goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

ドラゴンボートレース@横浜

2011年06月05日 | 日常生活

大学の友人に誘われて、横浜の山下公園で行われたドラゴンボートレースに参加しました。

http://www.yokohama-dragon.com/

これは、船首に竜の首がデザインされたボートに2列で乗り込み、数百メートルの直線コースをひたすら漕いでタイムを競うものです。

友人の会社では4チームも参加しており、今回はそれに入れてもらう形でした。

非常に天気が良く風も心地よい土曜日、水しぶきを浴びながら太鼓のリズムに合わせてひたすらオールをこいでました!

スタート時は少しばらばらですが、そのうち息が合ってきてどんどん加速している時のわくわく感がたまりません。

思った以上に楽しくて、非常に充実した一日でした。

タイムは決して良くありませんでしたが、2回目では10秒も早くなっていました。

 

是非来年はうちの会社でも、チームを組んで出場したいと思います。

早速、寮の同期にこの感動を伝えたところ、賛同してくれました。

 

ドラゴンボートに限らず、ボートってけっこう楽しいかも!?

今度、友人のボート部に体験に行こうと思います。


チャリ通勤

2011年05月31日 | 日常生活

今日初めて、通勤に自転車を利用しました。

いつも、千葉モノレールと京葉線を使っていますが、このうち千葉モノレールの千葉みなとまでの区間を自転車にしました。

理由としては、

・モノレールは千葉みなとまで、大きく迂回するルートをとるので、結果的に自転車でも時間が変わらないこと

・毎日の良い運動になる

ことが挙げられます。

時間は30分ほどで多くは平地なので、体力的にも続けられそうです。

 

やっぱり体を動かすのは気持ち良いです。

中学生から大学まで自転車通学をしてきたので、やっぱり自転車抜きの通勤は考えられません(笑)


おいしいコーヒー

2011年05月30日 | 日常生活

ついに、おいしいコーヒー豆と、ドリッパー、ポットを購入!

 

日曜に久しぶりに、田園都市線の桜新町近くにある、こだわりのコーヒー屋さんに行ってきました。

やはり、このお店のコーヒーは格別です。

素材や焙煎にこだわっていて、飲んだ時の香りが豊かです。

また、いろんな種類のコーヒーが楽しめるのも魅力!

それでいて、アットホームな感じで全く堅苦しくないので気に入ってます。

 

もともと、このお店はフィンランドつながりで知り合った方に教えてもらって知ったのですが、彼はこのお店の顔なじみです。

ご主人と話してるうちに、家でも美味しいコーヒーを入れてみたいと思い、ついにドリッパーとポット、そしてブレンドコーヒーを購入。

ドリッパーは美味しく抽出できるよう工夫がされていて、デザインもいいのでお勧めです。

http://www.simplesize.com/shopping/kd022.html

 

そして今日コーヒーを淹れてみたところ、期待どおりの美味しさで満足満足♪


生活が改善した

2011年05月28日 | 日常生活

久しぶりにブログを書きます。

 

5月のGW明けに、自分は現場でプラント建設を監督する工事本部に配属されました。

具体的にはこんなことをやります↓

http://www.toyo-eng.co.jp/jp/Recruit/newg/project/plant_index.html

 

さて、本題ですが、

社会人になってから、生活スタイルがずいぶん良くなりました。

○規則正しい生活

  • 毎朝5時に起きています。1時間筋トレとジョギングをして汗を流したら、風呂に入り朝食をとり、時間があれば少し勉強して9時前に出社。
  • 寮で朝と夕方食事が提供されるので、一人暮らしのころと比べて食生活も大きく改善しました。
  • おかげさまで体重は2カ月で4キロ増加です。

○整理整頓

  • 生活リズムが整ったことで、ちょっとしたことを面倒臭がることが少なくなりました。
  • おかげで、部屋が散らかっていません。
  • カッターシャツのアイロンがけがうまくなりました。

○充実した休日

  • 土日はしっかり休養をとっています。
  • たいていは土曜日は外に出かけ、日曜はまったりとすごします。
  • 寮には友人もいるので、話し相手に欠くことはありません。
ちなみに仕事は少しずつ簡単なものを任されるようになりました。
早ければ8月に海外研修に行くので、それまでに必要な知識を蓄えておきたいです。
仕事量が多いので、優先度の設定や早い判断、自分で抱えこまないといった自己マネジメント力も重要です。
こうした点を抑えつつ、公私ともに充実した生活を送っていきたいです。


ご無沙汰です。

2011年04月24日 | 日常生活

入社して3週間。

ようやく毎日の生活に慣れてきました。

もうすぐ研修が終わりGW明けにはいよいよ配属です。

どこに行くのかはまだ分かりませんが・・・

 

寮生活は非常に充実しています。

朝夕はきちんと食事が出るし、お風呂にはいつでも入れるし、ロビーやトレーニングルームにはいつも同僚がいるし^o^/

すごく恵まれてます!

 

研修でいい言葉を聞きました。

Challenge creates knowledge.

Knowledge creates character.

Character creates destiny.

 

挑戦がすべての始まり!

何があってもへこたれずに頑張っていきたいです!