ながらも『変わりません』です。これは運命の実態を示しています。

御神尊様は疑問に思うと、その場に立ち尽くして、我を忘れたといわれています。それで『へんちくりん』の『ちくりんさん』と呼ばれ、ところが苦しんでいる人へのこだわりだから、運命の道スジを開きました。私たちは、変人では周りが迷惑。人のために、変わらなければですね。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先に笑顔で動く

2023-11-12 14:10:00 | 運命の原理
🔴23令和5年11月5日実践心学
[自らが先に行く]ライン日記

御神尊様は、人間をよくご存知です。例えば人前では、人格者、家の中では、頑固をまわす。そのような傾向を見抜いては、ズバリいわれたものです。否定しようものなら、その透視力で、生活を指摘したこともあります。

世の中を心配する前に、親を思い子を思い笑顔を見せることで、家族はついてくる、これで運命は変わります。とにかく、人を連れて幸せの目的を果たすには、順番を間違えてはいけません。

寝ていて人を起こすなという言葉があるように、まず『自らが笑顔の人になる』ことです。『先に動けば、みんなが動く』『助けて助かれ』がそこにあります。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びの記憶

2023-11-12 14:08:00 | 人生
🔴23令和5年11月4日実践心学
[人の中の神様を 探す]ライン日記

ふいにまた、想いだしたことは、聖主様とのこと。
ある日、受験の話から『ところで、長久のところの子どもたちは、どうしてる』になりました。

それぞれの、立場で頑張っています、といえば『お前のところの子どもたちは、個性的だもんな』と『そういえばそうですね』『どうしてでしょうか』『そりゃ考えれば分かろうもん』『は?』なりました。

『親が変わってるからだろう』『だから子供も変わるに決まってる』そういえば陰気のかたまりで人嫌いの、私がいつの間か、人に学ぶことを覚え、人が大好きになっていたなあ、
と合掌の朝です。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去からの解放

2023-11-12 14:06:00 | 考え方
🔴23令和5年11月3日実践心学
[根本を大切にで 道は開ける]ライン日記

昨日のラインで、過去の出来事が想われてなりません。感情は日毎に消え、残るのは事実だけ。しかし、実父にされたことを、告白するなど、まだまだ修行が足りませんね。もはや神の如き存在であるのにです。

この世の記憶は、消し去ることはできないもの。ただ、御神尊様は『今が幸せならば過去は、笑顔でさかのぼれる』『今が不幸せならば、過去のせいにする』と、だから『いま現在の心が、どこにあるかで運命は決まる』といわれてます。

幸せ感は、両親にたいする『供養のかたち、合掌の心が根本』です。それがあれば、人間関係もうまく運ぶ傾向になります。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つ事の大切

2023-11-12 14:04:00 | 人生
🔴23令和5年11月2日実践心学
[子育ての妙とは 何!]ライン日記

私は叔父叔母にとって、大変な預かり物。中学くらいから機嫌が悪く、笑うことがなくなり年中不機嫌。それはなぜか、どこかにいて時々顔を見せる実父にじゃれつくと、ジャマだと投げ飛ばされた記憶が残っています。

人間の記憶は妙なことに、楽しいことは一過性。傷つくようなことは、忘れることはできません。親に何かを期待して、裏切られ失望する子供たちの傷つく心。私と重なります。

さて、藤井聡太八冠、野球の大谷翔平君の親は、最高の子育てのお手本です。ところが意外や、それは、その子の集中力が満足するまで、ご飯どきでも待っていたといっています。ただそれだけ、指示することは一切なし。このような親、私の周りにはいませんね。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする