恒例の「紅葉キャンプ」で長野県川上村の「廻り目平ふれあいの森キャンプ場」へ行ってきました。(2019.10.27~29)
受付は金峰山荘で行います。その後、約2Km下ったところにある、
「ふれあいの森キャンプ場」に向かいました。
今回は標高も高く、時季も時季なのでキャビンにしました。
立派なキャビンでした。水洗トイレ付き、ダイニングキッチンには、
冷蔵庫、レンジ、ガスコンロ、ガス湯沸かし器、石油ストーブがありました。
我々にとっては、ちょっと贅沢なキャンプでした。
上の写真は、キャビン前のタープの中の様子です。
昼間はここでのんびりくつろぎました。
キャンプ場内の紅葉です。
きれいに色づいていました。
黄色から赤へのグラデーションが素晴らしい。
逆行で見ると、本当に美しい。
「かえで類」の木々は、紅葉するために生きているのでは?
と思ったりするほど、かえでの仲間は見事に色づきます。
「リョウブ」の紅葉です。
真っ赤に色づいていました。
親子が並んでいるようで、面白かったので撮ってみました。
台風19号の大雨の影響で、川上村に入る峠(大弛峠、信州峠、三国峠、馬越峠等)
はまだ通行止めになっているようです。千曲川の氾濫で大変な思いをされている方々も
たくさんいるなかでのキャンプは、どうかとも思いましたが、恒例のキャンプでもあり、
動ける人が動くのも必要ではと、都合良く考えて参加しました。幸い天気に恵まれ
良いキャンプになりました。Nさん、Sさんありがとうございました。
今年の紅葉はいまいちで綺麗な紅葉が見れなかったのですが此処でこんなに綺麗な紅葉を見せていただき有難う御座います。
下記アドレスは先日青木村の子檀嶺に行った時の雲海です。山は少しガスっていましたが頂上に着いたらこんな雲海でした。
10数分で雲海も開け眼下に青木村が一望出来頂上からは360度の景観が見渡せました。
http://park3.wakwak.com/~b.sakura/iskhp/k/20191101aoki.JPG