気ままな・・写真帳

感じるままに、カメラを向けて。

2011佐久千曲川大花火大会

2011年08月15日 | アラカルト

                    初めて花火を撮りに行きました。

               佐久市の合同庁舎駐車場に車を止めていざ準備。

 

何枚目かでやっとなんとか見られる写真ができました。

ちょっと暗い感じ。

 

ネットで調べたデータどおりに設定。

レンズ → 55~250mmズームレンズ

ホワイトバランス → 太陽光

ピクチャースタイル → スタンダード

ISO → 200

シャッタースピード → バルブ(2秒~5秒くらい) リモコン撮影

 長秒時露光のノイズ低減を → 自動

ピント → マニュアル設定(無限遠またはやや手前)

絞り値 → F16前後 からスタート。

 

始めはファインダーから覗いていましたが、途中から「ライブビュー撮影」に変更。

これが、正解でした。ディスプレイを見ながら、カメラを花火に合わせて撮る。

このほうが楽でした。

 

    金色に紫、面白い組み合わせ。

 

美しい青紫。さわやか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に星(スター)。シャッターが遅れてやや暗め。

 

グリーンが鮮やか。

 

  線香花火のような、やや寂しげな花火。

 

すっきり。

 

           乱れ打ち。

 

シンプルな単色だが、迫力満点。

 

椰子の木のような花火。しだれ具合がみごと。

 

初めての花火撮影。試行錯誤の繰り返しでしたが、いい経験になりました。

来年は早めに事前準備をして、レベルアップを狙いたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2011年08月14日 | 

                   「ひまわり」の季節になりました。

                    私の好きな花のひとつです。

我が家のひまわり

 

ゴッホの「ひまわり」の子孫といわれる「ひまわり」。

小諸市文化センターで種をもらったもの。よく咲きました。

 

お隣の畑のひまわり。

 

近所の「ひまわり」。めずらしく茶色がかった花びら。

 

私の畑で咲いているひまわり。

 

ご近所のひまわり。このお宅も毎年ひまわりを咲かせてくれます。

 

うしろ姿も美しい。

 

近所の公園のひまわり。

私が育てています。ここでとれた種は、冬に小鳥のエサになります。

春は「桜」。夏は「ひまわり」と「のうぜんかずら」。

これからも、「ひまわり」を育てていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰高原の花々(8月)

2011年08月07日 | 

長野・群馬県境にある、高峰高原へ行ってきました。

標高2000Mの高原には、ひと足早い秋の気配が感じられました。

 

        ヤナギラン(柳蘭)

ニッコウキスゲが盛りを過ぎ、ヤナギランが咲き始めていました。

 

ヤナギランの蕾。これから盛りを迎えます。

 

       ノアザミ(野薊)。よく蜂が留まっていました。

 

ノハラアザミ(野原薊)

 

          マルバダケブキ(丸葉岳蕗)の蕾

 

園芸植物のように鮮やかで大きな花。遠くからでもよくわかります。

 

マルバダケブキには蝶や蜂が群がっていました。

虫を引き寄せる何かを持っているのか?

 

 

ニッコウキスゲ(日光黄菅)。もう盛りを過ぎていました。

 

ワレモコウ(吾木香)。秋らしい花です。

 

ノリウツギ(糊空木)。アジサイに似た清楚な花。

 

ウスユキソウ(薄雪草)

ユーロッパアルプスのエーデルワイスの仲間。

 

          おなじみのホタルブクロ(蛍袋)

 

シャジクソウ(車軸草)

マメ科。名前は葉が車の軸に似ているから。

 

           ハクサンフウロ(白山風露)

      白山で発見されたフウロ草。見頃でした。

 

ツリガネニンジン(釣鐘人参)

 

ツリガネニンジン(白花)

 

       クルマユリ(車百合)

車坂峠から黒斑山への登山道沿いに咲いていました。

思っていたよりも小さく、可愛い花でした。色が鮮やかで、遠くからでもよくわかります。

 

             マツムシソウ(松虫草)

     車坂峠付近に咲いていました。秋の気配が。

 

私の好きな花です。なんとも言えない薄紫です。

同行した花(植物)に詳しい友人に花の名前を尋ねながらの楽しい撮影会でした。

10数種の新しい花の名前を覚えることができました。

また、時期を変えて訪れたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより3

2011年08月04日 | 

我が家と近所の見頃の花です。

 

昨年、お隣から頂いたサボテン。 

 

きれいに咲いたので、お隣に持っていったら、お隣でも見事に咲いていた。

 そりゃ、そうだ。

 

サボテンの花ははかない。アッというまにしぼんでしまいます。

 

「中部横断自動車道」の予定地から移植した「のうぜんかづら」。

東信地方でよく見られる夏の花です。

 

我が家の「カワラナデシコ」

昨年、群馬県みなかみ町の宝台樹キャンプ場、「自然花苑」で種を少し頂いたものです。

「なでしこジャパン」で一躍人気の花。ピンクと白の2種類咲いています。

 

             「?」

お隣から頂いた花。「ツリフネソウ」の仲間のようです。

実を押さえると、パチンとはじけて種が出ます。 

 

「おにゆり」。むかごがいっぱい付いています。

何本もかたまって咲いていると、壮観です。

 

 ご近所の庭のグラジオラス。中に入れなかったので、後姿になりました。

 

ご近所のコスモス。黄色のコスモスもなかなかいいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする