山頭火つれづれ-四方館日記

放浪の俳人山頭火をひとり語りで演じる林田鉄の日々徒然記

春寒い島から島へ渡される

2010-07-03 23:52:08 | 文化・芸術
Santouka081130045

―世間虚仮― 梅雨の不快も‥

今日も朝早くから、豪雨と形容するのが相応しいほどに、雨が降り続いているが、この蒸し暑さ、堪らぬ不快さには、いまにも音を上げそうで、なんとかならぬものかと、辟易もいいところ。
今年の梅雨には、なんだかおぞましささえ感じているような私なのだが、そんな弱音も、自身の加齢の所為もいくらか与ってあるのかもしれぬ。
まあ、これほどに降れば、各地のダムも、例年騒がれるような、渇水の心配もないのだろうけど‥。

それに加えて、これは梅雨とはなんの因果もないことだが、このところ老眼の度がさらに進んだらしく、いよいよメガネが合わなくなってきている。細かい字を読むのも、PCに向かうのも、以前に増して気力を要するようだ。そんな苦も重なって、他人様以上に、今年の梅雨に対し恨みがましく思っているのかも‥。
いずれにせよ、歳古るほどに、適応能力も劣ってくるのだからして、身に堪えようが違ってきているのだろう。


―山頭火の一句―
行乞記再び -90
3月31日、晴、行程8里、平戸町、木村屋

早く出発する、歩々好風景だ、山に山、水に水である、短汀曲浦、炭車頻々だ。
江迎を行乞してゐて、ひよつこり双之介さんに再会して夢のやうに感じた、双之介さんはやつぱり不幸な人だつた。
双之介さん、つと立つて何か持つてきた、ウェストミンスターだ、一本いただいてブルの煙をくゆらす、乞食坊主と土耳古煙草とは調和しませんね。

日本百景九十九島、うつくしいといふ外ない。
田平から平戸へ、山も海も街もうつくしい、ちんまりとまとまつてソツがない、典型的日本風景の一つだらう。
テント伝導の太鼓が街を鳴らしてゆくのもふさはしい、お城の練垣が白く光つてゐる、-物みなうつくしいと感じた-すつかり好きになつてしまつた。

当地は爆弾三勇士の一人、作江伍長の出生地である、昨日本葬がはなばなしく執行されたといふ。-略-
此宿はしづかでよろしい、お客といつては私一人だ、一室一灯一鉢一人だ-宿に対してはお気の毒だけれど-。-略-

※表題句の外、2句を記す

07021
Photo/名勝九十九島の風景と、夕映えの眺め

07022

07023
Photo/平戸の対岸にある、田平の天主堂とその傍らの墓地


07024

人気ブログランキングへ -読まれたあとは、1click-