弛まぬ空

酷く個人的かつ内面的な日記

どん底と発表ー大学院生のリフレッシュ

2020-01-29 16:26:11 | メンタル
先週末から、心身共にどん底。
全然体が動かないし、文字も頭に入ってこない。大学の研究室や図書館にも行く気になれない。
この文章を打つのも億劫でたまらないが、書くことで整理をして糸口をつかめれば、と思って書いている。

前の日記から、エナジードリンクもコーヒーもガバガバ飲んで無理に動かしてきたが、もう限界のようだ。
唯一の救いは後期のゼミは終わったこと。
だが、2月中旬にワークショップで発表しなくてはならない。

焦りが不安を呼んで、不安がうつを呼んでいるが、打開策が分からない。

リフレッシュなら年末年始に実家でまとめてしたはずだ。そして、こっちに戻ってきてから頑張ろうと思えたはずだ。
なのに、何故・・・?

その発表自体はそんなに大事なものではない。内輪でやるだけだから。だが、今後、大事な論文の提出時期や発表の前にこのうつ状態が重なったらどうしたらいいのだろう。
抗不安薬は気休め。抗うつ剤は効いていない。眠りだけは何とかなっているが、やはり、眠る前に食欲が出てしまう。

冬は基本的には非活性。元から季節性のものもあり、心身共にダウンしているのもあるだろう。
だが、そうではなくて、生活や研究の行き詰まりならリフレッシュすることでまた頑張れると思って友人に相談しても、有益な回答は
返ってこない。というか、病的なものだったら、普通の人がアドバイスしてもそれは意味はないわけだが。

日常に倦んでいるのもあるだろうから、友人の言う通り、旅行や遠出するのもいいのかもしれない。
でも、そもそもそういう気分にならない。まずダルさが先に来てしまう。
日常に倦んでいるというのは、勿論、大学と家とスーパーの往復で日々が過ぎていき、何ら変わり映えがないことだ。
そこで何かすごく嫌なこともあった訳でもないのだが、もやもやすることは多々ある。
その積み重ねもあるだろう。

だが、一人旅に出てどうこう、というのもない気がする。友人とならどっか行きたいが、こっちにそういう友人はいない。
それでも、人生自体に行き詰った時に、一人旅をして活路が開けたこともある。

或いは、気心の知れた友人との飲みだろうか。そういえば、もう3週間以上飲んでいない。
だが、これもそういう友人がこっちにいない。週末、ワークショップを一緒にやる先輩と飲んで変わるかどうか、くらい。

まあ、結論として途中で浮かんできたことは、いつもと同じ。
・まずは、カフェインの量を今は減らす。だるさはカフェインが切れたときに起こるのだろう。
・どっか旅行できるようなら行く。(できれば知らないとところ)
・ダメもとで抗うつ剤追加。
・コンサートとか美術館とかいつもと違うパターンを取る。

といっても、2月上旬からは、本当に無理してでも発表の準備をしなくてはいけないから、2月上旬までで出来ること・・・

自分はまだ修士だけど、大学院生ってメンタルやられる人が多いらしい。
元からやられてるなら、ある意味平気だと思っていたが、そうでもないようだ。
多分、前述の友人も滅入ることは沢山あったのだろう。

頑張るために休む。そういうことなのだね。