こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

「クリスマスローズ」に残念なお知らせ・・・みちのく湖畔公園

2024-02-20 15:45:56 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。


我が家のクリスマスローズ
日曜日にはまだかなぁ~と思っていましたが、
昨日、整形外科から帰宅したら、
「えっっ?!」
いつの間にかパッと開いて、
うつむき加減で静かに咲いていました。
今年も咲いてくれてありがとう~
1年待つと言うのは長いけれど、
その分の喜びがひとしおですね~♪

 

 

昨日からの続きになりますが・・・
みちのく湖畔公園に、蝋梅を探しに行きましたが、
もうひとつ、何と言ってもこのお花ですね。

「クリスマスローズ」

毎年のように早春賦を詠うような気持ちで、
この場所を訪れますが、
今年は、異例の暖かさ
「春」は名のみではなく、
そこに居るような気配さえ感じました。

ところが・・・

咲いているだろうはずのクリスマスローズ
隠れているのか見つかりません。

 

 

すると・・・
こんな案内板がありました。

お知らせ
昨年春の虫による大規模な食害により
今年のクリスマスローズの花が少ないことが予想されます。
ご理解のほど、
よろしくお願いいたします。

    

 

 

 

いつもなら、ここに開花したり蕾だったり、
多くのクリスマスローズがあるはずなんです。

 

 

 

虫害を逃れたほんの数株が、
季節を詠う「クリスマスローズの丘」でした。

実は、その予兆は昨年3月のブログに書いていました。
その時は、原因が解らなかったので、
単に、花の場所を変えたのかと思っていました。
クロッカスの丘に変身していたのです。
今後、この丘がクリスマスローズで賑わうには、
まだしばらくかかりそうですね。。。

 

 

日曜日だったので・・・
とてもたくさんの親子連れ
イベントを楽しんだり広場で遊んだり、
孫たちもここへ連れてくると1日遊べるところです。

夫は、夏そり遊びの下見をしようと、
その場所へ行って見ました。
けっこうよく滑る草そりは大人気のようで、
楽しい声が響き渡っていました。
昴や旭に会いたいなぁ~
そう呟く夫ですが、
先ずは身体を治してからですよ!!

 





この日は「春」でしたから、
上着も脱いで帰りました。
明日から、気温はまた10℃以上も下がって、
冬に戻りそうです。

 

 

蔵王が近い!!

木曜日はまた病院で治療日です。
風邪を引かないようにしておかないとね~(*´▽`*)

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡りはロウバイから・・・... | トップ | おばあさんの心の洗濯 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sumire024)
2024-02-20 18:19:18
こんばんわ(^^♪
個人のお庭でも地植えで毎年同じように咲かせるのは難しいのに
こういう広大な敷地で毎年大々的に咲かせるのは
いろんなご苦労があるでしょうね
まぁ、相手は気候や病虫害、要するに「自然」ということで
不発の年は管理側も来場者も残念な思いですよね
そうそう~
うちのクリスマスローズもいくつか蕾が開きかけていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
鉢で屋根付きテラスに置きっぱなしなんですけどね
嬉しいです
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2024-02-20 18:35:02
「クリスマスローズの丘」・・、早春の花々に心癒されます。今日は24度近くにも気温が上がり5月並みの暖かさでしたね~!!しかし明日はまた急激な気温低下の天気予報・・。三寒四温で春を待つのは毎年のことですが、ここ数年の気象は寒暖差が激し過ぎるんですよね~!今年の春も重ね着したり薄着をしたりで過ごしていくしかありません。今年も昨年以上の暖冬であり、1ケ月後は桜満開になっているような気がします。
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2024-02-20 21:15:05
今年のこの暖冬の影響がほんっとにいろいろな所にでていますね。。
湖畔公園の「クリスマスローズの丘」いつか賑わうときが来るといいですね。

ブルー家のクリスマスローズがきれいに咲いてくれてよかったです。
待ちに待って・・咲いた姿を見られるのは喜びひとしおでしたでしょう。

ここ数日今が何月かわからなくなるような日が続きましたけれど明日はついに本来の姿へ戻るとか・・
風邪に注意して過ごしましょう!!
三寒四温のトンネルをはやくくぐり抜けたいものですね~。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-02-20 23:51:09
ほんと「蔵王」近いですね(笑)
雪をかぶって素敵だわ~

クリスマスローズ ほんと今年は・・ですね。
わが家も花芽がすくなくて寂しい限り・・・暖冬や害虫のせいなのですね。
大好きな花だけに寂しくて・・・
アメリカン・ブルーさん宅 可愛いお花が咲いてうれしいね。
クリスマスローズの丘 早くいつものように咲いてくれるとよいですね。

ご主人様お孫さん達に会いたくなったんですね~(笑)
ほんと早く元気にならないと・・・ですね。
明日は冷え込むそうです。
ご主人様 体調崩さぬようにお願いしたいです(笑)
三寒四温 暖かな春が来るまでまだ時間が掛かりそうですね。
元気に乗り越えましょう・・・(*^-^*)
返信する
sumire024さんへ (アメリカン・ブルー)
2024-02-20 23:52:18
sumireさん   こんばんは~(*´▽`*)

みちのく湖畔公園は東北で一つの国営公園で、
ものすごく管理が行き届いているところなんですが、
何十年も咲かせてきたクリスマスローズも虫害には対処できなかったようですね。
気候のせいかと思っていましたが、それ以上だったのですね。
根まで食べられてしまったとすれば・・・来年もどうでしょう?
我が家のクリスマスローズも鉢植えで屋根のかかったベランダですが、
今日は4つほど咲いていました~♪
花芽は例年より少なく感じていますが、咲いてくれて嬉しいですね。
返信する
ローリングウエストさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-02-20 23:58:43
ローリングウエストさん   こんばんは~(*´▽`*)

今週は、暖かい日が続いて我が家のクリスマスローズが咲きだしました。
とは言え、毎年楽しみにしている公園のクリスマスローズの丘・・・
今年は寂しい数の開花になっていました。
回復出来れば良いのですが、心配です。
異常気温だけではなく、色々なことがせっかくの美しいものを変化させているようで切ないですね。
入学式に咲くイメージの桜も、卒業式に咲く桜へと感覚が大きく変わって行きそうですね。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-02-21 00:02:42
ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

1年楽しみにしていた我が家のクリスマスローズが開花して、
すごく嬉しかったです。
膨らんだ蕾から昨日の暖かさで一気に咲きました。
明日から、かなり冷え込みそうでそこも心配です。
今年も、天候の大荒れに振り回せれる花巡りが予想されますが、
今回、夫とルナとスタートできたこと、
喜ばないといけませんね。
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-02-21 00:09:19
PAPAさん   こんばんは~(*´▽`*)

あれだけ大きな公園のクリスマスローズ、
全滅に近い状況です。
回復できるのか気になってしまいました。
根までやられていないことを願うばかりです。
我が家のも花芽が出て来ない鉢もあるんです。
1年待っていたので残念ですが、来年に期待しようと思っています。
お陰様で、夫も外出が自由にできるようになってきました。
家の事も手伝ってくれるようになったので、
この調子で元気になって欲しいです。
元気なると、また治療が始まって2~3日ぐらい切なそうですので、
風邪を引かないように気を付けながら週末の寒さ、乗り越えないとですね。
ご心配ありがとうございます<m(__)m>
返信する
Unknown (葉っぱ)
2024-02-21 20:24:46
アメリカン・ブルーさん、こんばんは(^^)
ベランダのクリスマスローズ、素敵ですね。
みちのく湖畔公園の『クリスマスローズの丘』害虫のせいで全滅状態なんですね。
しばらく見る事が出来ないのは、淋しいですね。
ルナちゃんとご主人様と暖かい日に、湖畔公園に行けて、今日じゃ無くて良かったです。
葉っぱ。
返信する
葉っぱさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-02-21 22:52:58
葉っぱさん   こんばんは~(*´▽`*)

良いタイミングで、湖畔公園へ行って来られて良かったです。
また今日から寒い気温の日々が続きますね。
これがいつもの2月なんですけれどね~

クリスマスローズは虫害だったようで、驚きました。
長い年月、楽しみに毎年無に行っていましたがこのようなことは初めてです。
復活出来ると良いのですが・・・
返信する

コメントを投稿

みちのく湖畔公園」カテゴリの最新記事