goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンバァバの思い

あっという間に還暦過ぎてアァ・・ビックリ!

白菜巻き

2014年12月07日 | 食べること
干してしんなりした白菜6枚

それぞれの上に
豚肉を乗せくるくると巻く

土鍋に巻き終わりを下にして並べる

出汁をヒタヒタにいれて沸騰したら弱火にしてコトコト30分

醤油 大さじ1
深層塩 小さじ半分
椰子の砂糖 小さじ1
酒 大さじ1
酢 小さじ1で味付けして更にコトコト20分

仕上げに生姜の摺り下ろしと
水溶き片栗粉を大さじ1いれてトロミをつける

刻みネギを散らして出来上がり

トマト味で煮ようか?最後まで迷ったけれど
ツレが「うんまい」と完食~

なので醤油味で大正解


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たえ)
2014-12-07 22:40:51
甥っ子が私の両親の墓参りに行ってくれ、帰りに道の駅で新鮮野菜をたんと買って来てくれたので、明日は私が姪っ子んちの分もロールキャベツを作る!と宣言した私。
白菜もいいね~。酢を入れるってあんかけの酢位?line返信しました。
返信する
Unknown (アラカンバアバ)
2014-12-07 23:04:05
たんと買ってもらえた野菜!
いいですねぇ~♪

キャベツも短時間でもよいから干すと
甘くて下茹でしなくて済むかもよ

ロールキャベツもトマト味もよいけど
醤油味もいけています

酢はあんかけ位です
醤油味の時は生姜もお勧めです~
返信する
Unknown (たえ)
2014-12-08 10:13:31
へ~!醤油味の時は生姜!
この時期温まるし、喉にもいいね。キャベツはこのブログを見る前にチンして葉っぱを剥いてしまった。長野のキャベツ、柔らかくて美味しそうでした。キノコ類も沢山...アヒージョでも作ってやろうかな!
返信する
Unknown (アラカンバアバ)
2014-12-08 17:21:55
アヒージョ、ちゃ何だべ??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。