akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

庭の草 伸び放題

2023年07月27日 23時23分35秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

熱中症アラートが出ているので、移動は自転車を諦め、バスを利用。
今度は、気温差が身体の負担になります。
どっちがいいのかしらねぇ。

さて、某中古車販売の会社のニュースが、ワイドショーで連日取り上げられています。
全く違うことに、食いついてしまった私。
それは、雑草が生えていることは悪いことなのか?ってこと。
個人的には、街路樹の根元に草が生えているのを見ると、たくましいわねって思っています。

手入れをサボっているだけなんですが、我が家は雑草が繁殖し放題。
少なくても、生えることは自然ですからねぇ。

わざわざ植えているブドウ、モモ、アジサイなんかの葉っぱは、もうコガネムシ(または似た虫)に食い荒らされています。
対して、イネ科の雑草の天敵は、ニャンコ
ツンツンしていますからね。
猫草として売っている種を買ってきて、栽培しなくても、ムシャムシャ食べているので、そのままにしているところもあるのですが、あまりにも繁りすぎ。

元々プランター栽培しているガーベラやオクラの葉っぱを覆い隠していますから、さすがに抜かないと駄目だなと思うんですが、今は夏土用。

植木の手入れや土を掘り返すなどは避ける方が良い時期。
やるとしたら、間日。
夏土用は、卯の日・辰の日・申の日が該当します。
カレンダーで見ると、7月20日(木)卯、7月21日(金)辰、7月25日(火)申、8月1日(火)卯、8月2日(水)辰、8月6日(日)申

後は、8月になってからだわね。
う~~ん、このまま暦の上での秋を待とうかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝に水まきをしても・・・ | トップ | 来月の電気代の引き落としが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事