goo blog サービス終了のお知らせ 

kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

昭和レトロな茶碗を買いました。

2014-02-07 08:38:49 | ウェブログ
酒を呑むのに昭和なオッサンな気分になりたかったので、湯呑み茶碗を買った。イメージとしては三崎千恵子あたりが住むボロ家でステテコに腹巻のオッサン。一升瓶が右手で左手に持っている茶碗。探しましたが、スーパーで売っているのはスッキリしすぎでいけません。大量生産の安物だが手作業の部分もまだ多くて不揃いな所に味がある。そんなのが欲しかったのです。
ネットでかんたんに買えました。問屋の倉に眠っていたモノだとのこと。


んー、いいなあ。250円。昔の日本人は安い給料で朝から晩まで働くのでこんな手作りの茶碗が安くで大量に作れたのでしょう。おかげで今買っても安い。ありがたいことです。



国民食器とか工場食器と言って、贅沢は敵だ!とか言っていた頃に作っていたモノらしい。そういえば戦争映画で見た気がしないでもない。勤労奉仕の職長とか在郷軍人が湯を飲んでいるイメージ。シンプルな所が若い人に人気があるらしく在庫僅少でした。それでも650円。安いなあ。



ドラマの梅ちゃん先生に食器を提供したとのこと。同じものが使われているというので買いました。他の種類は既に売り切れていて、コレしか無かったのが残念。ドラマの終盤に使われたらしいです。オンデマンドで探していますがまだ見つけられません。100円。堀北真希が口をつけたと想像するとたまりません。フチをペロペロ舐めてみました。美味しいです。


昭和じゃないですが・・・

100均の土鍋で飯を炊いてみました。美味かったです。