goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

片付けをしていて思ったこと

2007年12月29日 22時02分03秒 | 雑記
片付けをしているとき、医療関係の領収証が目にとまる。

医療費控除を受けることがあってはいけない!と思って、1年間分は保存しています。
今まで、医療費が年間10万円を超えることがなかったので、医療費控除のことを意識したことがなかった。(知識として持っている程度)
でも、入院・手術をすることになったとき、ぐ~んと身近に・・・

結果的には、ガン保険には入ってないけど、個人年金などに入院特約をつけていたので、医療費控除とはご縁がないんですけどね。

ちなみに、医療費控除とは・・・

自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。

医療費控除の対象となる医療費の要件
(1) 納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。

(2) その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費であること。

医療費控除の対象となる金額
 医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。

   (実際に支払った医療費の合計額-イの金額)-ロの金額

イ 保険金などで補てんされる金額
 (例)生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費・家族療養費・出産育児一時金など

ロ 10万円
 (注)その年の所得金額の合計額が200万円未満の人はその5%の金額

該当する場合は、確定申告の時期に行います。

それと同時に、高額医療費に絡むことについて思ったこと。
健康保険限度額適用認定証を入院時に提示することによって、1ヶ月に自己負担すべき金額の限度額の適用を受けるんですが、これが月単位だと言うこと。
私のように、6月末入院・手術、7月初め退院した場合と、6月の中で入院・手術・退院をした場合、自己負担する金額が違うんですよね。
医療を受けたことの合計金額は、同じなんですけど・・・

領収証の束を見て、こんな事を考えるもんだから、いっこうに片付かない。
おまけに、根が生えたようにパソコンの前に座っているし・・・


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電球を変えると、部屋が明る... | トップ | 物置も、発掘気分 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
片付け (ai)
2007-12-29 22:50:13
我が家も医療関係の領収証も、凄いです!夫婦で入院したので・・・確定申告して、わずかながら、もらえるかな?色々な事考えながら、あれこれと、手を出すので、時間かかるよね
返信する
そう・・・ (akubi)
2007-12-29 23:12:23
aiさん

片付けをするために、物を出して、足の踏み場がないのに、手が止まる・・・
「一体何時間、かかっているのだ?」と、ダンナによく言われます。
今日中に終わるわよ!と返事をするけど、それも怪しかったりして~~~
返信する
おっと!書き忘れ (akubi)
2007-12-30 00:20:07
aiさん

書き忘れておりました。

今年、ご主人も入院されたんですか!
大変な1年でしたね。

でも冬来たりなば春遠からじ・・・
来年は、いいことが一杯来ますように
返信する
Unknown (ai)
2007-12-30 16:20:41
今年は祖父・主人・私・・・3人でした!でも来年は、きっと良い事が沢山有る事を祈って・・・
返信する
来年 (akubi)
2007-12-30 21:03:07
aiさん

本当、いい年でありますように・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事