はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

FreeSyncで144HzなLG 34UC79G-Bを調達しました

2016-10-19 21:29:56 | モニター・ディスプレ...

こんにちは、はぴです^^
昨日、今日と暑い日差しが降り注いで過ごしやすく作業しやすい日々となりました。
朝晩の気温や、吹く風は涼しく冷たいので気持ちよく熱くなった身体を冷却してくれました。

最近の物欲センサーが液晶モニターに向いておりました^^;

高解像度化、4K、FreeSyncと来れば次は144Hz???

となったらもう心惹かれないわけがない!!!

LG製の34UC79G-Bでっす、ウルトラワイド曲面ディスプレイ!!!

まぁ、4Kじゃなく、2560X1080なんつう変わった解像度なんですが@@

FreeSyncで144Hzというのが大きな特徴ですね^^




FreeSyncで高いリフレッシュレートというのはそうそう無く、G-Syncでのそれが数多く発売されていたりするのですが、
144HzというのはFreeSyncでは初めてのモニターかもしれない?

LGは意欲的でお買い得な製品を出してきてますね。






今回、初めての曲面パネルです。
梱包の箱を開けると、曲面パネルの取り扱い方を書いた段ボールが真っ先に現れます。






その段ボールの蓋を外し、上部に覆われている発泡スチロールをどかすと、液晶パネルに挟まれている目的の発泡スチロールがありますので取り出します。






これが、先ほどの中の蓋に書かれていた曲面な発泡スチロール。






この上に、曲面な液晶パネルを置きます。
パネルが曲がっているので、床にこの置き方すると怖いかもしんない++。





こちらが台座部分、金属製でズッシリとした重さがあります。
結構な大きさがあります。






こちらも金属製でしっかりとした作り。
赤のラインはRADEONグラボにお似合いでしょうか^^





台座とはネジ2本で固定します。
今回はしっかりとドライバーでネジ締めを行いました。





34UC79G-Bパネル裏面の様子。
34インチともなると「大きい」です^^;





端子は画面下からさすタイプではなく、後ろから直接(パネルに垂直に)差し込むタイプ。

DisplayPort Ver 1.2が1個
HDMI Ver 2.0が2個、USB 3.0ポートが2個
著作権保護技術 HDCP 2.2 に対応。






台座の取り付けはあっという間の簡単設計。
上部の2つの爪を合わせて、傾けていくと・・・





カチッと音がしてロックされ固定されます。
ネジで固定する必要が無いので簡単便利です。





組み立て完成形。






さっそく設置してしまいました。
デカいっす@@




DisplayPortでの接続です。
なぜかわかりませんが一回で画面が映ってこない現象があったりします。
DisplayPort関係で画面が映らなくなるトラブルとかあるようなので様子見しております。
省電力設定で画面が復帰しない?とかいうこともあるようですね?++


34インチの大きさがあるだけに見やすいですね。縦は1080しかないのでちょっと物足りない感じ?でしょうか。





144Hzでの設定など簡単に設定できましたが、惜しむらくはその体感がまだ実感できないことです。
てか使用しているグラボがGeForceなのでFreeSync使えないですし>w<




にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。