ドロバチ:巣が 2023年09月27日 | ;動物・昆虫等 モッコク(下欄参照)の樹にドロバチの巣が。穴が開いているので産卵前かな。ドロバチはおとなしく、危険性の低いハチで、スズメバチのように集団で行動はしないので、放っておいても大丈夫。ドロバチは7〜9月頃に巣を作り、青虫をつかまえて巣の中に入れ、その後産卵し、卵が孵化すると青虫は幼虫のエサに。青虫を巣に入れたら、巣の穴をふさぎ、その後、親のドロバチは巣に戻ることはない。巣に残された幼虫は、エサの青虫を食べて、巣の中で成長し、翌年の春、サナギになり羽化し、巣から飛び立つ。 « 給水塔:解体工事が始まりました | トップ | モリコロパーク体育館:裏の... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます