今年も石神井公園の「照姫まつり」に行ってきました。(2014.04.27)
参加者は朝早くから、練馬区役所石神井庁舎に集まり、それぞれの衣装に着替えました。
可愛く着飾った「稚児童姫」
庁舎前で最後の練習に励む「警護武者」のメンバー
練習を終え、いざ出陣。
「エイ、エイ、オー」
三宝寺池に入水した石神井城主・豊島泰経、奥方と娘の照姫の三人の魂が
姿を変えた竜神が永い眠りから目覚め、行列を先導していました。
ちょっとはにかんだ「殿様」
見物の人に笑顔で答える「照姫」様。
石神井池の中之島で休憩中の「警護武者」
この日は良い天気だったので、ボートがたくさん出ていました。
スマホに熱中する「警護武者」。 メール? それとも 何を ?
野外ステージで行われた「警護武者」等のパフォーマンス。の後
太田道灌に攻められ石神井城が落城したときの戦闘の様子が再現されました。
城主「豊島泰経」のもと勇敢に戦うも。
武運、我になく、
奮闘むなしく、
ついに「落城」
がらっと変わって、こちらはフィナーレを飾った「歌姫」
照姫さま、豊島泰経公、奥方さま、三人そろって最後のご挨拶。
素晴らしい晴天に恵まれ、今年の「照姫まつり」も無事終わりました。
参加者の皆さん、事務方の皆さん、その他多くの関係者の皆さんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます