ルナです。
今日ね、ママさん、ちょっと出かけてくるね・・・って言ったのに、
どうやら、途中で予定が変わったらしくって、
帰って来たのが夕方4時30分なんだよ

しかも、午後4時~6時にネットスーパーの配達まで頼んでいたのに。。。
注文商品が品切れで、代替え品の連絡の電話が留守電に2回も入っていたんだよ。
ルナは、「はいはい・・・すみませんね~

ここでお返事していたけれど、
どうしちゃったの~?
ママさんが帰って来たら、配達の人が、外で待っていたらしい。
「スミマセン

「いえ、ほんの少しです

今日は、優しい方のおじさんだったから良かったね。

ママさん、たまたま出先からお友達にメールしたら、
お昼を一緒にってことになって・・・・
久しぶりだったから、ついつい、時間を忘れちゃったらしいんだよ。
そこで、今日の話題は「ところてん」
みんなは、「ところてん」って好き?
うちではね、パパさんは大好物。
ママさんは、あんまり食べてるのを見たことが無い。
それでね・・・・ところてんの存在って、おかず? おやつ?
そんな話しになってね。。。
前にママさんの郷里のお友達が集まった時に、
岩手県では「ところてんはおかず」なんだけど、宮城県では「ところてんはおやつ」
そんな話しになって、お嫁に来て、食事にところてんを出したら、
お姑さんに「違う」って言われたんだって。
しかも、ところてんは、酢醤油をかけて食べていたのに、
砂糖や、黒みつなんだとか・・・・

パパさんの方の山形も、「ところてんはおやつ」
しかも、割り箸一本で食べるんだって~


いろんな食べ方があるんだね。
東北の3県だけでもこんなに違うって、全国だったらどうなるんだろうね。
ちなみに、みんなのところは、どうなのかな~
ママさんは、普段はあんまり好きじゃないから、パパさんの分だけ用意するよ。
でもね、今日はたまたま見つけたレシピ。
こんな物を作って見た。
これなら、ちょっと食べても良いかも~


イタリアンところてん
<作り方>
【1】ところてんはざるにあけて流水で洗い、よく水気を切って器にあける。
【2】ペペロンチーノソース、しょうゆ、レモン汁を混ぜ、
トマトをおろし金ですりおろして加え、全体を混ぜ合わせる。
【3】1.に2.をかける。
ちょっと、目先が変わって、新感覚のところてん。
ママさん、これなら食べられるって、可笑しいでしょ。
トマトの美味しい季節。
イタリアンカラーで、目に美味しく、召し上がれ~

ママさん、遅刻はいけませんよ!! はい
