新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

マスメディアが情報を一部だけ国民に伝えたら・・・

2011-09-11 21:29:30 | 報道関係の方々への期待

先ほど、国民とマスコミがしっかり機能すれば・・・と書きましたが、実際マスコミというのは強い力を持っています

 

以前は医師不足などの問題の時にマスコミに関していろいろ書きました。おおむね期待したいことなんですけどね

「爪切り事件」の記事を読みながら:報道関係の方々へ期待したい

ネットで医師暴走問題について:沢尻さんの記事と合わせて

「現在の日本の医療」の危機的状況:癌になったら・・・?

ブログと報道

マスコミの力(イメージ)を考える

僕のスタンス:「医療」「教育」「社会福祉」の改革を!

誉める時は具体的に

読売新聞の医療改革案:内容は・・・・・

マスコミへの期待:国民の目を政治に!今は日本が変わるべき時!

官僚と報道:報道が官僚や政治家の道具になっているように見えるのは気のせいだろうか?

 

などなど、いろいろ書きました。

 

今回はこの記事から

 

 藤村修官房長官は11日午後の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相の「放射能を付けたぞ」という趣旨の発言が報道されたことについて、民主党幹部が経緯を検証し、今後のメディア対応も検討する意向を示していることを明らかにした。オフレコの非公式懇談での発言などが報道されたことを問題視しているとみられる。
 藤村長官は、鉢呂氏と記者団のやりとりに関し「今後の報道との付き合いにおいても、少し検証しないといけないと(党側から)聞いている」と説明。また、「報道されている件は非公式懇談で(出たもので)、報道と本人の言っていることが違うようだ」と指摘した上で、「ちょっとこの問題は重要なので、輿石東幹事長の方で少し動くかもしれない」と語った。 

-------------------------------------------

鉢呂氏が釈明「一歩近づいた記憶しか…」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/527356/

 鉢呂吉雄経済産業相が10日午後、「放射能をうつしてやる」などと発言した問題について「一歩ぐらい近づいた記憶しかない」と釈明した。東京都港区赤阪の衆院議員宿舎で記者団の質問に答えた。鉢呂氏の発言の詳報は以下の通り。

記事本文の続き --「放射能をなすりつける」という発言があったという報道だが真意は。実際にあったのか

 「一昨日8日、福島県に視察へ行き、東京に到着し、夜11時過ぎ、(都内の衆院議員)宿舎に直行して帰ってきたわけだ。その際、非公式の記者との懇談で、私の記憶するところ、5分ないし10分くらいの形だったと思う。その時あった、朝6時から夜11時までの、強行軍だったが、被災地とりわけ発電所の事故の状況、現場の働いている皆さんの、大変重い中での仕事の状況、あるいは除染活動の態勢の増強、また県知事はじめ市町村の首長と懇談した状況について話をしたと考えている」

 「今、伝えられている報道、私の言動についてだが、一つ一つについて正確さを期さなければならないので、必ずしも懇談という中で記憶が定かでない。真意は、その懇談の大半は真剣なやりとりだったと記憶しているし、被災地を訪れた、被曝(ひばく)の線量の話があったので、係数的な話をした際、記者の皆さんにもこの厳しい状況を伝えたかった。こういう形であり、何か無理やりどうこうしたとか、強制的な、一部まあ、だいたい、こういう風に囲まれていたから、一歩ぐらい近づいたっていうような記憶しかないが、そういうことだ。大半は真剣な話をさせていただいた。こういう風に自分では記憶をしておるところだ」

---------------------------------------
という、常識はずれの話がいろいろかかれている中でこんな記事もあります。田中龍作ジャーナルさんからですが、記事は向こうに飛んで読んでみてください。

鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて

---------------------------------------------ーー

一部だけ抜粋させていただくと
「オフレコ懇は日本の記者クラブ特有のものだ。出席できるのは、クラブ詰の記者だけである。極端な話、記者全員が一致団結して大臣のコメントを捏造することさえ可能だ。本来オフレコのはずの、それも真偽の定かでない発言が表に出てきたのが不思議である。今回、経産省記者クラブが全社一致したのか。それを知ることはできないが、発言をめぐって鉢呂氏は「定かに記憶していない」としている。」
「社会人としてもお粗末な連中だが、「藪の中のオフレコ懇」と「言葉狩り」で国務大臣の進退をも左右することが可能なのである。記者クラブが国を滅ぼすことを確信した会見だった
と、書かれています。マスコミの力は大きいです。情報は一部を取り出したら、どうなるかわからない
 ネットで火がつき、数千人規模のデモにまで発展したフジテレビの「韓流偏向」問題は、この騒動について言及した多くの芸能人たちにも飛び火した。

 なかでもナインティナインの岡村隆史は、8月11日放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』で、「テレビが見たくないなら見なければいい」と発言したとして、ネットユーザーを中心に多くの非難が浴びせられた。

 しかし岡村は、現在発売中の『週刊プレイボーイ』に掲載されているインタビュー記事のなかで、あきれながら発言の真意を次のように語っている。

「素朴な疑問なんですけど、なぜ、みんなツイッターでつぶやくのか。つぶやくから問題になったりするわけじゃないですか。そもそも、あの件に関しても、僕は『なんでテレビを見ないってことをつぶやく必要があんねん?』と。だったら、『テレビを見なかったらいいだけでしょ』と。それだけなんです」

 岡村はただ単に、ツイッターで何でもつぶやく風潮に疑問を持った発言をしただけで、フジテレビとはまったく関係のない話をしていたのが真相なのだ。だが、ネットニュースによって、意図しない形で大きくなってしまった。

「ネットって、ポイントだけをつまむじゃないですか。だから、『岡村はテレビは見たくないヤツは見なければいいと言っている』と、全然違う趣旨で取り上げられてしまって。そしたらね、訳のわからない評論家か何かが海外と日本のテレビ事情を比較し始めたりしてね。ちゃうねん!と。僕が言ったのは、テレビうんぬんの話ではなくて、『なぜ、みんなツイッターでつぶやくのか?』という素朴な疑問で」

 と、ツイッターのヘビーユーザーに対する毒舌であったことは認めている。岡村がこうした発言を遠慮無く口にするようになったのは、休養したことが大きかったという。

芸能界って本当に一瞬先ですらどうなるかわからないんだなぁと痛感したので。だったらやりたいことをやって、言いたいことは言いたいなぁって」

---------------------------------------------
この二つの記事を見てどう思いますか?
芸能界を政界にしても同じw
「無駄なもの、このご時世に無駄な・・・ってまず記者クラブも無駄遣いですよね?」
って書いてしまいましたが、記者クラブってないほうが絶対に良いと思いますけどね。
そのほうが健全なマスコミになりそう。
いろいろ思うところがあるのですが、ぼちぼち終わります。
P.S
一応内科専門医試験・・・今までの傾向だと大丈夫だろう…とは思っています。こういう自信のある時は(国家試験にしろ、内科認定医試験にしろ・・何であっても)90%近い得点率にはなりますので、たぶん大丈夫。ただ、目標としては受かればよいのではなくて、知識を整理して以後の診療に役立てることですから。
まぁ、試験の点数が解ければ臨床に直結するなら、これほど楽なものはないですけど。試験なんてものは欲しい情報は与えられていますし、逆にその中で答えられないときは知識不足というだけですからw
臨床現場は答えがないですからね。そういう意味では試験は楽でいいです。答えは必ずあるし・・・・間違えても人は死なない。
そういう意味で気楽です。
自信のある時は自分の力を100%発揮できるだろうと信じています
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民とマスコミ:ここが日本... | トップ | 内科専門医試験終了~ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だん)
2011-09-16 08:12:06
学校に行かなきゃいけないけど昨日は久しぶりにお薬飲んで眠くていらいらするからしんどくて
先生も眠くて仕事休んだことある?
まだ一度も学校休んでないよ
皆勤めざしてる
テストも近いから
先生も試験があるから
勉強して仕事行って
でもあたしはみんなと違うから
返信する
Unknown (だん)
2011-09-18 02:19:31
人と話をする時は視線を合わせろだって…

あたしはどうすれば良いの?
先生わかる?

あたしはいっぱい病院行ってる
早く死にたいんだけどね、なかなか死ねないから困ってるんだよ…

なんでも良いから早く死にたい
返信する
だんさんへ (まる子)
2011-09-19 00:44:54
ごめんなさいね。
だんさんのコメント見たら切なくなって、書き込みしてしまいました。

 だんさんは、辛くて苦しい思いの中で、一生懸命頑張ってるんですね。少しでも解ってあげられたらいいけど、きっと私の想像は1%にも満たないのだと思う。本当にゴメンなさい。

 でもね、1つだけ私にも解った事があります。だんさんは、人を思いやれる素敵な人だって事。
 きっと「なんで?」って思うよね。だって、だんさんは傷つく事を言われても相手を非難しないもの。
 それって、実はとっても難しい事だと思う。人の痛みが解ってるからこそ出来ることだし。だから、だんさんは素敵な人だと思うのです。自信を持ってくださいね!!

 それと、頑張り過ぎずに少し肩の力を抜いてもいいと思いますよ。
疲れてる時って、人と話してても下ばっかり見ちゃうから、目を見て話せっていうのも、顔を上げなさい、前を向きなさい(前向きに考える)って意味かも知れないですよ。

 人生、山あり谷あり。時々休憩して、だんさんのペースで生きましょう(^^)v
フレーフレー\(^O^)/ 
SMILE!SMILE!p(^^)q
返信する
Unknown (アンフェタミン)
2011-09-19 09:45:47
>だんさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

眠くて学校や仕事を休んだことはないですが、小学校時代には通学中に遊びすぎて(野球、サッカー、その他)、気が付いたら鐘がなっていたことは多々ありますw

前も同じことを書いたような気がするのですが、ぼくはだんさんのよいところだけを見ておけばいいと思います。
「いいこと」を言われているときと「悪いこと」を言われているときに耳に入ってきやすいのも、心に残りやすいのも「悪いこと」を言われているときです。

僕は「7つの習慣」という本が好きなのですが、これに「選択する力」というのが書かれています。
「刺激」に対してどのように反応するかは「自分自身」で選択できるということです。自分を傷つけるのも、傷つかないのも自分次第。

気にする必要はないですと言って、気にしないで済むわけではないのかもしれませんが…何か言われても「こいつはまたバカなことを言って・・・」くらいに思って、切り返したほうが良いように思います。

テスト…一応僕のほうはひと段落しました。だんさんもがんばってくださいね

また、コメントいただければと存じます
返信する
Unknown (アンフェタミン)
2011-09-19 09:47:08
>まる子さん
おはようございます、コメントありがとうございます。

僕もまる子さんの言うことに一理も二理もあると思います。素晴らしいコメントありがとうございます。

また、コメントいただければと存じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道関係の方々への期待」カテゴリの最新記事