goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

エアコンをほぼ一日つけたまんま

2013年07月16日 21時33分44秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
曇っていると思ってと散歩に出たら、急に日射しが~~~
強いです。
当然、暑い!
油断大敵です。

しかも、そんなに風が吹いていない。
は、ハァハァと呼吸。
犬には汗腺がないので、これで体温調整をしていると言いますが、見ていると不安になります。
熱中症になられても困る。
知り合いが2年前(去年だったかな?)、わんちゃんを留守番させていたら、熱中症になってしまったそうなのです。
それを聞いて、ドキッ!
うちは、窓を少しだけ開けて出ていますが、うちのも今年14歳になるシニア犬。
気をつけなきゃなぁ。

今日は、マンション敷地内の植栽への薬剤散布があったので、窓を閉め切らなきゃいけないため、エアコンをほぼ1日つけていました。
電気代が気になりますが、これで熱中症が防げるのなら安い物です。
と思うものの、エアコンを入れているのは、リビング。
家中が犬小屋状態なので、いないんですよね、リビングには。
寝ているのに飽きてきて、外を見たくなったら窓の所に行くようですが。
今もエアコンを入れていない和室にいます・・・

まあ、リビングの隣なので、若干涼しいかも知れませんが。

この快適さになれると、人間の方がエアコン無しの生活は出来そうもないです。
明日は猛暑だって言うけど、風が吹いていることを期待します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動をしていないから食べても一緒かぁ

2013年07月15日 21時58分21秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
午前中から降り始めた
近畿地方でも警報が出ているところがあったようです。
こちらは、それほどでもなかったのです。
夕方から雲が切れてきましたが、まだまだ油断大敵。
明日も不安定なお天気のようです。

この3連休、たいして動いていないのに、しっかりと食べている私。
また太ってしまったかも知れません。
なんとか痩せないと!
と思う私が目にした記事がこれ。

美栄養士のススメ!ペタンコお腹が欲しけりゃコレ5つを食べなさい「緑茶」「ブルーベリー」(マイナビウーマン) - goo ニュース

一瞬、おお~~~!と思いましたが、よく見れば「運動をしているのに、お腹だけがポッコリ」という人が食べればダイエットの効果がある食材でした。
運動をしていない私が食べても意味ないかも。

・緑茶
緑茶に含まれるカテキン・・・脂肪を燃焼しやすくなるといって商品化されていますもんね。
CMだとお腹に効果があるようですね。
1日意識して2杯飲めば効果があるそうです。

・ブルーベリー
ブルーベリーに含まれている抗酸化剤が体内に酸素を届けてくれるので、筋肉がつきやすくなるそうです。
これも有酸素運動をしている人向きですかね。

・ヨーグルト
ぽっこりおなかの原因はガスだったら、効果があるようです。
野菜中心の食生活を送っていると自然とおなかにガスが溜まってしまうとか。
ヨーグルトに含まれているプロビオ菌が、ガスを消費してくれるみたいです。

・アボカド
良性脂肪がたっぷりのアボカドを食べると、脂肪が燃えやすくなるみたいです。

・魚
タンパク質をとって、筋肉をつけよう!ってとこでしょう。

結局、脂肪を燃焼させ、筋肉をつけるために必要な食材ですねぇ。
食べることよりも、まず運動をしなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動神経、良いのか悪いのか不明

2013年07月14日 21時55分29秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
時折薄日が射していました。
が・・・
午後からは、昨日と同様のお天気。
竜巻注意情報が出たり、警報が出たり。
のお天気でした。

雷雲が近づくと、本当に気温が一気に下がりますね。
吹く風が冷たいです。

こんなお天気だったので、梅干しもスッキリと乾燥せず。

ニュースをチェックしていたら、思わず「そうよね~~」と言ってしまった記事がこれ。

goo注目ワードピックアップ・・・指パッチン、自転車・・・大人になってもできないこと(goo注目ワード) - goo ニュース

わたくしめ、周りの人からは運動神経が良いと思われております。
大きな誤解なのです。
球技は、なんとかなるんですけど、それ以外は全くだめ。

鉄棒は、幼稚園児の時に前回りをしていて頭から落ちたのがきっかけで、全く出来なくなりました。
頭が下がるのが怖いんですよね。
逆上がりなんて、もってのほか。
小学校の時、片方の足をかけて回るなどクラスメートがやっていても、うらやましくも何とも思わなかったです。

雲梯も、出来なかったな。
おっと、のぼり棒も。

縄跳び?
普通に跳んで、せいぜい二重跳びが出来るくらいだったでしょうか。
ペケポンと私たちは呼んでいましたが、手を交差させて縄を回しながら跳ぶ飛び方は、全く出来ず。
大縄跳びも、入ったり出たりするのが苦手。
昔、某バラエティクイズ番組(?)で、縄跳びをしながら答えるコーナーで、入られないタレントさんを全く笑えませんでしたもん。
今は、跳ぶのも怪しいですが。

側転は、やろうと思ったことがない。
体育でやったかなぁ?

どれも日常生活を送るのに困らないので、本当に今更出来なくてもいいやと、全く向上心がない私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へっ? 昔も熱帯夜があったんだ!!

2013年07月13日 23時05分39秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ときおり日射しがありました。
ただ午後からは、所により
警報が出ている地域がありました。
また竜巻の情報が出ているところもあります。
それくらい大気の状態が不安定なんでしょう。

今日は日射しがない分、気温は上がっていないのですが、なんせ湿度が高い!
エアコンを使い続け、やっと59%まで下がってきました。

去年は計画停電があるかも・・・と言うことで節電を心がけていました。
そして、ここまでこの時期暑くなかった。
だから電気使用量が去年と比較すると+10%なんだろうな。
ま、例年は5月頃からエアコンを使っていましたからね。
去年が使わなすぎたって事でしょう。
熱中症にならないためにエアコンを使うことは奨励されていますし。

だけど、昔はエアコンなんて無かったなぁ。
私が子どもの頃には、扇風機はありましたけど、寝られたわよね~~
なんて思っていたら、私が子どもの頃よりも前から熱帯夜はあったようです。
意外でした。

熱帯夜、過去70~80年で2倍 東京都心では4倍超(朝日新聞) - goo ニュース

昭和30年代後半、家の外で夕涼みをした記憶があります。
多分、夕方お風呂に入った後にだと思います。
涼しい・・・という記憶は無いですが、暑かったという記憶も無いです。
でも外で過ごしたと言うことは、家の中は暑かったのかな。

暑いのは平気ですが、動きたくない。
食慾が落ちないから、普段通り食べる。
結局おブタの道を歩いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も梅を干しました。

2013年07月12日 22時44分10秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

暑いです。
ついエアコンを使ってしまう。
熱中症にならないためにも使うべきなのですが、電気使用量を見ると・・・

先月と比べて、+20%。
前年同月と比べて、+10.5%

節電しなきゃいけない数字が出ました・・・

というものの、今エアコンをつけつつ、傍らには扇風機が~~~
今年は過ごせていたはずなので、やっぱり
暑がりになってしまっているのでしょうか?

でも、この日射しは、梅干しを干すのには良いんですよねぇ。
夕べ梅酢に戻した梅を、ザルに並べて天日干ししました。
今日は、そのままベランダに置いています。
そのために、蚊取り線香を使っていません。
夜中に雨が降らないことを願っています。

この前見ていた天気予報では、土曜日までだったのですが、下り坂
で、しかもお昼過ぎからとか。
先週も、急に雨が降りましたっけ。

とりあえず、午前中だけでも外に出しておくつもりですが。

美味しい梅干しになってね・・・と、梅に話しかけていますが、むこうにしたら迷惑でしょうね。
食べられちゃうんですから。

そうそう、関西ローカル番組「ビーバップ!ハイヒール」という番組で、「『キレイだね』と話しかけると、キレイな花を咲かせる。」という説は、間違いだそうです。
話しかけるときに、植物をなでている・・・このなでることが、植物を生長させ、きれいな花をつけることになるんだとか。
だから、変な言葉をかけても、なでていれば、きれいな花が咲くそうです。

今度、試してみようかな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする