goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

時間は尊い

2024-03-15 10:58:00 | 運命の認識
🔴24令和6年3月11日実践心学
[最善の生き方を探す]ライン日記

生コンの会社が近くにありますが、砂の山を毎日つくっています。よく見るとほんとに小さな粒です。それが集まって山をなしています。宇宙もまた原子の集まりです。

人間の一生も1日の積み上がったものです。つまり、今日の1日が人生の幸せの基礎でもあります。この一日をいかに活かして生きるのか。磨いた努力で、クセ性分を正して、迷いに時間を売らないことです。

人生失敗はつきものです。お金も受験も仕事も、チャンスは巡ってくるものです。でも、今日1日は取り返すことはできません。実に尊い時間、感謝で努力してみたいもの。必ず喜びが生まれるでしょう。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係の大切

2024-02-05 17:40:00 | 運命の認識
🔴24令和6年2月4日実践心学
[人間は神にもっとも近い]ライン日記
この世でもっとも 神に近いのは人間です。また似ているのも人間という表現もあります。だから、人間世界のあり方は神に近くにているといえましょう。

親子の関係、夫婦間、人と人の慈悲と慈愛のめぐみ、愛と協力、感謝のおこない、これらの恵みを共有しながらの生活。神の恵みで、生物が生かされているのと似ているものです。

そして、神の絶対の恵みで生かされる人は、実は人によってそれを実感し、人によっても生かされているといえます。
だから、自分の力でなど、口が腐っても言ってはなりません。それで、あなたが不幸せにいることがわかります。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間力

2024-01-30 08:38:00 | 運命の認識
🔴23令和6年1月30日実践心学
[為せば成る は霊の叫び]ライン日記

為せば成るのことばは、人生の名言、箴言などとして、もてはやされ、誰もが、諦めずに頑張ればできる、の励ましの意味がこめられています。

ところが、御神尊様は百日間、千里の徒歩の行で、ついに人間にひそむ霊力に到達。『自らが生死をかけた行で人間力として、あきらかにされた』のです。その『人間力こそ、為せば成る』です。

ほとんどの人は、『為すことより、成ること』に気が行き、運命転換に結びつかずにいます。『為す』という日々の鍛錬は、霊力を磨き天地の慈悲を引き出すものです。『成るは捨て、為すことにのみ』心血をそそげば、『必ず成る』のです。これこそ『人間に与えられた、天与の力』です。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の時間

2024-01-22 08:24:00 | 運命の認識
🔴23令和6年1月21日実践心学
[油断もスキもない人生を生かされる]ライン日記

今年は、天災から、人災で始まりました。能登地震、羽田の飛行機事故。そして、天災は突然に起き予測がつきません。

かつてのジャンボの墜落事故では、芸人のサンマさんは、仕事の空き時間で、予約をずらしそれで事故を免れ、以来、サンマさんは、『生きてるだけで丸もうけ』を信念としています。

箱根駅伝の沿道の歓声の中にあっても、親の声だけは聞こえてくるとは、まさに不思議。それで、つらい苦しむ時間が、喜びの時間に、そしてエネルギーに昇華するのです。だからいのちの時間を、尊く生きていくのが天命です。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己評価

2024-01-12 08:40:00 | 運命の認識
🔴24令和6年1月10日実践心学
[自己中心の壁を破る]ライン日記

天地の慈悲は、今という時間と、此処という空間。の自覚でいのちは生かされています。時間に遅すぎず早すぎず、空間は愛そのもの、切れず離れずつながり結びにあります。

何時何分の切符を買うようなもの。『心に決めた切符は今というキップ』『ここでこの電車に乗らなきゃ』うまく乗れれれば、しあわせ行き。

ところが扉が閉まる前に慌てて降り、飛び乗り飛び降りるの危険そのもの。綱渡りの人生。そこにある危険がみえないようです。人を批判するより、自己批判こそまずは肝要ではありませんか。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセルとブレーキ

2023-06-30 08:23:00 | 運命の認識
🔴23令和5年6月30日天地の妙理
[ついに お天気痛なる予報がでた]ライン日記

ついに天気予報に、お天気痛なる予報がでたのです。気圧の変化で、身体の変調はここからというわけです。つまり、気圧の変化を敏感に感じ、交感神経が緊張するようです。

そもそも緊張するとは、心穏やかでないものを、抱えています。長く解けないものがあれば、心身の不調も長いようです。

交感神経はブレーキ、副交感神経はアクセル。このふたつがバランスをとって、体調を整えています。これが自立神経というもので、24時間見守っています。

このバランスが崩れると、さまざまな症状がでます。つまりは心爽やかであれば、気持ちよく天気もうけいれられるものです。人と仲良くすることを、お天気痛はどうも教えているようです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間界の妙理

2023-03-28 08:28:00 | 運命の認識
🔴23令和5年3月28日天地の妙理
[極めて便利な人間の心である]ライン日記

この心を使いこなせたら、不幸に病気に遭遇することもなく、天寿をまっとうできることになっています。

心は聞いて満足、見て満足、いうて満足するのは、万物の霊長、人間のみに天地が与えた便利な道具です。しかし、これもナントカとハサミは使いようで、逆に不平不満のタネを作るまことに厄介なことで、病気を作り出すことにもなります。

一個の菓子を一人でこっそり食べた満足では、家庭生活、社会生活はなりたちません。すべての人とその満足を分け合ってこそ、喜びもおおきなものがあります。われ人共によろこぶところに本当の満足があります。これも人のため、そうしてこそ、真の幸せがあり、人間界の妙理という定めがあるのです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂の声

2023-03-21 08:57:00 | 運命の認識
🔴23令和5年3月20日天地の妙理
[風まかせ 気まかせでいいのだろうか]  ライン日記

フーテンの寅さんは映画上の人物ですが、長いあいだに実在の人物ようです。彼はまさに風まかせ気まかせの人生です。ひょっとしたら、複雑な人間関係から逃げたい人は憧れるのかもしれません。

御神尊様は、風まかせ気まかせの風来坊では、天地に救われないといわれます。心の中心の精神をどこかに任せなければやがて壁がきます。また来ている人もいるでしょう。

誰にこの人生を任せられるのか。合掌もって耳をすませば、海辺の松林に吹く風は『新陳代謝』『新陳代謝』とささやいています。つまりは天地に任せ、その声なき声が聴けるように冷静に耳をそばだてることです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を信じる?

2023-03-06 08:46:00 | 運命の認識
🟦23令和5年3月4日実践心学
[信念と頑固は紙一重] ライン日記

天地の道を実践するにも、それぞれがあります。自分の解釈に自信を持ち、家族や人の言うことを聞かないタイプ。もちろん、自己主張で譲ずるを知らないひと。

反面、真摯に自分をふりかえり、道に性格を照らしつつ改善にいどむ人もいます。頑固の証明は、道をきけば聞くほど笑顔がなくなる人。信念の人は、人のことばに耳を傾け笑顔で会話できる人。信念の人には、人が寄り頑固には人が離れます。

最近は、マスクのおかげで、これが分かりやすくなっています。頑固はマスクをしない、マスクをする人を信念が弱いとみることです。その場と雰囲気を読みとれず、自己を主張して信念とすることには、驚くばかりです。あなたはどちらの道ですか?やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を語る

2023-02-13 09:31:00 | 運命の認識
23令和5年2月13日天地の慈悲
[事情と話しを混同しない]ライン日記

おしゃべりはよくするが、心のなかに秘めたるもの、いうにいえないものをもっていれば、自然その話しも情のないものになりがちです。

だからこれも無口のひとつになるとは、御神尊様の指摘にあります。確かにいらないことはいうが、必要なことはいわない、絶対にあたまは下げないと、肩肘張ったところで何のおかげもありません。

事情は事情、話しは心の繋ぎと混同しなければ、感情きわまって、家族や他人様と切れて離れることもないものです。感情に走ることがなければ、必ず心は通じ合います。

通じあえば、事情も雲散霧消(うんさんむしょう)、それも悟りのひとつ幸せの階段です。登ってください。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする