気ままな・・写真帳

感じるままに、カメラを向けて。

菜園便り(2019.06.25)

2019年06月25日 | 野菜

菜園便り(6月)です。

17日にニンニク、今日(25日)玉ネギを収穫しましたが、まあまあのできでした。

 

市民農園の全景です。手前の空き地は、今日、玉ネギを収穫したところです。

早速、ビール粕を運びました。その隣が下仁田ネギ、その向こうがジャガイモです。

 

       《下仁田ネギ》

今日、ビール粕と干したミカン(柑橘)の皮を入れました。

 

   《ジャガイモ(キタアカリ)》

今月、18日に追肥と土寄せを行いました。

まあまあ順調です。


 お隣の畑との境に植えた「ヒマワリ」です。

 冬の間、小鳥の餌にするためのものです。

 

畑の入り口にある「ウツギ(卯の花)」が満開です。

我が家の近くでは、「ホトトギス」が鳴いていましたが、ここでは、あまり聞きません。

ここでは、キジがよく鳴いています。

 

    近くの新畑の全景です。手前の葉は「ダリア」です。

二十日大根、カブ、便利菜、キューリ、ズッキーニの収穫が始まりました。

 

ビニール屋根の下は「トマト」です。

中玉2本、ミニトマトを3本植えてあります。

 

  右から、カブ、枝豆(1回目、2回目)、枝豆(3回目)です。

 

       《キューリ》

今年は、夏すずみ(3本)、八町キューリ、夏ふうみ(サントリー)

を各1本を植えました。ばつぼつ取れ始めました。

  

      《モロッコインゲン》

1回目は、寒さと水不足で発芽が今一でしたが、2回目は順調でした。

21日に、3回目を蒔きました。

 

              《入り口横の花畑です》

入り口(左側)から、オシロイバナ、コスモス、ハツユキソウ、ヒマワリ

と植えました。夏から秋まで、楽しめそうです。 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする