近畿地方中部のお天気は、
今日も、朝から夏の日差し。
日差しを遮る物が何もないテニスコートにいると、ジリジリジリ。
日焼け止めを塗ったとは言え、日にやける音が聞こえてくるような気がする。
なにより、Tシャツの上から肩や背中が焼けているような気がする。
これ、私だけかな?と思っていたら、コーチもらしい。
空を見ると、雲ひとつない快晴。
上空もカラッとしているらしく、飛行機雲もない。
まあ、時間がたつと、少しずつ雲が広がってきましたが・・・
お昼頃には、気温が31度くらいまで上がりましたが、この前の暑さを経験していると、涼しく感じてしまう。
変なの?と思いつつ、私が高校生の頃って、部屋にエアコンなんてなかったよなぁ。
昔も、こんなに暑かったっけ?
そう思って、あれこれ検索してみたら、自分の思い違いにびっくり。
昔の夏は、「30度越えは珍しく、35度越えはないよねぇ~~」と知人達と話していたのですが、ずっと昔(戦前)から、最高気温が35度を超えている年がありました。
何日あったのかはわかりませんが・・・
子どもの頃は、扇風機しかなかったけれど、タイマーが着いていないので、つけっぱなしで寝ていたと思わないので、多分自然の風が入ってきて寝ていたんでしょう。
扇風機で言えば、普段利用する電車は扇風機が天井で回っていましたね。
後は、窓から入ってくる風だけ。
たま~~に冷房車に当たるとラッキー!って思ったな。
そのうち冷房車が当たり前になってしまったけれど、代わりに窓が開かなくなったんですよね。