夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

床下暖房の効果

2022-12-14 09:33:46 | 

北海道に家を建てるとは思いもしなかったことが現実になってしまいましたが、我が家で最も気になったのが暖房システムとして床下暖房というあまり他の工務店が採用していない方法です。

これは、基礎を含む床下をすっぽりアルミ箔まで使って密閉してしまい、そこに灯油ボイラーで暖められた温水を縦横に張り巡らせたパイプに送り込んで床下全体を暖めその熱で部屋を暖めるというものです。部屋のどこにも吹き出しパネルや床に吹き出し口などがありません。

ただ、ロフトだけは床下にパイプがないのでパネルヒーターを設置しています。

昔はストーブやファンヒーターが北海道の暖房の主流だったと思いますが、今時の北海道の家は熱源は電気、ガス、灯油それぞれですがボイラーで温水を作り、それを使って各部屋に設置したパネルから暖かい空気を送る方式が主流のようです。

暖かい風が吹き出されればそれは暖かいことは自明ですし、温度設定もパネルで出来るので暖房の効果が即実感出来ます。ところが我が家は暖かい風が吹き出すわけでもなく床が温まっているわけでもなく、どうやって暖房の効果を体感すれば良いのか今一つピンと来ないところがあります。工務店の社長さんに言わせると「輻射熱でじわっと暖くなる」のだそうです。温風が顔などにあたらず不快感もないのが特徴だそうです。

最近は外の気温がマイナス10度くらいになる日もありますが、気がついてみると部屋の中はいつも22度前後になっています。これが床下暖房の効果なのでしょう。

温度設定はメインスイッチで温水温度を50度から60度くらいに設定し、後は4つの系統に分けた部屋毎に低から高への選択をします。リビングルームは最も高くし、寝室は低めにしています。

今朝の室温は、リビングルームで22.1度、寝室で20.4度となっていました。日中少し外の気温が上がると室内は24度くらいになります。一昨日旭山に登った日はとにかく寒くて車内の温度を25度にしていても帰りは寒さを感じていましたが、家に入った時に24度あった我が家にホッとしました。

今朝7時の外気温マイナス4.2度、室温22.1度

灯油代?もちろんいっぱいかかります。そのお話はまた改めて。

コメント    この記事についてブログを書く
« 旭山へ登る | トップ | カナダと旭川をつなぐ麺 »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事