goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

教授の診察日

2007年07月08日 15時32分07秒 | 診断されるまで
5月31日
いよいよ、教授の診察日がやってきた。

ガン細胞はあの検査の時だけだったかも知れない・・・という思いを、なんの根拠もなく考えたこともある。
でも、一度はガン細胞が出たのだ。 
はっきりしたことがわからなくても、手術しよう!と、心に決めていた。
ダンナも、すっきり取ってしまえばいい・・・と言うし。
(後日、私が入院する間、子育ての大変さを経験するなんて、まったく考えなかったに違いない。)
もし、入院することになった場合、私の母に世話になる必要があるので、今の現状を正直に伝える。
 10年以上前、父が喉頭ガンになったとき、病期でいうとⅡ期だと言われた。
 母は、すっきり手術を希望したのだが、病院側は、「この時期では何処に行っても、手術はしない、放射線と抗ガン剤を組み合わせた治療をするはずです。」と、
受け入れてもらえなかった。 いったんはガン細胞が消えたようだが、1年後その後の治療がうまくいかなかったのか、不幸な結果になってしまった。
あのとき、手術しておけば・・・という後悔の念を持っているに違いない。
だから、私がややこしい病気になって申し訳ない、せめてもの親孝行は、手術することだろう、という思いもあった。
 案の定、母からは、「手術したらいいやん。」と、あっさり言われた。

9時半の予約だったので、午前中だけダンナに仕事を休んでもらい、一緒に病院へ行く。
後にも先にも、病院へ車で行ったのは、この時だけ。

前の人が長引いているようだ。
10時前、名前を呼ばれて、診察室へはいる。
この人が教授か~ 横にいるのは、お付き?
と眺める私。
教授は、画像を眺めている。
つられてみるが、素人目には、どこにガン細胞があるのか、さっぱりわからない。
やはり、本当にガン細胞あるのかしらねぇ?

教授が振り向き、
「早く見つかって、よかったねぇ。 筋腫もあるし、手術でとってしまいましょう。 ご主人もそれでいいですか?」と言う。
いきなりそう来るか?
別にそのつもりだから良いけど・・・
ダンナは、「はい」と即答している。

akubi: 取るというと?
prof : 子宮と卵巣
akubi: 卵管もですか?
prof : そう両付属器官もね。
akubi: リンパ節もですか?
prof :  今の段階では、とる必要はないですよ。
    卵巣は、ホルモンの関係でね・・・
    もう、子ども産まないでしょ?

おいおい、最後の一言は、ドクハラじゃないの?
私だから、さらっと流してしまうけど・・・

prof : 細胞診、画像からみると、初期ガンですが、こればかりは開けてみないとわかりません。 
akubi: そうですね。 手術の後、病理に出して確定診断すると思っていますが・・・
prof : いや、手術の途中・・・子宮を摘出した後、怪しいところを何カ所か取って、緊急で病理の先生に診てもらいます。 約20~30分、結果を待っています。
    また卵管を通して腹腔内に飛び散っているかも知れないので、生理的食塩水をまいて吸い取り、それも検査に出します。
もしガン細胞が見つかったら、抗ガン剤をまいて、閉じます。

 そうか・・・
 ここは、大学病院だった。
 病理の講座だってあるから、緊急で調べるんだよね。
 Dr.コトーのコミックでも、そんなシーンがあったわね。

その後内診・・・
画像の説明を聞く余裕すらないが、まあいいか。
次に来たとき、他の先生に質問しよう。

prof : あっ! 筋腫あるの?

    さっき、筋腫もあるから手術しようっていったやん。覚えていないのかな。 でも・・・内診のみで、筋腫を指摘されたのは、初めてである。
この時だけは、さすが、教授!と思ったのだ。

その後、ドイツ語? 英語らしき物を診察するたびに言っている。
教授となると、カルテを自分で書かないのね・・・、と妙なことに納得する。

 内診を終えた後、再び診察室へ。

prof : まだ生理ある?
akubi: いえ、それがわからないから、最初開業医の先生の所を受診したんですけど・・・
prof : そうだったね。 
    出来るだけ早く手術して、すっきりしようね。

 もっと重い物かと思っていたが、
 子宮体ガンⅠa期と告げられ、
 と~ても軽く、私の治療方針が決まった。

 私がイメージしていたのとは、違う・・・・
 







 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画像診断  MRI検査編 | トップ | 術前検診 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断されるまで」カテゴリの最新記事