goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ママさん、宝物発見に涙。。。

2011-04-27 19:14:27 | memories

ルナです。


今日は、たぶん、あの日以来・・・一番穏やかな一日になった気がする。。。
余震もほとんど感じなかったし、気温も20度近くまで上がったよ。
ママさんは、今日はお客様が多くて、
とっても忙しそうだったけどね。


今日は、お買い物へ行く時間はなさそうだから、
まだやっていないのかなぁ~って、イオンネットスーパーへ行ってみたよ。

わぁ~~~~~

ママさん喜んでたよ。
先週はまだダメだったけど、遂に、ネットスーパーも復旧していた。
ただし、当日配達分の注文はAM9:00まで。。。。
ママさん、急いで~~~







そんなこんなで、なんとか・・・・・

午前中は、バタバタして、お昼を食べたのも1時半だったね。。。
それから、少し休んで、
2時過ぎから、今日の本題のお片づけが始まったよ。



ルナも、ママさんと一緒にニ階のお部屋でちょっと
ママさんは、倒れたタンスの上に載せていたものを整理し始めたんだけどね・・・
そこで、ママさんは、何やら、片づけの手がすっかり止まってしまったんだよ。


何かを見つけてしまったみたい。







これだよ・・・・なんだと思う?

お兄ちゃんの、小学2年生の宿題の日記帳だよ。
6冊もあったんだよ。



ママさんは、すっかり座り込んでしまって・・・・引き込まれるように、その頃へタイムスリップ。。。



2月6日
きのう、お母さんは、
「あしたはゆっくりねられるよ」といいました。
ところがきょうは、はいひんかいしゅうでした。
お母さんは、早く下へいって、にもつをよういして、ぼくは早くきがえしてもってゆきました。
ほかの家のももってゆきました。
手がしびれました。
金曜日からお父さんが青森へ出ちょうでいないので、
お母さんはたっぷりねようとしていたので、ちょっとざんねんそうでした。

↑このきもち、すご~くよくわかるのよネ。
あと、先生は、だんなさんに「のみ会」といわれると、心の中で、ヤッター!!と思います。
その訳は、ひ・み・つ!!




1月27日
家で、ぼくは、お父さんとかくれんぼをしています。
お父さんが、会社からかえってくるとき、車の音がブォブォとなる音とどうじに
きめているばしょにかくれます。
ルールは、お父さんが、ニかいばしょを見て、ニかいともぼくがみつからなかったら、
おとうさんのまけです。
ぼくがかくれているうちに、お母さんが、ダミーをつくっています。
たとえば、カーテンの下にぼくのスリッパをおいたり、こたつを、ふくらませたりします。
このごろ、ぼくが4れんしょうしています。
ぼくは、お父さんがかえってくるのもいいし、
お父さんもぼくといっしょにあそぶのが楽しそうです。
楽しいですよ。

<しつもん> 文しょうがぜ~んぶ花丸のときはやっぱり大きな花丸がいいよネ。
おもいっきりわらったあと、ジーンときてしまった!








パパさんが、病気になって、8ヶ月の入院生活を終えた後の頃だった。
この間に、実は、ママさんも入院してしまい、
土曜日だけ家に外泊許可を貰っていた45日があったことを思い出し、
ママさんは、その頃を探してみたよ。



6月27日
きょう、夕方のバスでお母さんはまたびょういんへかえってゆきました。
さようならと手をふったら、かなしくなりました。
お母さんの目には、なみだがうっすらと見えました。
ぼくは、なくのをこらえました。

泣きがおを見せずにえらかったね。
泣いたら、お母さんもよけいにしんぱいになるもんね。
夏休みがくるころまで、がんばるとまたみんなでいっしょにいられるようになりますね!!








毎日、毎日、先生が丁寧に、こうして書き添えてくれていたんだね。
2年生が終わるまで、毎日、書き綴った日記に、
「先生は、Mくんの日記のファンでした。。。」
そう言ってくれたことをママさんは思い出したんだって。


大事に取って置きながら、しっかり仕舞い過ぎて、もう、18年も歳月が流れていたね。
大きな地震が無かったら、このまま埋もれていたかもよ。。。
ママさん、宝物発見できて良かったね。
お兄ちゃんが帰って来たら、きっと、ビックリだろうね。


でもサ・・・・・・
ママさん、お片づけ・・・・・遅れてるよ



頑張れママさん!!   明日しかないよ~   ポチ     日記@BlogRanking
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする