ルナです。
昨日、ルナは、パパさんの情報で、
福島の桜が満開になっているから見に行こう!ってことで、
ママさんと一緒に福島の桃源郷・花見山公園って言う所へ行って来たんだよ。

この山は、個人所有の山で、養蚕業の衰退に伴って、雑木林に切り花用に花木を開墾し、
その見事さに、「花を見せてください・・・」という多くの人のニーズに応え、
現在のような、桃源郷とまで言われる公園になったそうだよ。
ママさんは、2年ぶりにここへやって来たけど、
前回は、山に登って上から下を見渡したけど、
今回は、ルナもいるし、下から山を見渡したんだよ。

ここは駐車場のすぐ傍から撮った景色だけど、
例年は、ここまでは、シャトルバスが運行されて、一般車両は乗りいれられないんだって。
多い時は、一日当たり4万人の人出で、全国から20万人の花見客が訪れていたそうだよ。

ところが今年は、大震災の影響で、観光バスがほとんどやって来ず、
一般車両が、ここまで乗り入れられる程度だって。。。
放射能を気にしているのかなぁ~
そんなこと心配ないのにね。
新幹線もバスも走っているよ。
福島は、こんなに綺麗に今年も見事に桜が咲いているよ。
では、ルナと一緒に、ようこそ、花見山公園へ
東北地方は、梅も桃も桜の花もほとんど同じ時期に一気に咲くよ。
だから、山のピンクもその濃淡が重なり合って、
美しいパッチワークのように見えるんだよね。

珍しく、ママさんの登場だよ・・・・えへっ

マスクは花粉症の為だからね。
ママさんは、お陰さまで、元気になったよ。
今日は、そんな姿を皆さんに確認してほしいって・・・
ちょっと、ストレス過食で、太ってしまったのが恥ずかしいって。
ルナもです。 (あっ・・・・前からでした


ママさんは、震災直後から、ルナと一緒にパパさんの所へ避難したつもりが、
福島原発の惨事があって、
それでもルナと、2週間以上福島で暮らしたけれど、
最近、福島って良い所だなぁ~って凄く思うんだって。
何か、優しい、ホッとする街だよ。

地震・津波・原発・風評被害・・・・・・
どこまでも、追いかけられるものがあるけれど、
この土地から離れたくない気持ちはここに居るだけでも解るって。
頑張ろう・福島!!
仙台も、まだまだ、復興には相当な日数がかかりそうだけど、
一緒に、一歩ずつ、前に向かおうね。
来年は、また、シャトルバスに乗って、花見山を目指す日が訪れますように・・・・

桜から、元気を貰ったよ♪ ポチ
