goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

サトイモ:畦地にサトイモが

2024年10月25日 | 野菜
サトイモ(里芋 )サトイモ科 野菜、原産地は東南アジア 。畦地にサトイモが育っていた。同じ芋でもヤマイモ(下欄参照)とは大違いですね。

Webから:里芋(サトイモ)が
日本に伝わったのは縄文時代といわれており、稲作よりも古い歴史があります。江戸時代には米が不作だったときに備えて里芋(サトイモ)が栽培されており、重要な食料であったことがうかがえます。山で採れる山芋に対して、里(村)で栽培されることから、里芋(サトイモ)といわれています。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。