天体観測 2011-08-12 22:23:22 | ウェブログ 12日から13日がペルセウス座流星群の活動のピークだという。ただ月がほぼ満月(満月は14日)なので空が明るくて観測にはちょっと不利。 しかぁーし!ISSが今夜03時45分ごろ能登半島から房総半島の先っちょ上空を通っていくのである。俺の家から見たら北から垂直に上ってきて北に真っ直ぐ沈んでいくのである。写真に撮れば面白い絵になりそうである。運がよければISSと流れ星を同一画面に納めることが出来るかもしれない。ちょっといいんじゃない?
メダカの学校。 2011-08-12 07:24:50 | ウェブログ メダカの赤ちゃんを見つけるとすぐに専用バケツに移す。大人が食べてしまうからだ。ここはメダカのキンダーガーデン。 ズヴェズダのハンゲショウの葉の裏にヤゴの抜け殻がくっついていた。水中を覗くとメダカが減ってるような気がする。ヤゴが食ってしまったのだ。人間の世界で食ったとか言うとエッチな意味だがここではそんなんじゃない。生き残ったメダカを洗剤の軽量スプーンですくって曝露パレットに移した。 昨日もすごい夕立で滝のような雨が降ったがこの人たちは流されないでがんばっている。 俺は部屋に散らかっていたプラカートを探した。在庫は合わせて二十個以上になった。次は分解したまま放置してあるM39とかイングラムとか、工具とかを片付けないと・・・。