goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

桜の花が、チラホラ

2010年03月18日 23時02分32秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
と言っても、一時的で、量もそれほどではなかったように思います。
私は、室内にいて、外を歩いている人たちが傘をさしているのを見て、雨が降っているのね、と思っただけですが・・・

午前中は、のポカポカ陽気。
天気予報は、3時頃からとなっているけれど、本当に降るのかな?と思ったくらいでした。

先日整形外科からお借りしたMRI画像をお返しするために、クリニックへ行って来ました。
お渡ししてすぐに帰ろうとしたら、「診察・・・されますよね?」
えっ? 診察ですか?
整形外科の守備範囲じゃ、首の痛みの原因がわからないみたいだったじゃない。
まぁ、肩こりというか頸肩腕症候群とでも診断してくれるのなら良いけど。
第一、聞くこともないよ~~~
おまけに、タダじゃないやん。
お金が発生しますやん。

「いえ、結構です。」
と言って、さっさとクリニックを後にしました。
 
聞く話がないのもあるんですが、この後親しくしている人たちとのランチが待っているんだもん。

待ちあわせの場所まで、川沿いを自転車で走っていると、チラホラ桜の花が咲いていました。
えっ? もう桜?
ソメイヨシノだと思うんですよね。
でも、自治体のHPに載っている開花情報だと、「先が黄緑色になってきている」状態なんですよね。
じゃあ、桜でも違う種類なのかな?

そうそうランチをしているとき、お隣の席で少々ハプニング。
少々ご年配の男性が、急に苦しそうな雰囲気。
喉に詰まったようです。
背中を叩いてあげよう!と一瞬思ったんですが、前に座っているご婦人、おそらく奥様・・・は、座ってみているだけ。
こりゃ、変に手を出して、万が一骨折でもしたら、えらいことになるかな?と言う考えが、ムクムクとわき起こり、行動できませんでした。
まあ、これ以上やばくなれば、背中を叩くなり、みぞおち当たりを押し上げるなどやるつもりでしたが。

多分、レタスがノドにひっかかったと思います。
幸い、自力ではき出していました。

私のお世話になった方が、亡くなってもうすぐ1年。
その方は、お寿司の海苔がノドにひっついてしまったんですよね。
それで呼吸が出来なくなり、心肺停止状態になり・・・だったそうです。

彼岸の入りの今日、なんか似たような場面に遭遇したのは、何か意味があるのかな?
今の自分をちょっと見直してみよう・・・と思った一日になりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒノキの花粉が飛び出したよ... | トップ | 風が吹いていなきゃ、暖かい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ai)
2010-03-19 08:53:12
本日の天気昨日は午後から友人とメガネを作るため眼科に行ってきました。紹介という事で格安で作れましたただ友人が緑内障があると言われてショックだったようで・・・近視の方と50代からの女性が多いそうです・・・目も大切だから気をつけないと・・・
返信する
メガネ (akubi)
2010-03-19 23:03:04
aiさん

眼科でも紹介でメガネを作ると、安くなるんですね。
へぇ~~~と、思わず言ってしまいました。

いわゆるママ友が、緑内障だと言っていました。彼女は、40代前半で診断されたと思います。
もともとメガネをかけている方なので、「近視」の部分が当たっていますね。

まだ老眼になっていないので、目のことはほったらかしになりがちですが、気を付けたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事