アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

7月28日(金)のつぶやき

2023-07-28 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

今朝も太陽が見えたらもう暑い・・・。

水辺の木陰にいき、浅瀬に足をつけ、アイスコーヒー片手にぼおっと空をながめました。

今日もオニ暑くなりそうさ・・・。

しばらく(まとまった)雨がない川は、水温が高く、浅いところの水は、ぬるいお湯のようです。

♪水はぬるめの川がいい だんちょね~♪

今日の最低気温は、24、6度。

 

 

「王様」ヤマユリ、夏空にりんと白い大輪 高知県津野町で見頃 | 高知新聞

手のひらよりも大きな花を咲かせたヤマユリ(津野町北川) 標高約500メートル、平地よりいくらか涼しい風が通る津野町北川の田んぼで、「ユリの王様」と呼ばれるヤマユ...

 

 

 最高気温36、6度。午後も晴れ。

昼前。真夏の燃えるような暑さに、部屋からおいだされて、水中に避難することに。

シュノーケルセット、エビタモ、箱メガネを持って、徒歩3分の川へ。

 

本流から分かれた細く長い流れは、膝上ほどの深さでゆっくりと流れています。

岸辺のヨモギの葉をとり、葉を石ですりつぶし、水中メガネに塗って(曇りどめ)、川の中へ。

ザブン!ぬくい水のなかを、(水温は、もう30度近い)のんびり流れていけば、あ~ゴ・ク・ラ・ク。

そこは、天然の水族館。ハヤ(ウグイ)、オイカワ、ボウズハゼ、ゴリが舞い踊って僕をむかえてくれました。

 

右手にエビタモを持ち、左手で(手長エビがひそんでいそうな)大きめの石を次々とはぐっていきます。

なかなかすばしっこい手長エビと、たわむれていると、あっというまに時間がすぎてゆく。

 

あたたかな水中でも長時間入っていれば、少しカラダが冷えてきます。

水からあがり、水際に大小の石を組み合わせて作った小さなプールにエビをはなし、

川原で陽にあたれば、「今日も猛暑となってます。熱中症にくれぐれもご注意ください」と村内放送がありました。

「四万十の気持ちイイ夏は、水のなかにある」夏空を見上げながら、僕はひとりごちました。

 

そして、エビたちは、ぽけっと空をながめているおんちゃんを横目に、

バーカ!と言いながら(言ったような気がした)、石の壁のわずかな隙間から逃げてしまいました。

けっこうがんばって、隙間なく作ったつもりだったのになぁ。でっかいヤツにも逃げられてしまったなぁ。

でも、涼めたし、遊べたし、これでいいのだ。

遅い午後。家にもどる、と部屋は天然のサウナになってました。哀号・・・。

水のなかで、でっかいヤツを見つけるとコーフンします。

手の長さをいれると、15cm越えのポパイ(ヤマトテナガエビ)。


7月22日(土)のつぶやき

2023-07-22 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

(朝っぱらから)太陽はギラギラ、セミはガシガシ、空気はムシムシ。

ふぅ~あちゅい・・。

ザブザブ、真夏の朝は、頭から水をかぶってスタートです。

川へ。風がない川は、水面に白い雲をうつしてのったりと流れています。

今日の最低気温は、23、3度。

サルスベリの花も咲きました。

 

 最高気温34、5度。午後も晴れ。

昼下がりの太陽もキョ―ボーで、日なたにいると汗がふきでますが、

木陰に逃げこめば、林をざわめかせて吹きぬける南風が、心地よいです。

そんな木陰で、エビタモの柄を長くする作業をしました。

 

エビタモは、手長エビをとるための、網の直径が15センチほどの小さなタモ。

通常のタモよりもずっと小さいので、小さなスキマにタモをいれこむことができ、

水中の石や岩のスキマにひそむテナガエビを捕ることが可能です。

 

日中、夜行性のテナガエビは、浅い水中の(大きめの)石の下のスキマにひそんでいるコトが多い。

①水中眼鏡をつけて、水中をのぞき、手長エビがひそんでそうな石をめくる。

②エビがいたら、網をエビの上からかぶせて、じっと待つ(ここがポイント)。

③エビは、後ろむきにはねて、網のなかへ。

④エビがにげないように、手で網をしぼる。

*夜、テナガエビは、エサをもとめて浅い水際にでてきます。

そこをライトで照らすと、エビの目は赤く光るので、これまたエビタモでゲットできます。

また、プッシュリ(エビ鉄砲)でもとれますが、先端の槍でつくので、生きたままとるには向いてません。

 

昨日、郊外のホームセンターで購入したエビタモ(340円)の柄は、

20センチと短く(おまけに細すぎて)使い勝手がよくありません。

そこで、庭に生えているヤダケを、(柄ががっちりはまりそうな箇所を)40センチほど切り、

切った穴に、エビタモの柄をぐいっと差しこめば、使いやすいエビタモの一丁あがり。

おーし、エビちゃん待ってろよ。

*あまり柄を長くすると、カヤックに積むときにジャマに。

 

真夏のアークツアーでは、

支流でシュノーケル&テナガエビとり体験もできます(1日コース。食べはしません)。

あなたも、(画面ごしではない)リアルな手長エビと、出会ってみませんか。夏季限定です。


7月17日(月)のつぶやき

2023-07-17 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

ブィ―ィン!今朝は、まだ薄暗いうちに、草刈り機の唸る音で目が覚めました。

夏の農家の朝は早いなぁ・・・。

川へ。シャシャシャ!朝陽が水面に届けば、セミの大合唱が始まりました。

夏の短き命の声だなぁ・・・。

このところ雨が少ない川は、夏痩せ?流れがスリムになってます。

今日の最低気温は、23、2度。

 

 最高気温35、9度。午後も晴れ。

うだるような暑さの昼さがりですが、風があるのがサイワイです。

遅い朝。1階の艇庫で、明日のツアーの準備をしていると、ギラギラ太陽が、

(長雨に湿りがちだった) 艇庫を空っぽにし、風を通し、荷物を干したら?と言っているような気がしたので、

大汗をかきながら、すべてのカヌーや装備を庭にひっぱりだし陽にさらしたのでした。

そのあと、ホースで水を浴びようと、水道の蛇口をひねれば、熱い水が・・・わおっ。

水浴びのあとは、冷たい麦茶でノドを潤しました。

 

荷物を干している間に、川沿いの細道をゆるゆると走りました。

オニユリがオレンジにいろどる道脇には、テッポウユリの白い花も咲きはじめています。夏やねぇ。

家にもどり、水で汗を流し、麦茶を飲んで、昼メシの用意。買い出し前の冷蔵庫はスカスカです。

・うどん・残り物の野菜・タマゴで、鍋焼きウドンをつくる(暑さで頭がおかしくなったんですね)。

頭にタオルをまき、バカボンのパパと化して、ベランダであつあつの鍋焼きうどんを、

はっふ、はっふと啜れば、うまいけど、あつい。あついけど、うまい。これでいいのだ。

噴きだした汗を、ザブザブと水で流し、ふたたびベランダで、

南風に吹かれながら、キンキンに冷えたグラスの麦茶をゴクゴク飲めば、思わず声がでる。くぅ~。

 

さて、荷物を干したのはいいけど、今度は、片付けでもうひと汗かかなければ。

でも、昨夜つくっておいた2リッターの麦茶は、もうほぼ空に・・・。哀号。

水浴びと麦茶がたよりの、(クーラーも扇風機もない)真夏の川のほとりの暮らしです。

 


7月11日(火)のつぶやき

2023-07-11 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

朝っぱらから蒸し暑い夏の朝は、頭からザブザブと水をかぶってスタートです。ふぅ~。

風のない朝の川は、のっぺらした水面を見せ、のったり流れてます。

透明度のよい川(この時期にしては)。橋の上からも、いろんな魚の姿がみえます。

おっ、シマイサキもいる(川なのに・・・)。

今日の最低気温は、24、0度。

 

 最高気温36、3度。午後も晴れ。

太陽はギラギラ、空気はムシムシ、セミはジュワジュワ。

シーズン・イン・ザ・サン!!四万十に、本格的な夏がやってきました。

「バシャバシャ川遊び」もユカイな真夏が。

(まだ、梅雨明け宣言はありませんが、明日以降の予報も傘マークはナシ。ということで、フライングで)

 

こんなオニ暑い真夏は、川にでかけて、水とたわむれるのがサイコーに気持ちいいぜよ!

本流もいいけど、四万十川には、キレイな支流がたくさんあり、

そのなかでも、水の透明度がもっともよい、といわれる黒尊川での川遊びは、なんとも爽快!痛快!です。

 

真夏アークツアーでは、黒尊川で川遊びができるツアーもご用意しています。

清流黒尊川で、あなたも川ガキになって、身も心もリフレッシュしませんか?


半日コース「黒尊川・ぷかぷかシュノーケリング」

四万十川の支流のなかでも、もっとも水の透明度がよいといわれる黒尊川。

その黒尊川の中流域を、ライフジャケット、シュノーケル&水中眼鏡を装着して、

川を流れたり、のぞいたり、清流を遊びながら人力で下ります。

アユ、ハヤ、手長エビ、カニなど、たくさんの川の生き物たちに出会えますよ。

集合:AM9:00 PM13:00 *2時間半~3時間のツアー

集合&解散場所  口屋内沈下橋

ツアー料金 (1名) 大人 6500円:12才以下 4500円 

*税 川遊び道具一式(ライフジャケット、シュノーケルセット 度付きは無し)飲み物込み



7月6日(木)のつぶやき

2023-07-06 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、快晴。

雨上りの川は、強い北よりの風が吹いてます。うーん、さ・わ・や・か。

見わたす空は、スッキリブルー、山は、クッキリグリーン、川は、ライトグリーン。

文月の雨が、美しい夏の朝をつくりました。やっほう。

今日の最低気温は、22、5度。

 

 最高気温36、7度(今年最高)。午後も晴れ。

ふぅ、あちゅい・・・。一晴れ毎に、蒸し暑さが増してゆく今日この頃です。

風がとまると、(クーラーも扇風機もない)我が家は、ぬるめのサウナのように。

ザブザブと水を浴び、汗をながせば「ととのいました!」

そんな、わきゃないか。

 

なにが、ととのうだ、バーカ!とほざきながら、岸辺の細道をフラフラと走りました。

走りおえれば、川原に降りて、ぐっしょりと汗まみれのまま、ザブーンと川に飛び込む。うっひょー!!

まだ、少し水位が高く笹濁りの川の水は、ヒンヤリとつめたい。か・い・か・ん。

 

「夏は単なる季節ではない。それは心の状態だ」。

水面であおむけになって、ぽけっと夏空をながめながら、そんな言葉を思い出せば、

梅雨にカビちまったおんちゃんのココロは、夏を夢見る少年のように、浮きたつのでした。


7月4日(火)のつぶやき

2023-07-04 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

朝っぱらから陽ざしが強いけど、

川の上に(橋の上に)いけば、北寄りの強い風が暑さを吹きとばしてくれます。

ふぅ、気持ちE!

見わたす山は、深緑、足元の川は、浅緑、田圃の苗は、若緑。

澄んだ青空のした、緑うつくしい朝です。

四万十川の水位は、平水+1、48メーター(川登)。

今日の最低気温は、22、1度。

昨夜の月(バックムーン)。

くもってしまうま。せんたくしたのに・・・。

 

 最高気温33、6度。午後は、晴れときどき曇り。

シャワシャワシャワ~。

夏の陽光まぶしい岸辺で、ときおりセミが大合唱をしています。ん~夏ですなぁ。

もうすぐ、梅雨明け(予想では、四国は7月中頃とか)。

艇庫から、シュノーケルセットを持ちだし、水で洗って乾かしました。

 

真夏のアークツアーでは、カヌーだけでなく川遊びも楽しめます。

水の透明度のよい支流で、シュノーケルセットを使って、水の中をのぞけば、そこは天然の水族館。

アユ、イダ(ウグイ)、ゴリ、オイカワ、カワムツ、カマツカ、ツガニ、手長エビなど、

川を流れながら、いろいろな種類の水の生き物たちを見るコトができます。

*シュノーケルセットは、こちらでも用意しますが(度付きは無し)、

自分専用のものがあれば、ぜひご持参くださいね(特に子どもたちは)。

 

四万十のサイコーに気持イイ真夏は、キレイな水のなかにある。

真夏の四万十川は、カヌーを漕ぐだけでは、もったいありません。

この夏は、川ガキになって —画面越しでは感じられない— リアルなウオーターワールドを体験してみませんか?


7月2日(日)のつぶやき

2023-07-02 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

3日ぶりの太陽のまぶしさに目をほそめる朝です。やっほー。

四万十川の水位は、平水+2、8メーター(川登)↓

薄茶緑色の水がサァサァと速く流れています。

岸辺では、ジージーとセミが、チリチリと虫が鳴いてます。

今日の最低気温は、21、5度。

 

 最高気温34、7度(今年最高)。

16:00。四万十川の水位は、平水+2、3メーター(川登)↓

よく晴れて蒸し暑い午後ですが、風があるので、日陰はわりに過ごしやすいです。

さて、本格的な夏がきた川では(まだ梅雨が明けてませんが)

泳ぐ、潜るなどの「水中川遊び」も楽しめるようになってきました(~9月半ば頃まで)。

真夏の四万十川、最高気温は、35度以上。川面の水温は、30度前後(支流の下流域も)。

「カヌー&川遊び」で、あなたも夏の子供になりませんか?(ほぼプライベートツアーでのんびりと)。

 

それ以外にも、外遊びがいっそう楽しい真夏の四万十(幡多地域)では、

・ダイビング・シュノーケリング・ラフティング・キャニオニング・トレッキング・サイクリング・

ツーリング・ジョギング・サーフィン・キャンプ・星空観察・散歩・釣り・虫捕り

・バードウオッチング・スイカ割り・ヒルネなど、いろんな方法で幡多の豊かな自然を楽しめますよ。ぜひ。


7月1日(土)のつぶやき

2023-07-01 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、雨。

昨日から降りつづく雨で、川はじこじこと水位があがってます。

水位は、平水+1、4メーター(川登)↑ダムの放流量は、170㌧↑

雨は、昼過ぎまで降る予報。さて、どこまで水位があがるかな?

それにつけても、湿気のひどさよ・・・。ベタベタ。

今日の最低気温は、23、7度

 

 最高気温24、8度。午後も雨。

雨は、午後になると小降りに。

16:00。四万十川の水位は、平水+4、2メーター(川登)↓

家地川ダム、津賀ダム併せてのダム放流量は、530㌧↓

近所の沈下橋は、濁流に沈下する一歩手前といったところです。

 

「河原のヤナギがどんな大水でもいっこも流されんのは、

いつでもかまえちょうからよ。大水に備えてじこじこ根を張るように、

いつでもしよるからじゃと思うわ。いつでも、自然の中に自分があることを忘れんことよ」野村春松

*画像は、2019年8月撮影。

 

7月は、3日が満月なんですね(バック・ムーン)。

だ・け・ど・しばらく夜空も、雨雲に閉ざされて月見はできなさそうです。

そして、週末のツアーも、降りつづく雨と川の増水に、中止になる可能性が・・・哀号。

グレーに湿る空を見上げながらさのは、つぶやいたのでした。

月に雨雲 川に大水。

Life is what happens to you while you are making other plans.と。

(人生とは、何かを計画しているときに起きてしまう別のデキゴトのこと)。

でもまぁ、しゃーない。こんなときは、ただ黙って寝て過ごそう。

果報は寝て待て、とも言いますし。これでいいのだ。ふぁぁ・・・。

7月のムーンリバー。