
今日は久しぶりに空が晴れた!
しかも一面の雪景色。
キャンパスの建物は雪景色と見事に調和していて、とてもきれい。
午前中はフィンランド語の試験。
そこそこできた。
120語ほどのエッセイがあったので、昨日のホームステイのことを書いたらなんとか埋めれてよかった。
普段、フィンランド語の授業の後は台湾人の友達と昼食を食べている。
今日も一緒に。
ただし、食堂までは色んな場所を回り道して散歩しながら歩いた(笑)
以下、彼の撮った写真

メインビルディング

一面の雪。お昼の12時ごろです。影が長いね~

建築学科の建物(中庭?)

寮近くのバス停前
建築学科のビルの1階はホールになっていて、学生のデザインした作品の発表場所。
彼は建築学科なので彼の作品も。
壁には図面やグラフィック付きのポスターが5枚位と、手前には手作りのモデルが飾ってある。
ヘルシンキの実在する場所に、建物+内部の詳細+敷地内のデザインをしていた。
これを作るために、建築学科の学生たちは土日も工作室やコンピューターで作業をしています。
工学部の課題と違って建築には1つの正しい答えは存在しない。
みんな納得行くまで打ち込んでいるそう。
この下の写真は自分が帰宅してから寮の周りをちょこっと撮ってきたもの。
3時前だからちょっと暗いね。
何はともあれ、やっぱり晴れるのはいいなあ~

自分の住んでるJämerantaival 6B

反対を向いて海を眺める

海は凍り始めていた。歩きたい!
しかも一面の雪景色。
キャンパスの建物は雪景色と見事に調和していて、とてもきれい。
午前中はフィンランド語の試験。
そこそこできた。
120語ほどのエッセイがあったので、昨日のホームステイのことを書いたらなんとか埋めれてよかった。
普段、フィンランド語の授業の後は台湾人の友達と昼食を食べている。
今日も一緒に。
ただし、食堂までは色んな場所を回り道して散歩しながら歩いた(笑)
以下、彼の撮った写真

メインビルディング

一面の雪。お昼の12時ごろです。影が長いね~

建築学科の建物(中庭?)

寮近くのバス停前
建築学科のビルの1階はホールになっていて、学生のデザインした作品の発表場所。
彼は建築学科なので彼の作品も。
壁には図面やグラフィック付きのポスターが5枚位と、手前には手作りのモデルが飾ってある。
ヘルシンキの実在する場所に、建物+内部の詳細+敷地内のデザインをしていた。
これを作るために、建築学科の学生たちは土日も工作室やコンピューターで作業をしています。
工学部の課題と違って建築には1つの正しい答えは存在しない。
みんな納得行くまで打ち込んでいるそう。
この下の写真は自分が帰宅してから寮の周りをちょこっと撮ってきたもの。
3時前だからちょっと暗いね。
何はともあれ、やっぱり晴れるのはいいなあ~

自分の住んでるJämerantaival 6B

反対を向いて海を眺める

海は凍り始めていた。歩きたい!