香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

下方は寝て待つ 医食同源

2024-06-27 19:45:00 | 植物の恵み
2024.06.27

"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

お立ち寄りいただきありがとうございます


先日の梅干しの仕込み
鮮やかな赤です
これ、赤紫蘇と梅のクエン酸との反応色
これから1年間
ゆっくりと熟成します
今はびりっと塩っぱいですが、
半年もすると、梅の成分、赤紫蘇、塩が
渾然一体(こんぜんいったい)となり
融合します

梅には豊かなクエン酸が、
一粒の梅干しは医者いらずと言われるほど
梅はバラ科の植物です^_^

赤紫蘇はアロマセラピーの植物の
多くが属する「シソ科」
シソ科の植物、ラベンダー、ローズマリー、
ペパーミント、クラリセージ、
スイートマジョラムなど


保存は常温、流しの下の1番奥に移動して
ゆっくり寝てもらいます

果報は寝て待て^_^


先日、ある集まりに参加した際
気功の先生から
「あなたの周りには沢山の人がいるよ。
手を伸ばしている。あなたの行動は
あなたから出ているのではない。
周りの人にあなたが気づいたら、
それからが本来のあなたとなり、もっと
活躍する、今はグリーン、紫はまだだよ」
^_^
今、この言葉を思い起こすと
千手観音?なんて恐多いこと
妄想しちゃいました^_^;



微笑む瞬間に出会える日となりますように
読んでいただきありがとうございました


蟹座シーズンをサポートする香りたち

2024-06-27 09:24:00 | 植物の恵み

2024.06.24


香りでココロとカラダを整えましょう

アロマセラピストの加藤です


西から順番に梅雨入りです

横浜では7時ですでに23℃、

最高気温予報は32℃です!!

湿度もたっぷりですので体感はそれ以上です^_^;

こまめに水分と塩分摂りましょう


グラスに梅干し入れて、つぶしながら飲む

塩分とクエン酸がカラダに入ります!!


食欲がない、という方はこれにカツオパック1袋を

加え、ご飯お茶漬け風に^_^v


食欲がないとき、無理に胃に固形物を入れると

負担になることもあります


では蟹座シーズンのアロマ

12星座にフォーカスして
香りでココロとカラダを整えるヒント

6/22-7/22の期間を
サポートする香りたち
蟹座生まれでない方も、
それぞれの植物の得意分野を
取り入れて
ココロとカラダを整えましょう








カモミールローマン
高ぶる感情を
鎮めて
不安やイライラから
解放してくれる
リンゴのような
香りです
お子さんや高齢者の方にもおすすめの優しい香り





マンダリン
甘い柑橘の香りが
強い緊張感を
和らげくれます
冷え込んだ
気持ちを温め
自信を取り戻したいとき嗅いでほしい




レモン
脳内をダイレクトに刺激してくれ
活性化してくれます
心身の浄化作用も
あるので
毎日嗅いでほしい
香りです

香りを嗅いで
ぬくもりを感じながら
ゆっくりと自分の内側に語りかけてみましょう


カモミールローマンは甘みを感じる香り
緊張したココロとカラダを優しく包み込んでくれる
そんな香りです
柑橘系全般は手軽にonとoffを切り替えでくれます

ボトルからの香りは、
キャップの内側を香ってみて下さい
手のひらに滴下すると、
香りが一瞬で拡散します

あなたが好ましい香りも
もしかしたら近くにいる人には不要、不快と
感じるかもしれません

香りを身につける時はマナーも一緒に^_^v