goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

コンピュータエラー:02V7HGTVBはポップアップ詐欺ーはてなブログで発生ー

2025年05月01日 | コラム・つぶやき
引越しされた方のブログを参考に見ていましたら早々と偽りのホップアップが組み込まれていました。引っ越しされたばかりの新しいブログなのでまさかとは思いましたがテストしてみましたらポップアップ詐欺の騒々しい音と共にエラーメッセージが出てきました。
偽りのホップアップは下記でブログ内に組み込まれていました。これをクリックするとコンピュータエラーとなるので気をつけてください。


2024-02-25 02V7HGTVBはポップアップ詐欺
危うく引っかかるところでした。連絡先の電話番号で詐欺かなと気づきました。電話番号0101323775943、010は国際電話なのでおかしいと。それにしてもこのエラーの騒々しい音の凄いこと、すぐに電話せよと言わんばかりの脅かしが、おたおたしますね。気をつけましょう。ネット接続を切り、電源を落として再立ち上げしたがダメなのでシャットダウンして再立ち上げしたら正常に。偽のポップアップ警告を履歴をもとに調べてみましたがこれといったおかしなサイトは見つかりませんでした。下記はWebから調べたものです。

これはWebからで実際の画面は日本語で表示。


下記がWebからの説明。
コンピュータエラー02V7HGTVBは、Microsoft Windowsからの警告として表示される詐欺です。この詐欺では、ユーザーのコンピューターがトロイの木馬感染によってブロックされたと表示されます。
PCrisk.com
Error Code: 2V7HGTVB POP-UP Scam - PCrisk.com
2024/02/08 — Presented as an alert from Microsoft Windows, this scheme claims that the user's computer has been blocked due to a detected trojan infection.
警告と共に電話をかけるように求める表示が表示された場合でも、絶対に連絡しないでください。偽警告画面が閉じない場合は、マイクロソフトカスタマーサービスに問い合わせしてください。
偽の警告表示を閉じるには、「Alt」と「F4」のキーを試します。「Alt」と「F4」のキーでは偽警告が閉じない場合、「ESC」のキーを2~3秒間押下(長押し)して偽警告を閉じるようにしましょう。


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2024-02-25 11:50:47
最近多いみたいですね!
たいへんおつかれさまでした🍀⤵⤵クリンより🐻(シャットダウンだけは忘れないようにします!)
返信する
Unknown (backroadman2014neo)
2024-02-25 12:18:27
フォローしていただきありがとうございます。
鳥のサギは好いですが他人をだます方のサギは無くなって欲しいですね!

拙ブログでひと時でも癒しになれば幸いです。
返信する
Unknown (カルス)
2024-02-25 16:41:05
backroadman2014neoさん
コメントありがとうございます。
ブログでの紅梅と雪や星の瞳など癒されますね。
返信する
Unknown (カルス)
2024-02-25 16:42:27
cforever1さん
コメントありがとうございます。
この手の詐欺は増えているようですね。
お互い気を付けていきましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。