新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

ブログと報道

2009-09-30 23:55:26 | 報道関係の方々への期待

こんばんは

今、帰ってきました。

 

今日は本当は休日だったのですが、休みのブランク明けの調整の意味も含めて仕事をしていました。

 

もっとも、午前中は外来輸血や病棟業務、午後から特殊外来(サリドマイド関連+話が長くなりそうな「再発」しているような人)を持ち、さらに緩和ケアをしなくてはならない人のムンテラ(IC:インフォームド コンセント)にも同席し・・・最終的に今になりました

 

 

結局休みというよりは、しっかり働いていた印象が強いですけどw

 

 

さて、今日は最初にこの記事を・・・

 

インターネットの普及に伴い、いろいろ個人の意見や仕事も大きな影響を及ぼすようになっていますね。このブログもいろいろな方々に見ていただいているようですが、少しは世間の役に立っているのかいないのか・・・・・。

 

 

ブロガーが鳩山首相との会食の様子をTwitterで実況中継

9月30日22時46分配信 RBB TODAY

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000027-rbb-ent  

 

個人サイト「www.さとなお.com(さなメモ)」を運営するブロガーが、鳩山由紀夫首相と会食をした際にTwitterで実況中継した様子を綴ったブログが話題となっている。  

 

「www.さとなお.com(さなメモ)」を運営するブロガーのさとなお氏は、「明日の広告」の著者としても知られる佐藤尚之氏。今回、鳩山首相が同ブログの読者であったことから、さとなお氏の友人である松井孝治内閣官房副長官から誘われ会食をすることになったとのことだ。「鳩山首相とご飯した」と題された30日のエントリーでは、「昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯を食べた」とその様子が綴られている。まず立ち飲みの店で「レバーステーキやハラミステーキ、肉刺し、もつ煮込みなんかを食べてもらえた」ことや、その後居酒屋の座敷では「みんなネクタイはずしてビールから焼酎へ」。まじめながらも人間味あふれる鳩山首相の様子がわかる内容だ。  

 

 

さらにさとなお氏は、「首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況した」とも語っている。Twitter上でも注目されたようで、「電車の中、そして家で Twitter を確認したけど、ボクが予想した以上に大騒ぎになっていて(みんなが喜んでいて)少し焦ると同時にちょっと感動した。それだけみんな、国のリーダーの「血が通っている生身」を知りたいということ(マスコミが暴く姿みたいのではなく)。同じ時間に同じ人間として「つながっている」感覚を持ちたいということ。この切望感にオバマは気づいている。鳩山さんにも気づいてほしい」と綴られている。普段報じられる形ではない首相の姿が見られる、興味深いエントリーだ。

--------------------------------

実際、そうかもしれませんね。

 

 

普段報じられる形ではない、本当の「普段の首相」の姿を見ることはいろいろと良いのかもしれません。

 

マスメディアとは異なる・・・ブログという情報発信の仕方もいろいろと「マス」ではない面で面白い影響があるのかもしれません。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

同じブロガーとして応援したいと思います

 

さて、明日の外来予約は40名近くで、僕は新患がいつも集まってくるのでさらに増えるかと思うと怖いですw

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中医協の「日医」枠削減

2009-09-29 11:49:54 | 医療

こんにちは

 

帰ってきました。北海道から。

 

本州は暑いですね。

 

北海道はすでに朝はかなり寒くなっていました。温泉につかっているときは丁度良かったですけどw

 

今日まで休暇なのでゆっくりさせていただきますが、一応夜は医局行事の飲み会があるので、これに参加する予定です。

その前にひとつ記事を。

 

医師会はずし? 長妻厚労相が中医協の「日医」枠削減の方針 

9月28日18時34分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000568-san-soci  

長妻昭厚生労働相は28日、診療報酬の具体的点数を決める中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)について、開業医中心の日本医師会(日医)の代表委員を削減する方針を固めた。中医協委員は厚労相が任命するが、慣例的に関係団体枠があり、歴代厚労相は日医などの推薦者を追認していた。  

 

長妻氏は、診療報酬改定で、自民党を支援する日医が開業医に有利な形で影響力を行使してきたとみており、日医枠の一部を人員不足が深刻な勤務医の団体関係者に振り替えることなどを検討している。  

 

厚労省の政務三役会議は同日、中医協の委員構成見直しを協議した。中医協の定員は20人で、現在は健保組合など支払い側委員7人、日医など診療側委員7人、学識経験者など公益委員6人の3者で構成。任期は2年で、10月1日で支払い側2人、診療側6人が任期満了となる。  

平成16年の中医協汚職後の改革で関係団体の委員推薦制が廃止され、3者の定員内で厚労相が委員を任命できるようになった。だが、実態は団体の意向通りの人選が続き、日医は3人の委員枠を確保している。

--------------------------------

過去のしがらみをどう拭い去っていくのか。それは重要なことだと思います。

 

あとは専門的すぎる診療科ごとの隔たりが、いかに少なくなるようにするのか・・・。臓器別、外科系と内科系を均等に割る・・・など、様々な人選の仕方があると思いますが・・・・いろいろ考えて実行していただければと思います。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

もちろん、勤務医だけでなく開業医の先生の意見が聞かれなくてはならず、いろいろな意見が集められなくてはならないと思います

 

難しいですが、頑張ってほしいものですね。

それでは、今から昼飯を食べに行ってきます

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅しています

2009-09-27 09:49:46 | Blogを書く理由
おはようございます。

現在、北海道の温泉に来ています。

近くにはこんな滝もあり、なかなかよい場所です

温泉もいいお湯で、森林浴も良かったです。

とりあえず、体力、精神力ともに回復中です。

では、また
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院定数の規制緩和

2009-09-25 00:44:20 | 医療

さて、寝る前にこの記事を・・・

 

新政権に診療報酬体系見直しなど要望へ―全自病

9月24日23時17分配信 医療介護CBニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000012-cbn-soci

 

全国自治体病院協議会は9月24日の記者会見で、鳩山新政権に対して近く要望書を提出する考えを明らかにした(東京都内)  全国自治体病院協議会(全自病、邉見公雄会長)は9月24日、東京都内で記者会見を開き、鳩山新政権に対して、診療報酬体系の見直しや医師、看護師など病院職員の定員規制の緩和などを求める要望書を近く提出する考えを明らかにした。ただ、具体的な提出先は未定で、「できるだけ早く窓口を見つけたい」としている。  

要望書「新政権に望むこと」では、自治体病院について、地域の医療確保に必要不可欠な役割を担っていると強調する一方、総務省がまとめた2007年度決算では全体の72.2%が経常損失を生むなど、経営は「極めて厳しい状況にある」と指摘。 

その上で、▽診療報酬体系の見直しと適切な診療報酬の改定医師確保と医師の地域偏在、診療科偏在の解消病院職員とりわけ医師、看護師などの医療職に掛かる定員規制の緩和不採算医療への適切な財政支援体制の確立一般病院精神科の抜本的立て直しの検討介護、療養体制の強化―の6点を要望している。  

 

このうち「診療報酬体系の見直しと適切な診療報酬の改定」では、入院基本料の抜本的見直しをはじめ、診療機能のコストを適切に反映した評価体系を設けることなどを求めている。  

また「医師確保と医師の地域偏在、診療科偏在の解消」では、人員増を図るだけでなく、地域や診療科に医師を適正に配置するため、「需給調整の仕組み」を速やかにつくることが必要だと指摘。さらに開業規制や診療科ごとの医師数規制について検討し、安心、安全、高度な医療体制を堅持できる施策を実施するよう求めている。  

さらに「病院職員とりわけ医師、看護師などの医療職に掛かる定員規制の緩和」では、国が06年に取り決めた「経済財政改革の基本方針2006」の中で、地方公務員と共に5.7%の人員減を図るとした病院職員の定員規制に対し、医療体制の維持や充実のためにも自治体病院を対象から外すなど、緩和を行うよう要望している。  

会見で末永裕之副会長は、新政権の医療政策について、「今までの方針とは違うと言いつつも、詰めていく必要がある」と指摘し、「具体的な項目としてこれらを提出する」と述べた。

------------------------------

病院定数の規制緩和には、大賛成ですね。

 

僕は以前も書きましたが、「準看護師」の人数規制に関しても緩和してほしいですね。 準看護師は各都道府県での資格になるわけですから、必要であれば増やせると思います。規制さえなければw

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

そして実際に準看護師と看護師でやっている仕事内容に大きな差があるわけではないですから、ここを活用しない手はないだろう…とも思うわけです。

 

実際のところは・・・それ(仕事内容に差がない)ではいけないのだと思いますが・・・・。

 

 

う~ん、本当はもう少し良い方法も思いついているのですけど、頭固いからな~。うちのような・・・・こういう組織にいると、「がんじがらめ」になって動きようがなくなりますね。

 

本当は日本にとっても、この組織にとっても良い手段になりうるんだけど・・・変化を好まないからな~どの組織も・・・・。

 

 

ま、いろいろ体制が変わっていくことに期待したいと思います。

 

さて、明日の朝は羽田に向けて出発します

では、また。

 

 

P.S 明日以降、しばらくは携帯から記事を更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお休み

2009-09-25 00:22:21 | Weblog

こんばんは

 

帰ってきました。

 

今日も忙しかったですね。

特に外来。

 

新患が多いために予約の患者さんにもお待ちいただくことになりました。 新患もいろいろ幅広かったですが、今日は腫瘍関係が少なく、凝固異常が2名、貧血がらみが一名、一名は急性白血病ではないかと心配で受診してしまったひと・・・・。

 

なんで…白血病じゃないかと心配になったかというと・・・まぁ、いろいろありますが全く関係ありませんでした。それはめでたしめでたし・・・です。

 

 

そして、なぜか再発したリンパ腫の方が2名。正確には一名再発、一名は再発の疑い…ですね。

 

こういう患者さんが出た時点でかなり外来の進行速度が遅くなります。

 

 

悪性リンパ腫が再発しました。じゃぁ、外来が混んでいるので改めて今後の方針に関して話し合いましょう

なんて言っても、誰も収まらないですよね。

というか、これで終わったら嫌でしょう?

 

外来で待たされていた患者さんたちが、

「今日は遅かったですね。何かあったんですか?」

とか、

「待ちくたびれましたよw けど、先生も食事もしないで頑張っているから…仕方がないですけどね」

など言ってくださっているので、ありがたく思っています。

 

再発・・・とか新患の患者さんは・・・ささっと、治療方針・検査方針を決めても、患者さんも不安などが当然ありますから(患者さんからの)質問も多くなります。いろいろ考えると当たり前なので、じっくりできるだけ話を聞きたいのですが・・・・20分より時間をかけるのは不可能ですね

 

予約が30名、新患4名・・・一人ずつに20分かけたら・・・・11時間ですw 10分でも6時間くらい・・・。

 

ですから・・・・できるだけ話をまとめて聞かなくては・・・・。

 

医者の数が少ないですよね。やはり・・・。ゆっくり診察するのは夢のまた夢・・・。

 

 

 

そして夜はカンファレンス。僕の患者さんは休みに向けてかなり退院しています(地固め療法中の患者さん2名は治療終了し退院)。

 

また、状況が改善している人が多いので…ま、僕がいなくても大丈夫でしょう。

 

 

10月末には移植だ!

 

さぁ、頑張ろう!

 

ま、その前に・・・・1年以上、まともに休みをとっていなかったので、今日からゆっくり休ませていただきます

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

一回、実家に帰る予定です。

それでは、また。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金に関して:分散より集中、特に教育に関して!

2009-09-23 19:37:38 | Weblog

こんばんは

 

少し「看護師さん勉強会用資料」の構成を練り、書き始めたところで体を動かしたくなったので40分ほど走ってきました。だいたい7~8kmくらいでしょうか。 2000mのコースまで走って、そこを2周して(1km4分ペースで)また帰ってきたという感じです。

 

この後シャワーを浴びて、軽く食事をして、プロテイン飲んで・・・・。で、勉強会資料を作り…論文書くための準備はいつするのだろう・・・・(汗。

 

 

さて、先ほどの記事定額給付金締切迫る:そんなのあったな~http://blog.goo.ne.jp/amphetamin/e/7b11054b303e4407f095db8cfcaef868)にコメントをいただきました。

 

僕は定額給付金に関しては以下の理由で今でも反対と思っています

 

1つ目はコメントの中にも書いたように「12000円の臨時収入でどれくらいの人が購買意欲を高められて買うのだろうか?」という面です。

 

現在の日本において「社会保障」「教育」などという面が余りにも弱く、将来に備えておかねばならないという現状があります。

 

はっきり言えば「買わなくてはならないけど、迷っていたもの」を購入することはあっても、新たなものを臨時収入があったからわざわざ買うだろうか…と思うのです。

 

 

僕は12000円加わったとしても買わないものは買わないし、買うものは買うでしょう。もし、今回「定額給付金」を得たとしても、それによって何かを購入することはありません。

 

もし、この12000円を手に入れたからと言う理由で将来のことも考えずに(考えられるほどの金額じゃないですけどw)

ラッキー。臨時収入、臨時収入!

と思うような人間が大勢いるとは思えません。

 

 

それならばむしろ「エコ減税」の方がよっぽどいいです。

 

2つ目に僕は「教育」にお金をかけなければならないと思っている人間です。

 

今、教育を立て直せば・・・それによって20年後には再び日本はさらなる発展を遂げると思います。それこそ、未来であって「予測不可能」ではありますが、今のままでは「変わらないまま遅れていく日本」があるだけだと思っています。

 

僕の今の印象は「教育」によって自分よりも高い人間ができていかないようになっているような気がするのです。

 

僕なんかは「手持ちの札を全部使って」でも、後輩が僕よりもはるかに高い所に行ってくれた方がうれしいと思います。 「1年目」で「僕の1年目(のころ)」よりははるかに高い知識・技術を持ってほしい

 

 

同じように全ての教育者は「自分より素晴らしい人間を育てていく」必要があります。

 

 

今、再び「教育改革」がなされて、一人一人が自分自身の「義務(自分の才能を最大限引き出し、貢献し、幸せに生きること)」「権利(自分自身の才能を最大限認められ、それを活用して社会に貢献する権利)」「可能性(才能の総量は一定であり、すべての人は何かを達成するだけの力があること、何か大きな可能性を秘めていること)」を知る必要があると思います。

 

 

僕はこれまでに人のために尽くそうとした時、自分の可能性を信じているときに失敗したときはありません。ただ、「こんな状況から逃げたいな~」と思うような不純な動機があると、失敗するんですよねw

 

情熱が足りないんですかねw

 

 

今の日本は「変革」を望んでいる時期です。僕はこの変革への期待にかけたいと思っています。

 

 

人を変えさせることは不可能ですが、自ら変わろうとしている人をアシストすることは多くの人ができます

今までの日本は「変化を望まない」国だったように思います。そこから一歩進み、変化を望み始めた。素晴らしい一歩だと思っています。

 

 

僕は学生時代から第3世界(というと失礼ですが)の国の人々に、何とか「教育」を普及することも人生の目標として掲げていました

 

今でもその気持ちは変わりません

 

あちらの国々の人々は必ず「変わろうとする」と思います。変わろうとする人たちが努力をすれば、素晴らしい国に代わるでしょう。20年後には日本よりも素晴らしい国に変わるかもしれません

その時はじめて「日本」という国も変わろうとするのではないかと思っていました

 

僕は自分の小さな力でも何かできることをしたいと思っています。今は医師として、将来は医師としての活動に加えてそう言うこともしたいと思っていました

 

そして僕はおそらく今までと同じようにやり遂げるのではないかと思っています。死ななければですけどね。人生50年と言いながらも、いつ死ぬかはわかりませんから。

 

 

寄付に関しても同様です。僕は将来自分の力で何かをしたいと思っています。

 

例えば24時間テレビなどの企画好きです。ただ、実際に現実的で申し訳ありませんが「こういうところに寄付します」というのではなくて、こういうところに寄付してあなた方のお金はこういう風に使われ、現地の人の教育その他に非常に役に立ちました。災害救助に役立ちました…とでもない限り、自分のできることを実際にやりたい…という思いはあります。

 

ま、赤い羽根とか・・昔は好きだったんですよ。子供の頃は。 今はそれ以上に自分自身が何ができるのか・・・それに集中したいと思います。

 

また、あの企画で参加した芸能人たちや関係各位がNo Moneyで参加してたら素晴らしいな~と思います。また、あれをやっているテレビ局が一般の人からの募金以外にお金を出していたりすれば・・・・素晴らしいな~とか。

 

話が脱線し続けていますが、そのため「定額給付金」という形で「戦力(お金)」を分散して使用せずに「本当に必要な人」が使用するための別の形の使用の仕方があればよかったと思っています

 

そのことで「将来の安心感」が加わり、それによって貯金しなくてもよい…という考えが加わって、購買意欲の上昇につながる。その方が素晴らしいと思いませんか?

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

それがおかしな考えだと言われれば、そこは僕との考え方の違いですので否定も肯定もいたしません。なぜなら、全ての人は考え方が違いますので・・・。

 

こうやって実際に記事にすると、やる気が出てきますね。

 

さて、これから食事ですが…何食べようw

それでは、また。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金締切迫る:そんなのあったな~

2009-09-23 14:27:11 | Weblog

こんにちは

 

今、帰ってきました。

 

先日、「治療拒否」をLiving willとして出していた方も、治療を受けることを了承され、現在普通に過ごされるようになりました。

 

また、他に白血病の地固め療法を行っている方々も経過良好で、寛解導入をしている方はようやく立ち上がってきて(血小板も25万まで増え・・・・)、明日骨髄穿刺をします。

 

移植後の患者さんも落ち着いているし、僕の直接の受け持ちはほとんど問題ない状態です。

これで明後日からの「夏休み」に関しては問題ないはずだ。荒れる要素は「ほとんど」ないはず。僕の直接の受け持ちよりも他の方々が気になるが・・・・。

 

 

 

僕が「半日休暇」をとったときに1名、「2日間の休暇」をとったときに3名亡くなるという(僕の直接の受け持ちではないですけど)・・・・アンフェタミン不在の病棟の「いや~なジンクス」は今回は消えてくれるのでしょうか?

 

僕がいたらどうにかなったかと言うとどうにもならなかったのでしょうけど・・・・。

 

 

今回はじめて長期休暇をいただきますので・・・一応、両親に顔くらいは見せてこようかと思っております・・・・。

 

今日はまずこちらの記事を・・・・

<定額給付金>350万世帯が未申請 締め切り迫る

9月23日9時9分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000005-maiall-pol  

政府が景気対策として各世帯に支給する定額給付金の申請期限が迫っている。締め切り日は市区町村ごとに異なり、既に終わった自治体もあるが、9月下旬から10月上旬がピークだ。総務省によると、8月末時点で全国の約350万世帯が未申請。もらう意思のある人は早めに手続きしたほうがよさそうだ。  支給の窓口となる各自治体では現在、駆け込み申請が相次いでいる。「申請書をなくした」「引っ越した」などの相談も殺到し、対応に追われている。  

 

今月16日が期限だった東京都品川区。この日窓口を訪れた女性会社員(28)は「手続きが面倒で放置していた。でももったいないと思ってあわてて来ました」と、申請に間に合いほっとした様子。区担当者は「締め切り直前になり、郵便での申請が1日1000通以上、窓口申請者も1日100人を超えた」と話す。最終的には対象世帯の1割弱にあたる1万世帯余りが未支給になったという。  

 

定額給付金は今年3月から支給が始まり、支給額は1人当たり1万2000円。今年2月1日時点で18歳以下と65歳以上の人は2万円になる。申請期間は各自治体の受け付け開始から半年間で、締め切り後は受け付けられない。申請のなかった給付金は国庫に納められる。【中西拓司】

------------------------------

僕も因みに申請していない人間の一人です。

 

今、目の前に申請書を出しながら

「そう言えば自民党時代にそんな政策をやっていたな~」

と懐かしく思っています。

 

 

この給付金の効果があったのか…と今でも思います。税金の使い道は他にもいろいろあっただろう…と思っています。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

 

さて、この後はまた看護師さんへの勉強会資料の作成と「論文」作成の準備に取り掛かります

 

では、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社保病院の公営維持

2009-09-22 21:40:30 | 医療

こんばんは

 

帰ってきました。今日は病棟に行ったあと、移植関係の事務作業を終了させ、その後陸上の大会を見に行きました。

 

陸上競技を見ていると、体が疼いてきますね。

「走りたい~」

って。

 

各大学OBの方々も来ていて、ついでにうちの後輩も参加している医師もいて・・・なかなか懐かしい感じがしました。

「来年はOB枠で400mHに出ないか?」

と言われ、少し考えています。

 

 

帰りに新宿の紀伊国屋により、医学書を「じ~っ」と見つめて、4冊ほど買い、帰ってきました。

 

う~ん、夏休み前(僕は今週末から休みです)にああいうところに行って、インフルエンザに感染したら笑いごとだよね。

 

さて、それでは今日はこちらの記事を・・・・

 

社保病院の公営維持へ 売却方針一転、厚労相が指示

2009年9月22日3時6分

http://www.asahi.com/health/news/TKY200909210254.html  

 

長妻昭厚生労働相は、売却方針が決まっていた全国の社会保険病院(53カ所)と厚生年金病院(10カ所)を新機関に移行させ、公営で維持する方針を固めた。関連法案の臨時国会提出に向け、すでに検討を指示。地域医療の中核拠点を維持するため、全病院売却という自公政権時代の政府方針を大きく転換することにした。  

 

社保病院は中小企業向けの旧政府管掌健康保険(現・協会けんぽ)の保険料で、厚生年金病院は公的年金の保険料で整備されてきた。しかし、保険料を使ったレクリエーション施設の整備などが「無駄遣い」と批判され、小泉政権時代の02年に保険料による施設建設は中止。それを受けて両病院も整理合理化の方針が決まった。  

 

その後、整理合理化計画を策定する予定だったが、社会保険庁の不祥事が相次ぎ、策定は遅れた。昨年10月、独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)に社保病院と厚生年金病院の管理を移管。今年3月から、厚労省が自治体や医療法人への売却手続きを始めた。同機構の設置期間は来年9月末までだが、これまでに譲渡先が決まった病院はない。  

 

譲渡先が見つからない場合には廃院となる可能性もあり、地域の中核医療拠点が失われることへの懸念も出ている。現実に、診療科を縮小したり増床計画を凍結したりする病院もある。そこで民主党は、「地域医療推進機構(仮称)」を新設し、両病院を傘下に入れて管理、運営させる方針を総選挙前に提示。地域の医療体制を整備する一環として、両病院を公的に存続させることとした。  

 

移行までの間に譲渡先が見つかれば売却するが、残りは新機構で管理運営させる考え。船員保険病院(3カ所)についても、同様に新機構に移す方向だ。  

 

長妻厚労相や副大臣・政務官の政務三役は、19日にこの問題の対応を協議。病院の行く末が不透明で、このままだと地域医療の弱体化が加速しかねないため、臨時国会に法案を提出することで方針を明確にする必要があると判断した。07年度の収支は、厚生年金病院は4病院が、社保病院は13病院が赤字だった。病院の赤字補填(ほてん)など、財源問題が今後の課題となる。

 

--------------------------------

確かに「赤字」にはなりやすいと思います。しかし、病院がない状態で国民の健康な生活が維持できる保障はないですから・・・・

 

いろいろ問題点も多いと思いますが、その問題を解決しながら国民生活を維持するようにしていかなくてはならないですよね。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~でもいい話:僕とゲータレード

2009-09-21 17:58:59 | ど~でもいい話

さて、続けます。

 

皆さん、ゲータレードって知っていますか。サントリーかどこかから出されているスポーツ飲料です。

 

先程、喉が渇いたので近くの自動販売機に行きました。

この国はいろいろなところに自動販売機があっていいですよね。いろいろな味が楽しめます。そして誰もそれを盗もうとはしないですしね。

 

国が平和だという証拠ですかね。

 

ま、それは置いておいてゲータレードを飲みながら高校時代を思い出しました。

 

僕は高校から陸上競技をやっております。一応、合宿の最中に実業団の監督の方から「練習内容」「僕の頑張り」を誉めてもらったことはあります。

 

因みにその練習は・・・僕以外は全員やり通せませんでした(汗

 

ですから僕以外の人間にはきつかったということでしょうか・・・・。

 

それを反省して(高校時代は故障者が続出したので)大学時代はかなり甘い人間になったのですけど(というと、後輩に『おに』とか言われそうですね)

 

 

その陸上の合宿中にそれはありました。

ゲータレードが売ってある自動販売機です。

 

 

その自販機を前に陸上部の何人かでアホな競争をしました。

誰がゲータレードの空き缶で天井まで届かせるか競争しよう

 

 

早朝練習(散歩+α)、午前練習、午後練習、マッサージ大会・・・様々なイベント後に飲みました。

 

ぷはっ、ごくごく。

 

ぷしゅ。ごくごく。

 

ゲータレードはどんどん消費されていきます。他のスポーツ飲料は目もくれず。

 

ゲータレードだけが消費されていきます

 

 

結局誰が勝ったかと言うと・・・・ 勝敗つかず・・・・

 

ゲータレードは誰も天井に届かせることができないうちに売り切れとなり、入荷される前に合宿が終わりました

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

そんなことをゲータレードを飲みながら思いだしていましたw

明日は関東医科対抗陸上競技大会があるようです。時間があれば行きたいですね。その近場で釣りできる場所ないかしらw

よし、行ってみようかな。

明日の当直は後輩の血液内科医だしw

 

それでは、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36時間戦えますか?

2009-09-20 22:12:05 | Weblog

こんばんは

 

 

先程、帰ってきました。

急変中の患者さんの家族への説明を行い、これの対応を行い(現在、全身状態改善中)・・・そして患者さんを一人看取り・・・

 

いろいろやっているうちに今に至りました。

 

 

流石に36時間活動を続けると…眠いです。 さらに、この状況では注意力が散漫になることを改めて実感しました。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

 

流石に疲れてきたので、休ませていただきます。

明日もいろいろ忙しそうなので・・・・

 

では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする